トップページ > 少年漫画 > 2022年01月04日 > yBC2lmwA0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63300000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f2c-nznA [153.243.59.135])
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
298 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 00:10:33.81 ID:yBC2lmwA0
うーむ…技名センス…
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
358 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 00:16:39.46 ID:yBC2lmwA0
始祖編で出しそこねた
完璧超人としての新しいあり方をここで出すのはいい感じ

ザ・マンに異議を唱える「主流派」の答えでもあるだろうし

あとは「結局悪魔も完璧もクソ力か」と思わせないような
完璧ならではの差別化をうまく示せるかどうかが大きな問題だろうな

リヴァイアサン登場時に武道コスで登場させたり
ここ数話サブタイトルもネプ個人より「完璧超人」を意識したものになってて
ゆでなりの答えはしっかり用意されてそうだから楽しみだな
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
379 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f2c-nznA [153.243.59.135])[sage]:2022/01/04(火) 00:21:47.33 ID:yBC2lmwA0
普通の喧嘩スペシャルが激烈マイナーな猪木が2,3回だけやった新卍固めだったように、ぬーぼーも元ネタあるのかな
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
386 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 00:23:15.82 ID:yBC2lmwA0
しかし「新技が出た」ということ自体はアツいし
ロビン同様温存してた技という能書きもいいと思うけど
肝心の技は喧嘩スペシャルと比べてかっこよくないし説得力もないのがな…

更に変化していくのかねえ

>>227,231


喧嘩男時代のものでもあるし
脱いでも良かったのにな
でもコスなしだと見た目が間延びしてしまってかっこ悪くなると思ったのかねえ…
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
428 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 00:32:04.25 ID:yBC2lmwA0
>>240
あの横一文字ののぞき窓の部分に目があると
素顔のバランスがおかしくなってしまうことを反映させて
のぞき窓より目の高さの方が上であることをちゃんと描いてるな

そういう意味では芸が細かい

>>248
ただ、これでリヴァイアサンの負けだと
ジェロの成長を見守るエクスみたいな片ヤオだとしてもちょっと薄っぺらいかな
試合回より説明回のほうが好評なことが多いから
完璧超人についての問答も試合中に技を出しながらじゃなく
試合が済んだあとでじっくりやるのかもしれんが
(超人側が勝ったらすぐ最上階送りという説明が最初にあったけど
結局ジェロ戦のあと次世代の神を創造するために超人を作ったという事情を
ゆっくり語る暇はあったし)
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
492 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 00:58:29.67 ID:yBC2lmwA0
>>352
予定調和のゴッコ感が隠しきれてないってのもあるかな

ネプの場合リヴァイアサンの武道装束や完璧超人への関心などから
「ネプの完璧超人としての見せ場」を示せないと中身のない試合になってしまうから
「すでに出した大技のさらに進化系」だったり「マスクが割れるダメージ演出」があっても
まだ続くことは読めてしまうわけで

リヴァイアサンの「すでに出した技の進化系」なんかはなかなかの演出で
グリム(サイコ)のジョン・ドウズアローの本来の形、以来の良さはあったと思うけど
そんな良さでさえ「やっぱ話の都合に対し攻防は添え物」みたいなのが透けてしまうのが駄目なんだろうな

まあストーリー面重視路線で新キャラ側のキャラ立ちさえイマイチな形でずっと来てるし
話の都合より見せたい攻防を重視してしまうと
多分オメガ編マリキータのまずかった点みたいになってしまうんだろうから
このシリーズは「試合回より説明回の方が面白い」スタイルを打破できなくても仕方ないのかもな

始祖編みたいにキャラも立ってて話も一試合単位じゃなく他の試合とも繋がってれば
試合にストーリー性を乗せるのももっと上手くやれただろうし
あとはサタン様の試合みたいに「こういう見せ方でいきたい」というのが明確なら
話は別だろうけど
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 01:12:42.53 ID:yBC2lmwA0
>>363,365
スペシャルで決着よりはボンバーで決着のほうが良いな
でも技名は「喧嘩ボンバーヌーヴォ」とかはやめてほしいけど

>>371
技自体もかっこわるくなったけど
技名のかっこわるさといい勝負でお似合いとも言える

ただ、これが喧嘩スペシャルの進化系というのは喧嘩スペシャルがかわいそう
次回「脱出しようとするとより深くかかる体勢にシフト」とか
「見た目はともかくとして、相手の体が裂け始めるなどダメージ描写で威力の既成事実化」とかで
もう少し説得力を出してくれると思いたい

>384,424
頭上に担ぐまでの技だったときに
ネプの片腕をネプの両足で固定する過程は描かれてただろう
(今回も技をかけてる「ガキィ」「ガシィ」のコマで一応描いてるけど
これは今までも多かったが最近ちょっとマシになってた
「何が起きてるのか伝わりにくい、技の入りの2〜3コマ」が
またわかりにくくなりかけてるな)
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
549 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 01:36:45.03 ID:yBC2lmwA0
>>392
それも見せ方次第だろう

落下系だと技が炸裂するまでにいい感じで流れが作れるし
決まったあともそのまま決着ということにしていいような絵面になりやすいから
その演出パターンに作者も読者も染まりがちだけど
やろうと思えばベルリンの赤い雨や変形のジャンククラッシュだって
フィニッシャーたりえるわけで

まあ今の(悪い意味でもつじつま合わせがうまくなった)ゆでだと
バベルの外壁までぶち破るみたいな大胆演出はありえないだろうし
仮にやったとしてもあまり見せ方や使い所を選べてない最近の試合を思うと
安易に繰り返してせっかくの迫力を安っぽくしてしまいそうな気もするけど

