トップページ > 少年漫画 > 2023年03月27日 > eknivF3W0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数67200000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
559 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:12:24.53 ID:eknivF3W0
恒例のサブタイトル詐欺か

将軍に託されたわけだから全然的外れというわけじゃないものの
こういう内容のズレ方かなり多いな

それとも本編で描ききれないことをサブタイトルで補完してすませるスタイルなのか
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
623 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:22:59.66 ID:eknivF3W0
>私の系譜を継ぐものだからだ

全然インパクトないのがな…

あまりに「都合よく対戦相手が超人側の関連の神」が続いて

(まあ他の漫画でも対戦相手が都合よく因縁あるやつ続き、くらいならよくあるが
今のこのシリーズの場合そこを叩かれてしまうくらい話に勢いがない)

しかもリヴァイアサンあたりから出しはじめた「自分(超神)の系譜の超人」パターンを
直前のスグル戦でカメハメでやってたこともあって
調和とバッファにどういう因縁をつけるんだろうという予想の上位に
冗談交じりも含めて「どうせバッファは調和の系譜なんだろ」というのはあったからなあ…

ゆでの場合読者に展開を見透かされても
下手に予想を外そうとして無理にひねるより
ベタに予想通りでいったほうが面白いことが多いけど
結局のところ予想を当てられようが外そうが
それを重大な見せ場として構成できるかどうかの問題で
今回はそれに関してはかなり下手なんじゃないかな…

ザ・ワンの今回や今までの発言とあまり繋がってないし
戦いぶりに類似性を見せるなど上手い匂わせもできてないし
(マグニの場合はそこは読者の想像のテンポにも合ってて上手かった)

演出といえばお約束の雷で特別感は出そうとしてるものの
なんか今のシリーズのアタルと同じで
かっこよさそうに演出しても中身が伴わないとかえって惨めな気がする
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
660 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:30:03.84 ID:eknivF3W0
>>474
とんでもない?

話の作り方がイマイチなせいか
「とんでもない」感がほとんどないし
バッファがザ・ワンの系譜だからといって現状だと「だから何?」かな

そもそも調和が「ザ・マンと双璧」「シリーズボスでなんか凄いやつ」という役どころにいるから
凄そうだ、凄いはずだと思ってもらえてるだけで
調和自身の言動で凄さを感じさせるくだりが今のところほぼないのにバッファがその系譜と言われても
あんまバッファの箔付けにもなってない


好意的に考えるなら
一部読者がよくあげつらってる「バッファはどっちつかずのコウモリ」要素を
「調和」の系譜だから複数陣営でそれぞれ重きをなしてるなどと説明するくらいか
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
721 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:42:41.14 ID:eknivF3W0
>>482,489,490,494,497他

偶然関係者である率が高いだけなら
漫画ではけっこうあるもんだから
この程度でもまだ許容範囲かな

こうやってどちらかといえば呆れられ叩かれ気味のマイナス評価になるのは
じつは「関係者率が高すぎるから」というよりは
「関係者ということにしたものの、それをするだけの満足や驚きを与えられてないから」のほうが大きいだろうな

ジェロにスーパーマンロードの神が当たるのは漫画的には当然
むしろ外すほうが「作者は逃げた」と思われてしまうだろう
でもあんな内容ならそもそもスーパーマンロードの神を出さなくてよかったというか
せっかくの旧作のいい設定を1つみすみす残念なものにしてしまったようなもので

さすがにその後はそこまで酷くはないものの
またかと思われてしまうのは
「また関係者か」より「またイマイチな関係者エピソードか」というほうが近いのかもな
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
773 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:54:12.67 ID:eknivF3W0
>>499
一つ覚えのゲギョ氏はおいといて
サタンにスポットを当てるためというのはありえると思う

今あの世界で起きてる問題としてエネルギー問題があるようで
その原因は超人(超人強度)の乱用っぽい

ただ超人強度が高い奴が増えてエネルギー総量が逼迫してるとかじゃなく
始祖編から発光演出で記号化してしまった、超人強度が低い者でも
一時的に何倍もの力を発揮できるクソ力が問題になってると考えるのが自然

となると「超人強度は一生不変」という原則を最初に狂わせたバッファおよび
1000の傷がらみの超人強度増加契約というのは
その問題の根幹に関わってるはず


というかそもそもバッファの演出ために導入された超人強度という設定は
サタン契約の(作中世界における)衝撃度をより深めるために
まだ設定ができて日が浅いうちに、
かなり不自然で無理のある「一生不変」という原則が追加されてしまったからなあ…
(例外を語るためだけにつくられた原則だけど)

ハラボテの部下でバッファのその情報の衝撃で寝込んでしまった奴ひきこもってしまった奴は
サタンが当たり前に知られてきてむしろギャグじみた生態をさらすこともある今頃、どうしてるんだろうな
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
780 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 00:55:54.12 ID:eknivF3W0
>515
有能編集は今も毎週の制作や打ち合わせに関わってるのかねえ?

