トップページ > 動物園・水族館 > 2010年09月25日 > Xnz6y7PE0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Zoo Zoo Zoo
天王寺動物園は、どう? その4

書き込みレス一覧

天王寺動物園は、どう? その4
29 :Zoo Zoo Zoo[]:2010/09/25(土) 15:34:45 ID:Xnz6y7PE0
ヒメハリテンレック:人工飼育ですくすく 天王寺動物園で近く展示場デビュー /大阪
 ◇母、出産直後に死ぬ
 大阪市の天王寺動物園で、生まれた直後に母親と死別したヒメハリテンレックの赤ちゃん2匹が
人工飼育で順調に育っている。日本でも輸入ペットとして飼われることもあるが、産後直後からの
人工飼育は珍しいという。
 担当の飼育員、仁木美智子さん(35)は「初めての人工飼育なので難しいことも多いが、来園
者に早くかわいい姿を見せたい」と意気込んでいる。
 ヒメハリテンレックは、アフリカ・マダガスカル島に生息し、ハリネズミのように背中が針のよ
うな硬い毛で覆われている。天王寺動物園では7月下旬に3匹の赤ちゃんが生まれ、母親が2日後
に出産に伴う病気で死んだ。赤ちゃん3匹のうち1匹も間もなく死んだ。
 2匹は電熱器で保温したプラスチック製の箱で飼育。現在体長13センチ、体重160グラムま
で成長し、背中の針もだいぶ硬くなってきた。早ければ近く「展示場デビュー」の予定だ。
 ヒメハリテンレックの人工飼育は、上野動物園(東京)が05年、1匹を生後約6カ月まで育て
るのに成功したが、その後死んでいる。仁木さんは「免疫成分が入った錠剤をネコ用ミルクを混ぜ
たり、排せつ物の状態を確認しながら、手探りで育てた。何とか無事に大きくなってほしい」と話
している。
ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20100923ddlk27040357000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。