トップページ > 少年漫画 > 2021年08月19日 > x4jXgFQc0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-p5K4 [58.183.208.100])
【キン肉マンPART1423】新たな8つの希望編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1423】新たな8つの希望編
706 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-p5K4 [58.183.208.100])[sage]:2021/08/19(木) 04:06:58.62 ID:x4jXgFQc0
>619
いや、>591が大間違い
「ガキ相手に適当なシナリオ」などと言ってる時点で
黄金期ジャンプの熾烈な人気争いすら全く分かってないわけだからなあ…
出来上がったものが読者感覚で適当に見えたとしても
人気上位を保ってた頃の当時のゆでや編集は相当な努力はしてるだろ

>621,623
それはそれで子供を甘く見すぎ
アメリカタッグにしてもフラットに見れば言うほど難解でも複雑でもないわけで
作風の変化とか、「本来は低年齢層向けのギャグ漫画」が求められてた立ち位置だったのに
それを逸脱してしまったことがアンケ結果悪化の原因だろう
時代性で好みの違いは大きいし始祖編は旧作の蓄積あってナンボのシリーズだから
当時同等のものは作れるわけないけど
始祖編が少年誌ではできないほど内容が難解とか複雑というわけでもないだろう
理解に関してはそこまで問題はないけど
うまくいかないとすればストーリーの動きの無さだろうな
これはアニメ化を具体化する上でも多分ネックになってるだろうけど
あとは毎回の満足度へのこだわりや感覚が鈍ってるのは大きいかな
反響ありそうな旧作ネタ出せば工夫しなくても満足してもらえるだろう、というような雑な使い方が増えてきてるし

>624
当時のスピード感があるわけでもなく、トンデモ度も弱い(というか過去作品の使いまわし)
始祖編の頃と比べてその後2シリーズがあまりうまくいってないのと
今回の闘将読み切りにウルフやカレクック読み切りほどの力がないのは根っこが同じだと思う
ゆでの(担当も含めた総合的な)作劇力がかなり落ちてるか、手抜き気味になってるかだろうな

>632,652
ズイキは瞬殺された弟だったような
あの頃のキャラ名や技名は数十年読み返してなくてもなんか記憶に残ってるな…

>635
チャーシューメンが命奪崩壊拳くらったあとだしな

>635
表紙絵を描いてる頃には今回の読み切りの話はすでに分かってたかもしれない
表紙絵は宣伝に使われることも多いから、あえてラーメンマン入れといて
今回の読み切りの宣伝に使える可能性を作っといたのかもしれない

>637
ベンキマンのウンコみたいな感じで辮髪を頭上に巻いて
陳老師のとこで師範代やってたこともあったな
旅に出ることになるとシューマイが服脱いでパンツ一丁に戻るのが笑える
あれがシューマイの旅装だったとは

>639
本編が中断することもしばらくないだろうから37巻みたいな短編集はまずないだろうし
それ以前に闘将だから肉本編のコミックスに収録もしないだろうし
収録する場のないキッド読み切りや貯金箱蹴り回のリメイクなどと合わせて短編集が現実的だろうな

しかしカレクック読み切りと同じ巻だと出来の差がはっきりしてしまいそう

>649
闘将の後半の方で「威」の肩当てだった
今回は明快さ重視や、「老師だから『老』かよww」みたいな軽いウケ狙いもあるだろうな

>656
あの部分に脳があるわけでもないし片腕なくしても無事だったりまた生えてたりする漫画だし問題なかろう
(この漫画ならあの中に脳があっても大丈夫かもしれない)
【キン肉マンPART1423】新たな8つの希望編
707 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-p5K4 [58.183.208.100])[sage]:2021/08/19(木) 04:08:09.61 ID:x4jXgFQc0
>661
どの超人の読み切りが読みたいかでかなりのスペース割いてるな
要望出したい人は買うべきかな
血盟軍読み切りやウルフ読み切り、カレクック読み切りなどはグランドジャンプ掲載だっけ
今回闘将の話だったせいかラーメンマンの名は入ってないが代わりにモンゴルマンの名があるな
特に「1人だけ選べ」とは書いてないわけで、希望キャラ全員に○つけてもいいんだろうね
(アンケ出さないけど)個人的には武道(ネプキン)を始祖絡みで、あとは本編がこんな展開になる前に
ジェロのエピソードを増やしたり本編で使いやすいとっかかりを作る意味でもジェロ外伝早めにやってれば
良かったかもな
ソルジャーが入っててアタルが入ってない(ソルジャーでアタルも兼ねてるつもり?)とかキン骨マンがいるとか
マンモスはいてオメガやサタンクロスはいないとか
主に始祖編〜今のシリーズベースっぽいが人選の基準が謎だな
一応新キャラは入れず旧作キャラの範囲に限ってるっぽいが

