トップページ > 家ゲーZ区分 > 2020年12月28日 > 6rWzcWRT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010001004402214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7

書き込みレス一覧

The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 12:59:13.53 ID:6rWzcWRT
妊婦と片足片目が駄目になった怪我人連れて1000キロ以上の道を帰るだの
ゾンビや野盗が徘徊している世界でたった二人で農場暮らしだの行間を読むにも限度がある描写が多すぎんだよ
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 16:12:26.06 ID:6rWzcWRT
まあ100万歩譲ってあのゾンビと野盗だらけの世界で二人暮らし出来るとしても
赤ん坊の世話しながら酪農や農作業を二人きりで出来るわけねーだろと。どれだけ第一次産業舐め腐ってんだか
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 19:37:07.47 ID:6rWzcWRT
まあ実際、最後のジェダイ何かも楽しんで見れるやつが居るし設定やらストーリーの流れが適当でも何となく
それっぽいシーン流しておけば感動する層は確実にいるんだよな。今の邦画も楽しめて見れる奴もそこそこ居るし
ただそういう連中は別にどんな物語作ってもたのしーで済むんだが、ちゃんと作らないときちんと考察する層からはそっぽ向かれるんだが
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 19:41:02.47 ID:6rWzcWRT
無線機で1000キロ以上の通信wwwwwww
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 19:51:15.32 ID:6rWzcWRT
>>607
ああそうだな、小型の無線機でも出力高けりゃ5キロは届くんだから有ると役に立つわな
んで1000キロ以上の通信に何の役に立つの?
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 19:56:18.58 ID:6rWzcWRT
>>610
じゃあ>>599の書き込みの意図は何なんだよw 「劇場」の無線機って事は劇場の無線機を使用したって言いたいんだろ?
まさか劇場の無線機を奪ってジャクソンまでほぼ自力で戻ってジャクソンから数キロの距離に来てから無線機使ったとか言いたいのか?w
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 20:03:13.14 ID:6rWzcWRT
>>614
人生楽しそうだなあんた。どんな物語見ても面白くて仕方ないんだろ
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 20:14:57.87 ID:6rWzcWRT
>>620
こういう粗が気になるのが高2病ならそれでいいよもう
論理的な考察や可能性として妥当なのかとか考えられないアホよりずっとマシだもん
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 20:28:02.72 ID:6rWzcWRT
>>629
まあうん、妊婦と重傷者抱えてのゾンビやら野盗やら危険が一杯な道中の1000キロ以上の旅路を
その程度の苦労だと思える人間とは話が通じないよね。本当にゲームのファストトラベル感覚でぱっと移動できるって思ってるんだろうな
車の運転一つした事無さそう
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 20:46:46.62 ID:6rWzcWRT
補完ってのは脳内妄想で無理やり脚本家を介護してやることじゃねーんだがな
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 22:27:41.00 ID:6rWzcWRT
こういう僅かな例外持ってきて全体に適用しようとする論法よく見るなあ……可能性がある、僅かな例外が有るってだけで
鬼の首を取ったように騒ぐ奴。本当に無敵だわなこういうの
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 22:38:47.47 ID:6rWzcWRT
そもそも予めやる動きが決まってるバレエやゆっくり慎重に動くロッククライミングと
激しい不規則な動きが必要で銃の反動もガンガンかかる戦闘を何で一緒に出来るんだか
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 23:05:06.48 ID:6rWzcWRT
なんというか、ポストアポカリプス世界で医者は絶対的に貴重な存在とか妊婦はまず激しい運動はご法度とか
基本的な前提すら無視してくるのはホント凄いな
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/28(月) 23:59:20.42 ID:6rWzcWRT
>>725
例えばさ、とあるリアルなドラマで借金して苦しんでた主人公が次のシーンで豪華な暮らししててその理由が
旅行中のアラブの王子様助けたら気に入られましたので借金も全部チャラです!とか言われたら突っ込みたくなるじゃん?
んで擁護する連中は別に普通だし!とか言われても困るじゃん? まあそれで納得できる連中が楽しめてんだろうけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。