トップページ > 少年漫画 > 2021年08月02日 > THxe6uzqa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000344001110031119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-UI6h)
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
323 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 11:11:02.07 ID:THxe6uzqa
新たに作られた黒トリを実際にボーダーが運用しようとするなら
風刃の時のように適合者を集めて決めるという形をとるだろうけど
作られた瞬間というか状況としては託された人間がとりあえず使うものだと思うよ
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
324 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 11:12:10.65 ID:THxe6uzqa
技名でないだけでトリガー名を叫んでるのが十分少年漫画してるだろ
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
338 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 11:54:05.60 ID:THxe6uzqa
修はチカとの臨時接続で調子に乗ってハイレインにチカをやられた苦い経験があるから
仮に黒トリ強化されてもそうそう馬鹿ムーブはせんと思うけどねその頃には今より成長しているだろうし
まあ相手が一枚どころか二枚も三枚も上手だったら無意味だけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
340 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 12:07:46.01 ID:THxe6uzqa
漫画で描かれるのはその切羽詰まった状況だろうからなあ
その後におそらくお蔵入りになるのは大半が認めるところだろうけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
348 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 12:30:29.84 ID:THxe6uzqa
敵の武器をコピーして倍返しするのも面白いし
膨大なトリオンをぶっぱなすのも面白いし
予知で敵を罠にはめるのも面白いけどね
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
353 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 12:37:39.13 ID:THxe6uzqa
遠征部隊になろうとしている最中に黒トリ手に入れてS級になっても目的にそぐわないのに
ボルボロス装備させるはずとは…飛躍してんな

単純にそんな修は見とうないってならフツーに理解できるんだが
変に論理的に絶対にありえないみたいな言い回しをする人がいるのはなぜだろう
可能性ゼロかどうかは猫のみぞ知ることなのに
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
364 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 12:54:30.85 ID:THxe6uzqa
まあ断言すると逆に説得力がなくなるってこった
ご都合的に見える展開も布石や理屈で風通しのいいものにできる猫だから
あんまりこれはないって決めつけることはしたくないんだよなあ
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
371 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 13:07:10.50 ID:THxe6uzqa
そういや最上の個人としての実力も風刃の性能と交換するメリットがあるほどに低いとも思えないが
狙撃トリガーがない時代に風刃の長距離性能はボーダーにとって戦局を覆すほどの大戦力だったということかね
相手が遠くからチクチク削ってくるタイプの部隊だったとかで
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
372 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 13:14:38.26 ID:THxe6uzqa
>>369
大規模侵攻で黒トリゲットさせるかどうかは修強化に特に関係ないというのなら
猫が強化を考えているなら〜とつながらんので全く意味のない言及になるだけだな
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
373 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 13:17:40.01 ID:THxe6uzqa
ボスやクローニンも専用の玉狛トリガー持っていたとしても特に驚かないな
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
380 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 13:42:12.52 ID:THxe6uzqa
アタッカーとしても一流で予知で狙撃も効かない迅だから
最上の戦闘力や命と交換してもメリットがありあまるって感じになるが
三輪が自分でも言ってたように単品だと対応力に欠ける武器だよ
状況によっては無双できるから決して黒トリとして劣っているわけではないが
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
399 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 16:51:14.22 ID:THxe6uzqa
俺もSEないけど予感くらいはたまにある
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
407 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-UI6h)[sage]:2021/08/02(月) 17:49:14.05 ID:THxe6uzqa
SEはトリオンが生身の脳や感覚器官に影響を及ぼして発現した超感覚だから
ユーゴの黒トリの指輪の異空間で生身を保護されているユーマは彼のトリオンの影響を受けて
彼と同じSEを発現したというのが自分の予想

他の予想としては日常体自体にSEが付随しているとかそんなのがあったが
実際トリオン体でも生身の超感覚を再現して使える理屈を考えるとあながち捨てがたいパターン
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
415 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-UI6h)[sage]:2021/08/02(月) 18:21:54.62 ID:THxe6uzqa
当真が大規模侵攻で魚よけゲームだの言ってたのに対して
月見は「遊びでもいいからちゃんと当ててね」とサラリとたしなめた感じからして
厳しくないとは言わんが冗談が通じないような怖さはあまりないな
万が一当真が外したらめっちゃ怒ったりするんだろうかね
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
437 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-UI6h)[sage]:2021/08/02(月) 21:05:15.65 ID:THxe6uzqa
足手まといって他がろくに動けなくなるほど邪魔になるような存在だからなあ
実力が一枚落ちるだけでそこまで言うのは唯我並にとりまるアンチな人ぐらいじゃね
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
445 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 21:23:19.34 ID:THxe6uzqa
janeならクッキー削除すれば書き込めるようになったけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
448 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 21:30:37.84 ID:THxe6uzqa
仲間がアタッカー最強とトップクラスの弾バカだから隠れてるだけでも役に立つ状況が存在するだけだろ
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
479 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 22:22:57.67 ID:THxe6uzqa
ちょっとでも役立つ可能性があったらなんか困る理由でもあるんじゃねえの
【葦原大介】ワールドトリガー◆860【ジャンプSQ】
500 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-368L)[sage]:2021/08/02(月) 23:27:31.06 ID:THxe6uzqa
機動7だが敵の攻撃がわかるカゲが二宮とギリ相討ちまで持っていける感じだし
機動8の太刀川も旋空の射程以上をキープされたら削り殺される可能性が高いのは確か
ソロなら遮蔽物を利用して戦うかチームなら出水に撃ち合いさせて美味しいところをいただく感じかねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。