>665
そういえば闘将の頭骨錐揉脚のキリモミ感のなさ…
こういうところも最近の両ゆで(特に作画)の良くないところだな

>669
元になったというよりは概念が先、神が後だろうけどな
それ以前に当時のゆでに>666という意識があったとも思えないが

>585,681
作画ゆでがサタン本格登場にそなえてデザイン案をつくってたのに
原作ゆでがあえてそれを却下して>パワー特化型のどんくさいレスラータイプ
みたいなことを言われてしまうような見せ方を提唱してるんだよな
こういうところはジャスティスマンのキャラや見られ方もわきまえた上で
プロレス的・エンターテインメント的見せ方がよく分かってるゆでらしい
ジャスティスを半可通なプロレス知識で(ネタではなく本気で)塩扱いしてる手合いとは大違い

>686
今までの肉キャラの外伝読み切りなんかと比べても
いかにもやっつけ仕事というか手抜きな感じだからなあ…
ただ、今回のは雑誌の読み切り企画の流れだから
旧作の続きというのはワガママというか合わないと思う

>702
小出しで始祖みたいにうまくいってないし
だったらラージや六鎗客のように一気に出してた方がマシかもな
それやると切り札的なキャラをもったいぶって出せなくなるけど
今のゆで(&担当)だともったいぶってもいい結果にならないことが多そうだし
というか知性チームvs超神で特に超神側に目新しい情報なかったわけで
あの戦いこそラージ第一陣みたいに先にキャラ出してても良かった気はするが
各会場3体ずついる中で最初から1人ずつ姿見せてるってのも半端だし
ナチュラルやコーカサスはプレボの超人発表ページと連動させたい事情もあったんだろうしなあ…
(なおイデアやノトーリアスでは連動させてないなど一貫性はない)

>読書は熱くなれるよな。
ただ、究極タッグあたりから常連偏重が度を越してきてたのが
新シリーズではもっと輪をかけて徹底するようになってて(何を考えてるのかねえ…)
それを思うと普段なら純粋に盛り上がるはずのところでも
必要以上にケチがつけられそうな火種は出来てしまってるんだよな…

>704
というより実質馬鹿君隔離スレがいい例だが
わざわざ>695みたいなアピールせずにはいられない手合いは十年一日のごとく程度が知れてるからなあ…
最近も煽りに便乗した全員が一人の例外もなく初歩的なおかしさに気付くことのできないオツムの持ち主という
かなり典型的な馬鹿君の在り方をしっかりネット上に残してくれた
【キン肉マンPART1423】新たな8つの希望編
709 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bcf-p5K4 [58.183.208.100])[sage]:2021/08/19(木) 04:17:30.48 ID:x4jXgFQc0
アンケートの外伝を読みたいキャラリスト(31人)

テリー ロビン ブロッケン(Jr.) ウォーズ
バッファ 将軍 アシュラ ニンジャ
ウルフ ジェロ スプリング ペンタゴン
BH ネプ ベンキ キン骨マン
サンシャイン ソルジャー ビッグ・ザ・武道
カレクック ビッグボディ レオパルドン
ステカセ モンゴル フェニックス
ティーパック ミート ゼブラ
マンモス マリポーサ カナディ

順番も謎だが…
五本槍やレオパルドン入れてるあたりはオメガ編や新シリーズも参考にしてるんだろうな
バベルの8人はスグル以外全員入ってるが、まあこれらはメインキャラだから当然だろう
キン骨マンやミート、武道がちょっと異質だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。