トップページ > 少年漫画 > 2022年08月01日 > H9mlEsWR0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数124300000000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
418 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:00:10.33 ID:H9mlEsWR0
>406
そもそもサタンの化身・分身である六騎士の集合体の軟体化可能がらんどうボディ
+頭脳は戦いの神ゴールドマン(頭部のみ、時々肉体復活)という
1人の超人としてカウントしていいかどうかも微妙な特殊キャラだったからなあ
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
436 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:04:12.87 ID:H9mlEsWR0
>422
バッファにしても将軍に頭蓋骨グシャグシャにされはしたものの
アシュラ戦での腕のくだりとか
将軍打倒のための肉体代わりになるとかで
次シリーズでの扱いが悪いわけじゃないけどな
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
458 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:06:52.02 ID:H9mlEsWR0
美砂とかいて「びさ」か

読み仮名がないと女性名みたいだもんな
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
505 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:11:55.49 ID:H9mlEsWR0
サンシャインギプスか
治療兼攻撃手段、しかも腕を切断してもらってから生やす
毎回のタルいページ稼ぎもショートカットできるとは
なかなか見事な使い方…!

ジャンクハンドは生やしたのか変化したのか幻影か
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
549 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:16:20.88 ID:H9mlEsWR0
>>423
旧作の延長の始祖編からの路線が
この超神シリーズでかなり残念な状態になってしまったから
今後続けるとしたら
このまま旧作掘り下げ路線ではもう無理と考えて
2世続編に備えてアピールを始めたのかな

キッドの読み切りが収録できないまま浮いてるから
あとケビン外伝、スカー外伝、ガゼル外伝、ジェイド外伝あたりを描いて
2世にスポットを徐々に当てつつ2世短編集を出すというのもいいかも
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
563 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:19:25.55 ID:H9mlEsWR0
>>426
前回ヒキの技と比べると
実質腕を折るための小技くらいの扱いだろうけど
サラッと凝った技を出すあたりはゆで頑張ってるよな

落下系から横方向へのシフトは無理にやる必要のない要素だが
∞稲綱の見せ方があまりに下手すぎたことを気にしてて
リベンジの意味もあるのかねえ…
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
603 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:25:55.93 ID:H9mlEsWR0
>>431,433
まあ最近はトンデモでもゆでなりの理屈をつけてた昔と違って
悪い意味で説明放棄な傾向はあるけど

・稲綱の膝ロックが
ニンジャ謹製肩当て→皮膚を突き破って飛び出た膝の骨
→特に説明もなく「進化しているのだ」で済ませた膝部分の変形
と進化してるように
他人の腕を使うスキルも進化してるのかもな

それに元々旧作でも
生きてるテリーの腕を奪ったり(あとでテリーにコントロールされて反逆されることになるが)
タッグ編でも「死んだも同然だからな」で生存してるジェロの腕を使ったりしてた

そこからもう少し進化すれば生きてるやつからだって借りれそう
借りなくてもコピーできてるかもしれん
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
612 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:27:09.55 ID:H9mlEsWR0
>>583
なるほど確かに
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
631 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:32:37.78 ID:H9mlEsWR0
>>455
クソ力がらみの上位能力で
本人から奪わなくてもコピーできてるかもしれん

しかし
魔界の城みたいなところにBHと一緒に座ってたジャンクや
シャウレイで血盟軍が合流したニンジャなどが
謎モニターでこの試合を観戦・応援してるシーンで
ただ片腕がなくなってるニンジャとジャンクが描かれてたりすると面白いな
ニンジャやジャンクやそばにいる奴らが
腕の件については全く言及なしだとなお良いかな
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
659 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:39:17.82 ID:H9mlEsWR0
>>435
明らかにシード編アシュラの名セリフ「○○が違う!」を意識したセリフだな

表紙に万太郎を載せる予定らしいし
やっぱなんか2世関連で動きがあるのかねえ…

漫画だけで言えば
旧作の続編の始祖編からの流れがこのシリーズでかなり失敗してしまったから
ゆでがこのシリーズ以降も漫画を続けるのであれば
旧作続編路線をいったんやめて2世続編に切り替える考えでもあるのか