>>417
スグルのクソ力の凄さを受け入れたことを単なる自分個人の成長ではなく
ザ・マンが長年かけて鍛え上げてきた(そしてリヴァイアサンが長年見届けてきた)完璧超人の
新たな形として示したわけだから
これでまたネプが追い込まれたとしてもそこで屈するのは違うだろう

>>454
なまじ序盤でロープ滑走する「このキャラの特徴的なギミック」として出してしまった以上
このキャラを象徴するようなきめわざに申し訳程度でもその特徴を関わらせなきゃと思ったのかもな
つくづくギミックの使い方のさじ加減は下手なシリーズだな…

スグルに絡めるのは別にいいんじゃないかな
始祖編やこの試合前のやりとりとも上手く繋がってるわけだし
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
569 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f2c-nznA [153.243.59.135])[sage]:2022/01/04(火) 01:53:36.82 ID:yBC2lmwA0
ID被ってるけどまぁいいか

ロビンも勝つとなるとウォーズマンもう用済みだよねって負けそう
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
585 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 02:03:28.88 ID:yBC2lmwA0
>471
最近は作画ゆでの遊びも減ったから
たとえばスグルの顔ひとつとっても
「顔の下半分が口で占められるくらいの大口をあける」とか
「目の上ラインが水平になったジト目」など昔多かった表情も
旧作を意識してわざとやってる時くらいしか拝めなくなった

ネプのマスクやペンタゴンの☆マーク、ロビンのマスクの目の部分なども
昔は表情を表すためによく曲げたりしてたものだけど
そういう演出も基本的にはやらない方向になってきてるな

>>473
過去の自分を否定するのではなく
今の自分が持つ強さを持っていなかった頃の自分でも
今の自分を構成するものとして受け入れるというのはいいことじゃないかな
ネプチューンマスクを被り喧嘩男の名を捨てても喧嘩男時代の技を使うように
ラージ・完狩としての奥義を今使うのもありだと思う

>477
定まらないんじゃなくて、もともと素顔の目の位置に比べてのぞき窓が低すぎただけ
左目にマスクがあったときののぞき窓を重ねてイメージしてみるといい

>495
偉い人には分からん…?

>540
そういう単純な話でもないだろう

>544
ノーズフェンシングのリベンジ展開を入れたいという話の都合のせい
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
605 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 02:38:20.00 ID:yBC2lmwA0
>550
個人的にはそうは思わないものの「シリーズ内で話の方針がブレまくってる」と感じてる人は多いから
そのせいでいまいち話に没入できないというのはあるのかもな

超神のキャラが(個々でも、集団として見ても)立ってないのも大きいかな
オメガ編も前半そうだったけど手の内を明かすのが遅いのが悪い方に出てる

あと、試合の満足度はかなり下がってると思う
マンモスなど大物キャラを出したりはしてるし
見ごたえのある新技もいくつも生み出してるものの
そういうのを見て頭では満足してる人も
感覚的にはそこまで満足できてないんじゃないかな
だから試合回じゃなく説明回になったりすると「急に面白くなった」とか
「有能担当が復活したのか?」みたいなレスが多々出てきてしまう

実際は大技出してもあまり見せ方にこだわりがなく
出せばそれでいいだろうという雑な使い方だったり、
最近は作画の体制が変わったのか「絵を見ても何が起きてるか伝わりにくい」とか
「見せ場のコマもどうでもいいつなぎのコマも大ゴマでメリハリがなく
大技の迫力や爽快感がイマイチ」など絵的なマイナス要素もなにげに増えてきてるかな

>553
ジェロ戦のそういう部分も下手だったな
「勝たないと進めない」という逆境設定で
「ただでさえ実力下位に見られてるジェロが(カピラリアがあるとはいえ)
どうやって勝つんだろう」と素直にハラハラしてくれる読者は今の時代ほとんど居ないんじゃないかな
「これで話の都合で勝ち確定か」としらける方向に行きやすいと思うけど
なんかの記事ではゆでは勝てないと進めない逆境設定を手柄顔で語ってたから
感覚のズレはかなりあるんだろう

>580
塔に入って最初のルール説明によれば連戦はなし
塔内のリングにはすべてバリアがあり、1つのバリアにつき1つのパーツ(の持ち主)しか入れない
よってゆでの考えがブレてない限り>581が正しい

>584
設定も回りくどいし、あんま話を盛り上げるのに貢献しそうもないし
読者に覚えてもらえそうもない感じだったからなあ…

それに別行動させる段階での波乱も見せ場だったんだろうけど
「別ルートを取る」ことと「決裂する」ことは同じではないのに決裂っぽい感じで描こうとしてて
そこもツッコミが集まってたなあ…
【キン肉マンPART1463】わかっているならそれでいい!編
609 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-UAPS [58.183.208.100])[sage]:2022/01/04(火) 02:49:55.53 ID:yBC2lmwA0
>601
絞るならロビンスペシャルを意識した「隠し技」のくだりを省いた方がいいだろうけど
一応そばにいるロビンを意識した今回の内容は
ゆで的には今回の見せ場の1つだろうし

>603
思いっきり正義超人としてのクソ力だろうな
あのシリーズでは完璧超人は負けて死んだ完璧超人の価値など認めないというのが
何度も明言されてるけど
世界樹に来た時点のネメシスは「死んだ仲間」の思いを意識しまくってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。