コミックス発売などのウェブ記事では肉に関わり続けてるようだけど
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
791 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:02:25.46 ID:eknivF3W0
>>522
気象も神も展開の都合には勝てんからなあ

ラーメン血涙の語り、ウォーズ決勝敗戦後の語りなど
都合良く雨が降り始めてくれるしな
ラーメンの方は同日一度晴れた後超人2人が凍結するほどの雪が降ったりするしな

>>527
直球でもそれ自体はかまわんと思う

ザ・マンが言及してたのは試合直前だからある程度構想がかたまった状態で発言できただろうけど
結局べつに構想があってもなくても言えるようなどうとでもとれるゆるい内容でしかなかったしな

そういう話が練れてなさげな様子がにじみ出てしまってるのも
好意的に見てもらえない原因だろうな
直球でもいいけどあんま盛り上がらない直球、この先面白くなると思ってもらえない直球なのが問題
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
799 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:10:40.48 ID:eknivF3W0
>>542
設定自体がそこまでつまらんわけではなかろう
ザ・ワンの系譜と明かしただけなんだから

ただ、こういうのはシリーズ内でのキャラや試合の描写とかがうまくいってて効果があるもので
基本的にはイマイチ続き(それでも毎回そこそこは盛り上がる面白さがあるのは凄いことだと思うけど)
の現状だといい期待をしてもらえないのは当然なんだよな…

現状だと「今のゆでが先どうなるか分からん思わせぶりな設定を描いた場合」
面白くなると思う読者は少なく、どうせつまらんのだろうと思う読者が多くなってるということだろう
究極タッグ後半とかのような、作劇が(この先おもしろくしてくれるという)信頼を失ってる状態
これがもっとこじれると究極タッグ後半のようにバッシングだらけになってしまったりする

実際、描かれた当時はかなり盛り上がってた「ジェロネプが最上階で見たもの」や
「スクリューキッド調査団」の件にしても今だとネガティブな声が多くなってるほどだし
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
816 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:27:47.42 ID:eknivF3W0
>>551
そうだっけ?
髪に関しては超人だと髪がないやつが多いから
髪を描けるのは新鮮、みたいなことを言ってたこともあった気がするが

>552
棒読みw

>587
むで? 588も休め
(たぶん む○○○ゆで などの省略形ではないだろう)

>>665
サブタイトルも内容と合ってないし
多分ゆでの中では今回の内容・サブタイトル・「自分の系譜だから効かない」なども
ちゃんと筋道立てて繋がってるんだろうけど、それを今回の内容では全然伝えることができてないだけなんだろう

編集もイエスマンか原稿受け取るだけの役なのかねえ…
あるいは内容があってない、意味がわからないなど読者を代弁してダメ出しする役はこなせてても
「そのうち繋がるから」とかであっさり丸め込まれる程度なのかな

>676
現状では休載はゆでの意思でタイミング決められるものじゃないから関係ないな

それにアタル登場回は
・人気投票の結果発表(ちょうどアタルが1位)
・ウェブ連載のみだった当時に、プレボに次の話を掲載
・そのプレボの表紙がスグル&アタル
と、連載内容とその周囲の出版・刊行関係をある程度連動させて動いてたけど
今回は
・アニメ化発表
・キン肉マンジャンプ発売
・コミックス新刊(および殺人事件小説)発売
と揃った割には本編をその動きに合わせるような感じでもなかった

(キン肉マンジャンプのキン肉バスターの話が、少し前のマグニ戦と関連してたり
キン肉マンジャンプ発売当時未発表の連載下書きを載せたりと
全く関連がないわけじゃないが)
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
822 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:35:13.28 ID:eknivF3W0
>>684
やっぱ始祖編と比べて話を作る力が衰えてるんだろうな

リヴァイアサンあたりで今問題になってる「系譜」の話が出だしたが
あのとき金銀が慈悲の神(のちのザ・マン)の遠い系譜とかじゃなく
直接創造された第1世代目だったことで
ザ・マンの印象がずいぶんかわってしまった

超人全般のために私をなげうつイメージから
自身の直接の創造物をまず守るかなり私的なイメージに
(金銀が創造から何世代も経った末裔とかだとまだ印象は違った)
世界観自体もあれで一気に悪い意味でスケール小さくなった印象

(ただ、これに関しては、ザ・マンが完全に無私の公であるべきかといえば
逆に自身の私情が乗る自分の系譜をあえて救わないというのも変で
そこらが誤解を招きかねないレベルで直球なのはゆでの良さでもあると思う)
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
824 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:38:41.02 ID:eknivF3W0
>696,706
本編がそのキャラにスポット当ててその結果評価が上がる、ミラージュみたいなケースとは全然違うのがな…

