トップページ > 少年漫画 > 2023年01月16日 > Dq9PK9Zb0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100021000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
【キン肉マンPART1529】48の殺人技の本懐である!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
877 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:14:16.91 ID:Dq9PK9Zb0
カメハメの目w

でも旧作でも重要なシーンではカメハメに黒目があったな
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
884 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:15:10.59 ID:Dq9PK9Zb0
しかしまた民度の低い人間観衆に超人が心をすりへらす展開か…
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
899 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:16:56.16 ID:Dq9PK9Zb0
旧作だけだとカメハメの1000防衛を阻止したのがメイビアだとは確定してなかったが
これでやっと確定したな

しかしそこからスグル戦までに999防衛してるメイビアは何歳という設定のつもりだったのか
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
924 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:22:46.89 ID:Dq9PK9Zb0
>>888
まだそうでもないだろう
マグニの系譜である似た技を使うカメハメとマグニとの差に
敵へのリスペクトがあったわけで
そこからさらに超人神(超神)との差が描けそうな状態になった

この流れを上手く使えばこのシリーズの必要なのにずっと欠けてた
「超人の(超神に対する)優れた点・存在意義」も描けそうだし
同じくずっと欠けてた「神は(超人と比べて)どんな違いがあるか」も描けそう

そのためには似た系統の技でカメハメの方にはリスペクトがあり
マグニの方には逆に神ならではの肯定的な点もあっていいはず
今回ひとつの哲学とかいってごまかしたけど
掘り下げれば超神編を立て直すきっかけにもなりそう

でもこういうのも今までの感じだとうまく拾いきれずに流しちゃうんだろうな
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
946 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:29:46.84 ID:Dq9PK9Zb0
>>905
始祖編の頃からテキストというかセリフで深いこと・味わいあることを言ってることは増えてる

でも「声に出して読む」要素からすると実は旧作とくらべてかなり劣ってるんだよな
むしろいい内容にしようとするあまり、セリフとしてのおさまりの良さは考えなくなってきてる

始祖編でスグルが真面目なことを言ってた見せ場のコマは
ファンサービスで神谷さんがセリフをあてたことがあったようだけど
そこのセリフも声に出して読まれ、音として聞かれるものとしては
あまりいいものではなかった
(内容は>>905の今回の感心のようにいいものだったが)
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
957 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:32:59.20 ID:Dq9PK9Zb0
線の処理とかは旧作と比べて格段に綺麗になってはいるけど
絵心は落ちてるというか
カメハメがスグルに本わたす見開きページ
指や手の感じがなんか下手というか
ゆでにしては素人っぽいおかしさがあるな
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
959 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:34:21.53 ID:Dq9PK9Zb0
>956
本来は更新日は>>900なんだよな

まあ最近は踏んだレス番に関係なく勝手に早く立てたりということも多かったが
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
981 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:49:51.77 ID:Dq9PK9Zb0
>>961
でもそういう感心できる内容は
セリフ・言葉中心で話を進めてるときならではなんだけどな

>先回散々言われた「死ねー」をこんな風に使うのは表現者としての衰えを感じざるを得ない
というかネメシス戦で一度答えが出てたものを
あえて今回も使うための前フリだったんだな…
その点では前回読者が一番反応した部分があの「死ねー」だったことは
その後の話の流れからすれば悪くはなかったわけだけど
ただ、読者の反応が一番多かった原因は
「超神と超人の相手へのリスペクトの差」をマグニから感じ取ったからじゃなくて
ただ単純にそれまでのマグニのキャラのイメージからあまりに浮いてたからなんだよな…

ポイントとなるセリフがちゃんと一番目立ってたってのは結果オーライかもしれんが
狙った目立ち方じゃなく、失敗として目立ってたわけだから
その点では「表現者としての衰え」だろうな

ゆでにはけっこうこういうことがあるな
どういう内容にすればいいかはしっかり分かってるのに
その具体的な演出やエピソード作りが下手なせいで逆効果というやつ
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
983 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:50:23.34 ID:Dq9PK9Zb0
>>980
ネメシス戦でとっくに解決済みではあるんだけどな
【キン肉マンPART1528】いつもすまんなミート編
987 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 00:52:36.64 ID:Dq9PK9Zb0
>>984
同じく上段中央は秘技Uボート思い浮かべた
あれって技図鑑だと48扱いだっけ?
【キン肉マンPART1529】48の殺人技の本懐である!編
63 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 03:30:19.34 ID:Dq9PK9Zb0
>>1乙

連載実績&休載ペース
○=連載 ×=月1回の休載 ▲=雑誌自体の休刊などその他の休み

○10/17 第395話 バベルの試練の真意!!の巻 ←ここまで80巻
○10/24 第396話 背撃の好敵手!の巻 ←ここから81巻予定
×10/31 
○11/7 第397話 背骨折りの極意!!の巻
○11/14 第398話 獲物は逃がすな!!の巻
○11/21 第399話 猛威の戒律!!の巻 ←ここまでロビン戦
▲11/28
○12/5 第400話 最高の援軍!!の巻 ←ここからスグル戦
×12/12
○12/19 第401話 洞察の神!!の巻
▲12/26
○1/4(1/2ではない) 第402話 カメハメの起源!!の巻
▲1/9
○1/16 第403話 カメハメ師匠の教え!!の巻