はたまたゆでが熱望する始祖編アニメ化なり旧作アニメリメイクなりより先に
2世アニメの続編でも現実化しそうなのか(シード編ならまさに今回のリボーンアシュラに当たるし)
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
699 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:50:42.06 ID:H9mlEsWR0
しかし今回の展開を見てると
やっぱ前回アシュラが両腕を三つ編み状態にしてたのは
何かの攻撃のアイデアが合ったわけじゃなく
相手の技の都合に合わせたご都合主義でしかなさそうだな…

今回で六騎士の腕モードにしてしまった以上
前回のあの両腕三つ編みモードを活かすことはもうないだろうし

行き当たりばったり度の高さを物語ってるものの
でも描きながらでも「今のゆでに出来るよりよい形を目指す・
無理なものはフラグが立ってても平気で折る」という潔さは
今のゆでの強みかもしれない

オニキス戦もそんなところがあったし
アシュラも過去スレや>368などで何度も挙げてた「課せられてる多数のこと」のうち
シリーズ内の描写だけ見てれば優先すべきサムソンの件(不完全なもの云々)や
血盟軍宣言は完全にどこかに行ってしまってるものの、それらを無視してでも
この試合でうまくいってるサンシャイン関連から上手く広げて
現時点で一番読者にも好評が期待できる悪魔騎士路線にまず行った柔軟さは
連載漫画家としてのゆでの年季ゆえなんだろうな
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
717 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 00:59:41.73 ID:H9mlEsWR0
>>476
マンモスが生命とピースを託したのを
追おうとした超神を制止してたのがランペイジだったからな

まあその程度しか関連がないとも言えるけど

ギザ:バイコーン(確定)、他2
シャウレイ:ナチュラル(確定)、他2
ダルヴァザ:コーカサス・ランペイジ(ここまで確定)、他1
ローマ:イデア・ノトーリアス・調和(確定)

ギザはジェロ関連でエクスと、消去法でリヴァイアサン
シャウレイはナチュラルのパートナーでバーザーカー、あとバッファも来たから残りの超神
ダルヴァザはウォーズがいたからオニキスかな
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
755 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 01:18:00.68 ID:H9mlEsWR0
>>500
ただ、今回くらいの様子だと
せっかく前回キャラ付け頑張ったのが実を結ばず
やっぱ超神はイマイチということになってしまいそう(>492)

>>509
ゆでにとってはそこらは二の次なんだろうな
だからせっかくの大技でもショボく見えることが多い
でも今回は「サンシャイン(の砂)が助けてくれた」という思い込みで凌いだり
大技というよりは腕を折る流れのためだったりと
見せ方的には「駄目な感じのダメージ描写軽視」ではなかったと思う

>536
あるとしたらゆでのこだわりじゃなく
集英社か掲載サイト側のデータ管理の問題だろう

見開きで左ページから始まるなら
余白になる右ページにあらすじや告知を入れればいいということが言いたいんだろうけど

>545
もげてはないけど
竜巻地獄返しの展開で一時的に2本ダメージを与えられてる

リボーンは腕より足だったな(それ以前に首や頭に致命傷レベルの負傷があっても平気なゾンビ状態だったが)
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
771 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 01:26:39.80 ID:H9mlEsWR0
>>585
スニとプラネットは始祖編で死んで
始祖編でもアシュラが腕を使った

ジャンク・ニンジャ・サンシャインは始祖編で勝利→生存
アシュラは始祖編では生死不明だったがオメガ編で生きてた

他にヒラ悪魔はバッファとBHが生存


このシリーズでは

BHとジャンク→留守番
アシュラ→サムソンが戦ってるシャウレイにかけつける
ニンジャとバッファ→少し遅れてシャウレイにかけつけて血盟軍再結集
サンシャイン→留守番してたがリアルディールズ選抜話に加わる
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
783 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 01:36:43.83 ID:H9mlEsWR0
>>601
今回は

