トップページ > 少年漫画 > 2022年05月09日 > Q6voeEX+

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001000000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様Golden age256

書き込みレス一覧

新テニスの王子様Golden age256
757 :作者の都合により名無しです[sage]:2022/05/09(月) 01:47:56.99 ID:Q6voeEX+
豪戦の不二が旧スタイルのまま試合したせいで
光風葵吹雪が増えた以外仁王戦のスペックのままだからな
見えてる部分だけで判断すると代表中学生の中だと大石に次いでワースト2の可能性すらある
新テニスの王子様Golden age256
800 :作者の都合により名無しです[sage]:2022/05/09(月) 09:46:39.04 ID:Q6voeEX+
>>797
あの頃の実力の序列で不二の直上ってもう手塚跡部真田金太郎辺りの
幸村直下の団子帯だろうし、実はその辺りまとめて超えてたかもね当時の白石
ただし金太郎は自動的に白石の上になるけど
新テニスの王子様Golden age256
884 :作者の都合により名無しです[sage]:2022/05/09(月) 22:17:42.87 ID:Q6voeEX+
黒龍三重の三節の緩い変化と木手の大飯匙倩並べたの究極的に悪手だと思うんだよな
球速に差はあるんだろうけどあんなん黒龍が無駄なクソ雑魚技にしか見えんよ
新テニスの王子様Golden age256
893 :作者の都合により名無しです[sage]:2022/05/09(月) 22:42:14.97 ID:Q6voeEX+
縮地対策対策ができてれば何かしら言及されてただろうから、
少なくともスイス戦中にはどうにもならなかったんだろうな
新テニスの王子様Golden age256
908 :作者の都合により名無しです[sage]:2022/05/09(月) 23:43:54.30 ID:Q6voeEX+
>>904
百錬破ってるか破ってないかってところに明確な差があるけど
直接やらせてみたらそれはそれで好カードではあるだろうな映画コンビ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。