トップページ > 少年漫画 > 2022年05月03日 > rPoSWLOp

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010000056618



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様Golden age254
新テニスの王子様Golden age255

書き込みレス一覧

新テニスの王子様Golden age254
995 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 15:04:55.39 ID:rPoSWLOp
鬼の佇まいからの〜と種子島のからの〜は次につなぐときに言うからの〜の意味?それなら鬼のキャラに合っていない
新テニスの王子様Golden age255
181 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 21:10:31.46 ID:rPoSWLOp
多くのプレイヤーはまともに打ったら腕が持たない(河村は可能だが不二や越前だと無理そう) 百錬すらコピーできる 大石や菊丸だけではなくて手塚ですら返せるか怪しい鳳のサーブを返せる 

ちょっと強くしすぎ せめて鳳のサーブを唯一返せるところはいらなかった
新テニスの王子様Golden age255
191 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 21:19:19.14 ID:rPoSWLOp
>>183
樺地のパワーは代表の越知毛利すら返せないパワーだから世界大会でも通用するよ 仁王の樺地のコピーで明らかになった
新テニスの王子様Golden age255
202 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 21:43:40.21 ID:rPoSWLOp
vsgenius10ってなんで越知毛利だけ負けさせたんだろう

当時はナンバー11〜20は総入れ替えだったから展開的にナンバー1〜10も中学生に負けると思っていたのにその二人だけしか負けていないし

なぜナンバー1〜10も総入れ替えにしなかったかと何故越知毛利だけ負けにするという中途半端な展開にしたのかが疑問
新テニスの王子様Golden age255
207 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 21:48:03.31 ID:rPoSWLOp
>>190
樺地が唯一と言われているから跡部ですら返せないスカッドサーブ

跡部は幸村が止めなければ雷陰なしの真田に勝てた

だから跡部と真田は当時ほとんど互角

だから跡部が返せないサーブを真田が返せなくてもおかしくない
新テニスの王子様Golden age255
210 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 21:51:50.62 ID:rPoSWLOp
>>205
テニプリって中学生をメインにして中学生の進展の流れに持っていく傾向があったから11〜20をまとめて負けさせたんだろうから1〜10も全員負けにする展開にならなかったのが謎

越知毛利まで負けになった時点で1〜8も同じように負けにする展開だとしか思えなかった当時
新テニスの王子様Golden age255
217 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:12:04.02 ID:rPoSWLOp
ナンバー11―20にださせた仁王金太郎をgenius10にも出させたのはやりすぎだと思った バッジ2つ持っちゃうやん
新テニスの王子様Golden age255
218 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:12:51.37 ID:rPoSWLOp
金太郎は負けたから実際バッジ2つ持ったのは仁王だけ

このころから仁王最強が始まっていた
新テニスの王子様Golden age255
221 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:23:20.03 ID:rPoSWLOp
ボレーの才能すごいジローは全国大会で向日の代わりに日吉と出るべきだった なぜ向日にしたんだ
新テニスの王子様Golden age255
223 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:28:40.63 ID:rPoSWLOp
激進化したばかりの種子島をここで終わりにするのももったいない 本当遠山種子島のほうがいいのに遠山大曲
新テニスの王子様Golden age255
227 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:40:19.49 ID:rPoSWLOp
作者はガチオーダーは前からしない

全国大会なのに不二とかゴールデンペア温存するときあるし

全国前も越前補欠とかあった
新テニスの王子様Golden age255
229 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 22:41:41.58 ID:rPoSWLOp
スターバイブルって平等院が言うほどとんでもねぇもんなんだろうか?
新テニスの王子様Golden age255
242 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:16:01.38 ID:rPoSWLOp
>>238
四天宝寺のときはゴールデンペア温存したのはなぜ?
新テニスの王子様Golden age255
243 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:17:21.63 ID:rPoSWLOp
ダブルス向きじゃない手塚を出すよりシンクロ起こしたゴールデンペアの方が勝ちそう
新テニスの王子様Golden age255
248 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:31:58.98 ID:rPoSWLOp
>>246
全国氷帝の時には既に腕は治っているよ
新テニスの王子様Golden age255
255 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:48:42.38 ID:rPoSWLOp
四天宝寺は白石に手塚当てたほうが勝てた

ダブルスはゴールデンペアが出られないなら不二菊丸とか不二乾の方がいい 千歳財前なら不二が心の瞳を使えばいい勝負になるかもしれないけれどけんや財前相手ならそれらのペアでもいけるでしょ
新テニスの王子様Golden age255
259 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:56:18.75 ID:rPoSWLOp
テニプリの謎試合
不二河村がにとべ、きたに負ける
たいした強くなさそうな相手なのに不二がいるのに負ける
新テニスの王子様Golden age255
260 :作者の都合により名無しです[]:2022/05/03(火) 23:59:34.72 ID:rPoSWLOp
白石レベルのテクニックがあれば波動球を打たせないから不二のテクニックは白石レベルだから銀は波動球は打てないだろう 問題はサーブも波動球だからそのサーブを返せるくらいのパワーが白石にはあるけれど不二だと足りない感じがする 銀不二はお互いサーブゲームをとる展開になるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。