 右手        左手
サンシャイン  ジャンクマン
アシュラマン  スニゲーター
プラネットマン  ザ・ニンジャ

だな

>>622
ただ、超人側は防戦スタンスというか
あんま明確に神否定する感じではないんだよな

まあ悪魔超人としての他との差別化のためには
(それと今のアシュラ個人の見せ場としても)
そのくらい威勢いいこと言わせとかないとな

>>625
ほんと
ゆでは予想を裏切ろうと奇をてらったり
(実はあんま大した内容でもないのに)謎を延々ともったいぶって引っ張ったりしても
あんまいい結果にならんことが多い反面
多くの人が予想しそうなことだろうと気にせず堂々とベタな展開やると
ちゃんと面白いことが多い
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
785 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 01:43:52.93 ID:H9mlEsWR0
>>642
今のところ特に必要や意味のない死体投げだったからな…

ゆでとしては本当は『師弟の仇討ち因縁や、それだけでなく
「不完全な者が目指す完全」とか、シャウレイでの血盟軍理念アピールなど
アシュラ対ナチュラルで描く気満々だったのに
あまりのナチュラルの不評に不本意ながらタッグ化した上に
さっさと退場させる羽目になってしまい

そんな不本意な選択をすることいなったキャラに
読者の憐れみを誘うためにあんな死体晒しをあえてやってる』のかもしれない

ここまで観客などのリアクションをおろそかにしてるシリーズなのに
大して意味のないナチュラル死体の描写を入れ続けてるし
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
798 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 02:00:17.42 ID:H9mlEsWR0
>>674
タダで!?

ブロはアタルにもパン屋にもビンタされてるな

>>696
>しかもまだ「三面」をフル活用していない状況での優勢。
いや、実はこの試合の序盤で
怒り面も冷血面もそれぞれクローズアップされてるが
どっちも上手く使えなかった

>>701
胃袋が別でなくてもものを味わいたい欲求もあるだろう

ちなみにゆうれい小僧は本体が1人だから一緒に食事できず
一日交代で飯を食う順番が回ってくるというどうでもいい設定があった

>707
停める方も凄いが
それだけの急停止をさせても車体にダメージがないことや
最初のひと押しだけで九州まで走らせる(しかも脱線させずに)という力もあるしな

>710
ジェロ戦ではジェロを押しまくってたテリーが見てるシーンがあったし
ウォーズ戦ではあまり関連のないザ・マンを描いたりしてる
観戦者描写はよりいい加減になってきてるから
どのキャラをどのタイミングで入れるかという計算も鈍ってるんだろう

>711
2世リボーンアシュラは複合関節技も頑張ってた
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
806 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 02:12:16.15 ID:H9mlEsWR0
>>789,794
サタンクロス戦に限らず

そもそもニンジャは順逆自在という便利すぎる能力を持ってるのに
それをまともに活かせたことがなかったからな
ブロ戦でもサタンクロス戦でも、2世のハンゾウ戦でさえも
序盤の、食らってもたいしたことなさそうなボディスラム系の小技にしか使わない

で、むしろ他人が使ったときは
試合決着レベルの窮地を覆し試合の流れを変える有効利用ができてる
(ブロの蜘蛛糸縛り返しやアタルのリベンジャー返し)

カラスマン戦はニンジャの「n戦n敗n死亡」のパターンを断ち切っただけでなく
「オリジナルの使い手なのに自分だけ順逆自在の使い方が的外れ」という欠点も解消


まあニンジャの場合、旧作の時点ですら
「負けても(血縛りなどの)呪いとなって執念を見せ、死をいとわない」悪魔超人・悪魔騎士の中で
唯一死に際が未練がましく見苦しい(死にとうないー)キャラだったからなあ…血盟軍時とは大違い
他はプラネットリングで自滅しそうなプラネットとゴールドマンボディが復活した将軍なが
多少取り乱してた程度で、ニンジャほどの見苦しい死に際は他になかった
【キン肉マンPART1503】連撃 竜巻地獄 編
809 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27cf-pWb3 [222.231.65.210])[sage]:2022/08/01(月) 02:15:19.15 ID:H9mlEsWR0
>>797
イデアとノトーリアスも
「超人」が答えだという点は共通でも
「超人との戦い」を重視したいイデアそっちのけで「やっぱ超人の血だぜ」みたいな
かなり大きなズレはあったからなあ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。