現状のつまらなさが、本編でしょうもない扱いをされてたキャラの評価をかえって上げてしまう現象か
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
828 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:47:21.87 ID:eknivF3W0
>>735
偶然なのに関係者率が高いこと自体が不評の本質ではないから
 都合よく・偶然 → 仕組まれている・必然
ということにしたとしても不評なのはたいして変わらんと思う

もし仕組まれた必然だと作中で語られたとしても
「納得。ゆで先生、叩いてすまんかった」とスッキリする人は限られてるんじゃないかな
せいぜい
「お前ら因縁ありすぎで不自然と叩いてたけど的外れだったな」と煽る奴が湧いて
争いが増える程度だろう
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
835 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 01:57:16.30 ID:eknivF3W0
>>769
むしろうまく先につながってない(あるいはつまらん繋がり方)だから
またかという感想になってしまうんだろう

マグニからカメハメの話につなげたのは悪くないと思うけど
結局このシリーズにありがちな、既存キャラ側のネタにウェイトかけすぎて
新キャラは添え物にしかなってないなどのマイナス面が

一話一話のレベルではそれなりに盛り上がってても
試合通して振り返った印象だとあまり面白くなかった、名シーンがなかったという
あまり良くない印象に繋がってると思う

新刊読み返して、アイスロックジャイロもただ技披露ノルマの消化じゃなく
ランペイジの本体の抵抗は防ぎつつバッテン棒だけにタワーブリッジを決める状況を作ってるなど
工夫はいろいろなされてるんだけど
ゆでが見てるものと(今までも肉を読んできた)読者が見たいものの方向が違ってるのか
そういう工夫があまりダイレクトな面白さには繋がってない感じ
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
837 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 02:03:07.52 ID:eknivF3W0
>>795
残った座といっても今回の下天で神が12減ったからなあ…
8人全員神にしてもまだ余る

まあラージの死をあれだけ厳格な扱いに見せておきながら
超人墓場での完璧超人の扱いをうやむやにしたままだと
「拠点に死者として戻されて気まずいだけ」みたいなことになるなど
設定をあいまいにしたままなせいで変な部分もあるから

不退転の決意で下天して超神になったはずの神々が
普通に天上界の神の席を占めてても
驚く読者はおらんだろうけど
【キン肉マンPART1543】闘いは まだ・・・始まったばかりだぜ!編
842 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-gQws [58.183.242.44])[sage]:2023/03/27(月) 02:20:42.40 ID:eknivF3W0
>>808
あいかわらずイチャモン寄りなのもあるが、

>空中殺法が~もどっから出てくんの?そりゃ見た目のイメージとしては分かるが作者の中の認識が一人先走ってこっちは置いてけぼりだわ

「ファイトスタイルの意外性」の見せ方は下手なのが多いな

ジャスティス戦のテリーは
『敵のファイトスタイルを調べてそれに合わせた対策に特化した頭でっかちタイプで
予想をはずされると脆い』タイプ相手なら普段と違う戦い方する意味はあるけど
元々そんなにテリーの今までの戦いに注目してるわけでもなく
しかもどんなタイプが来ようが事前に調べて対策するようなタイプじゃなく
なんでもござれのオールラウンダーの、しかも圧倒的実力上位の強者に
そんな攪乱戦法をしてしまう意味のなさ

コーカサス戦のマンモスも
アタルに「マンモスは一度壊れる必要がある」みたいなことを言わせてしまったせいで
マンモスらしくないファイトスタイルを見せる必要ができてしまったんだろうけど
軽量キャラっぽい空中技でそこまで意外性が出るかといえば
あんまファイトスタイルの描き分けがないこの漫画ではそれもない
(その場合、観戦者が「マンモスがそんな戦い方をすることがどれほど斬新か」を
簡潔かつ鮮烈に読者に印象付ける必要があるが、そこらも上手くない
その役割を果たすべき、他会場からわざわざ出しゃばってる血盟軍は
むしろ邪魔になってる バッファは対戦経験からマンモスの強さを語るなど
ちゃんと役割果たせてたけど)

特にこのシリーズは(セリフでは体格で劣ることをアピールしてた)コーカサスが
その内容に必要な絵による体格の印象付けが全然できてなかったり、
それを反省したのか今までやったことがないような露骨さで体格の大きさを印象づけたエクスにしても
その破格の体格ならあって当然の迫力がほとんどない、同じジェロなら五重リング戦を手本にすれば
ずいぶんマシになったんじゃないかというくらい絵による表現力が落ちてるから
元々ファイトスタイルの描き分けが少ない中でファイトスタイルの違いを題材にするのがまず無謀ながら
その無謀さをうまく形にすべき作画にも
ファイトスタイルが違うがゆえの新しさや特別感を表現する力がなくなってる、かな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。