トップページ > 少年漫画 > 2021年11月20日 > adm4JvMf0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100110032008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
814 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 13:38:03.28 ID:adm4JvMf0
トリオン体でふと思ったけど、トリオン体の時に食事してその後すぐに任務で腹に穴開けられたら食ったものがあふれ出してくるのだろうか
つまりトリオン体には固有の消化器官があるのだろうか。トリオン体の方が消化吸収の効率は良いって言うし
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
826 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 16:53:43.96 ID:adm4JvMf0
>>822
食ったものはどこに行くんだろうな……
生身の肉体に転送されるとしたらトリオン体の時は消化吸収の効率がいいってことにはならないだろうし
もしかして飲み込んだら即消化完了するのだろうか
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
832 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 17:41:19.92 ID:adm4JvMf0
>>829
そりゃあ栄養が生身の肉体に転送されるのは当たり前だろうが
トリオン体に消化器官は無いように見えるがそれならトリオン体で食べたものが栄養に変わるまでの過程はどうなってるんだという話
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
841 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 20:18:44.11 ID:adm4JvMf0
スコピは伸縮自在だから突き刺す方向性に行きやすいんだろうな
あと王子が修の首を掴んたときみたいに接触してから攻撃する時は自然と突きになるだろうし
変形させながら切るとなるとカゲみたいな振り回し方になると思うけどあれは難易度高そう
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
846 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 20:33:57.07 ID:adm4JvMf0
でもあれだな、例えばチカが手足吹っ飛ばされたからといって周囲がトリオンの煙に覆われるわけではないよな
トリオン体の構成時間も各人のトリオン能力の高い低いに左右されるんだから中に詰まってるトリオン量にも差があって
漏れ出るトリオンも割合になるのかなあとは思うけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
852 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 20:41:38.24 ID:adm4JvMf0
>>851
煙の量じゃなくて濃さが変化してると
見た目じゃ分からないけどそうしないとチカとか黒トリガー使いがやられるたびに戦場が煙たくなるもんな
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
866 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 21:12:51.60 ID:adm4JvMf0
確かに止血剤ならぬ止トリオン剤みたいなトリガーあったら割と便利そう
傷口にべちゃっとぶっかければトリオンの損失を防げる
【葦原大介】ワールドトリガー◆881【ジャンプSQ】
886 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-16MD)[sage]:2021/11/20(土) 21:58:35.23 ID:adm4JvMf0
>>885
手足のようにって表現がふさわしい技の冴え


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。