2022
4月○○○×
5月○▲○○×
6月○○○×
7月○○▲×
8月○○▲○×
9月○○▲×
10月○▲○○×
11月○○○▲
12月○×○▲
2023
1月○▲○
【キン肉マンPART1529】48の殺人技の本懐である!編
64 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 03:46:26.18 ID:Dq9PK9Zb0
>>14
しかしバベルに入ってから新技考えるのはペースアップしてるというか
ゆでの中で制約が減ったか他の人ににアイデアを求めるようになったかもな
マグニの技やオニキス・バーザーカーあたりの技を見てると
ただ複雑化させてるだけじゃなく発想の広げ方が一段階変わった感じ

>>16
まあ定番パターンがあることは必ずしも悪いことばっかりじゃないけどな

でもスグルにかぎらずクソ力発光演出を組み込むのが当たり前というか
悪く言えば消化すべきノルマみたいになってしまってるのは
マイナス面も大きいな

>>22
というかネプなどで使い古したゴッチパターンをカメハメでまたやるのかというのは
ちょっと残念だな
それに元々ゆでがこういう観客の使い方するのはあんま気持ちいいものでないし

>>22,29
メイビアは人工太陽に乗っかるなどショーマンシップも充分わきまえてるっぽいし
返し技スタイル=相手の技(持ち味)を引き出しつつそれを超えていく形だから
興行的に優秀だったのかもな
【キン肉マンPART1529】48の殺人技の本懐である!編
65 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3cf-lcBz [58.183.242.44])[sage]:2023/01/16(月) 04:07:14.74 ID:Dq9PK9Zb0
>30
2世を持ち出さなくてもパイレート戦でくそ力の三段階を再定義してる

>33,36,37
サムソンは旧作ワーストクラスのギミック試合と続編ワーストクラスのギミック使い相手とは
対戦運のないキャラだな

>17
ギミック自体が駄目なわけでもない
ただ超神の場合試合がつまらなかったり、期待されるほどのキャラの中身がないから
ギミックがよけい悪印象になるというのはあるな

逆にギミックが浮いてしまいそうなランペイジなんかは
あれだけ悪目立ちするギミックを多用してるものの
それ以外にプロレス要素にも充分に付き合ってたり
他がキャラ経ってなさすぎてダメダメな超神というユニットの中では
例外的にキャラが比較的立ってるほうだから
ギミックのマイナスがそこまで目立たずに済んでる

バイコーンやノトーリアスなんかは姿に合った違和感ないギミックではあるけど
これらがさほど好評でないのも試合内容やキャラにイマイチ感があるせいだろうし

>42
始祖編からは主人公スグルの試合機会は激減したし
シリーズ序盤戦や最終戦すら任せてもらえなくなってきてるものの
少ない試合機会の中で「主人公らしさ」はしっかり見せてくるのはゆでの上手さだな

>25,52
まあでも被創造物への慈しみなり
同格か格上前提の態度じゃなく格下前提でのそれなりのスタンスもありえるだろうけどな

しかしやはり前回ただ浮いてるせいで一番話題に上がってた「死ねー」は
今回でちゃんと意味ある意図的演出だったことは分かったわけだけど
それを意味ある演出として見せることができてないのは今のゆでの下手さだな…

>57
スマホ閲覧のことを考えてると言い訳してるものの
実際はウェブ連載じゃなかった究極タッグの頃にすでに必要以上の大ゴマ傾向ははじまってるんだよな
ただ、当時も、ウェブ連載になってからかなりの間もそんな言い訳はしてなかった
実際はキャラをあまり小さく描くと読者にわかりにくいとか迫力が出ないとかの配慮や
老いて手先的にも視力的にも合わなくなったという事情もあるんだろうけど
なんかスマホ閲覧を言い訳にするようになってから免罪符が出来て安心したのか
コマ割り・構図センスがより悪くなった気がする
一目で状況が伝わりにくいコマが激増してるし

>59
まあ不満要素は多いもののこの漫画は現行の週刊少年雑誌とくらべても(既存読者にとっては)
ひけをとらないくらいの訴求力はちゃんとあると思う
下を見るなら週刊少年雑誌にでも典型的な老害漫画として挙がるものが複数存在してるもんな…

>62
オメガ編や今のシリーズで右肩下がりなのは
準備不足や構成力によるところが大きそうだな
超神の背景設定のうちいくつかは早めに決めておいたら
ストーリー要素語る回で勢いが出てたはずだけど今や逆だしな
バベルに入ってからは試合に関しては質は1試合ごとに上がってると思う
(まあ最初のエクスがあまりに酷すぎたというのもあるけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。