トップページ > 少年漫画 > 2021年07月14日 > FIy5TWQt

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001550000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】

書き込みレス一覧

DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
5 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 16:56:32.89 ID:FIy5TWQt
なんか色々と詰め込み過ぎなんだよなあ
真崎中央だって、出だしで5人ともきっちり紹介する必要は無かったでしょう
三枝と夏目だけで十分
他の3人はモブ扱いで良かったでしょう
きっちり全キャラを描こうとすると、どうしてもページ数が必要になる
本牧みたいに過去の蓄積のあるチームなら別だが
全くの新しいチームを描くなら最初から2人くらいに絞って
あとはモブとして切り捨てる決断も必要でしょう
そうでなくとも女教師まで描いてるんだから
その上でチームメイト5人を描ける訳がない
人間、富や名声が満たされる程に引き算が出来なくなるというが
この作者もそのスパイラルにハマってると思う
ハッキリ言ってAct1の頃が一番面白かった
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
6 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 17:08:45.21 ID:FIy5TWQt
6巻で布施がチャーに言った

「ロッキーが来た時に明和大戦でチャーがやったアレを行くぞ!!」

みたいなセリフがあったけど
これなんかもう本当にセンスの無い最たるものだ
なんでこんな全く引き算の出来てない説明台詞を書くようになってしまったのか…
もっと「スラダン」とか「新テニ」なんかを見習って欲しい
今のセリフを半分くらいはカットできると思うぞ?
もちろん「これが俺の作風だ」という気持ちもあるのかもしれないけど
Act1の時点では出来てたことだから、やっぱり劣化してるんだと思う
絵だって最初の頃に比べてうまくなってるんだろうけど
その分なんていうか無機質な画風になってきてるんだよな
Act1〜2の前半(県大会)くらいまでの絵が一番好きだった
優しいタッチで人間味が感じられた
藤原の目が細くなってきた辺りから嫌いな絵になってきた
絵にしろストーリーにしろ、リアルに近づけようとするから
かえって面白みが無くなってくるんだ
あくまで漫画と割り切ってオーバーな表現を心がけてほしいものだ
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
8 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 17:26:01.67 ID:FIy5TWQt
>>7
確かにな

この作者がうまいのは試合じゃなくてその合い間なんだよな
Act4で言えば1〜4巻はそれなりに面白い
高校生の部活動の雰囲気が実にうまく出せている
でも試合が始まるとグダってくるのはAct3と一緒
ワンピースやキン肉マンの作者が世界情勢だけ面白くて
実際の戦いが始まるとつまらなくなるのによく似ている
彼らも全盛期は全般的に面白かったのだが
今は明らかに劣化しているし、八神さんもこの部類に足を踏み入れてる感じだな
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
9 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 17:42:36.55 ID:FIy5TWQt
引き算が出来ないと言えば、
Act4で主人公を2人にする必要はあったのかという問題もあるよな
(青山も入れれば3人か)

DQ5で主人公の子供を双子にする必要はあったのか?に似ている
家に客が来た時に、飯にあれもこれも付け足されるとかえって迷惑なのとも似ている
何でもかんでも足せばいいってもんでもない
しかも、もりぞーと柏木って明らかに桜木と流川に被るからな
こういうのって美形君はキャラが薄くなりがちで
実際、流川も途中までは塩キャラになりそうだった
海南戦で我を出し始めてからようやくキャラが立ってきたというところだろう
柏木もそれに重なるものがあって、このままだと
「出さない方が良かった」となりかねないから心配だ
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
10 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 17:49:02.71 ID:FIy5TWQt
Act4で急に唇星人や柳川が美形っぽくなったり
唇が名将ぶりを発揮してるのは笑える
こういうのはキャラをうまく立たせている成功例だろう
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
11 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 17:51:20.15 ID:FIy5TWQt
唇はAct3ではバスケット自体に興味が無さそうだったのに
Act4ではバスケやその心理にまで通じる名将ぶり
こういう「オーバーな表現」こそ読者が求めているものなんだよ
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
13 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 18:05:21.33 ID:FIy5TWQt
真崎中央の面々が
県で優勝常連の湘南メンバーに対して
対等な口の利き方してるのが違和感があるな
いや、対等どころか明らかに悪態ついてるセリフもある
自分たちは全くの無名校なのに
どこにこれだけの自信がわいてくるのか

こういう根拠のない自信って
桜木花道のようなぶっ壊れキャラが言うなら分かるが
通常の高校生風のキャラが言うのは不自然な感じが否めない
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
17 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 18:18:48.61 ID:FIy5TWQt
Act1で輝いていた哀川和彦がAct2〜3で死に
Act2〜3で輝いていた布施歩がAct4で死ぬ
全部を描こうとするからそうなるんだ
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
18 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 18:23:11.90 ID:FIy5TWQt
>>16
森ぞーは真崎戦で監督やキャプテンから
リバウンドを期待する、他はいいと言われて出てきたのに
リバウンド以外のミスに対して
「すいませんっ!足引っ張りまくりで!」って謝るのが意味不明だな
日本語の通じない子かな?
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
20 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 18:43:14.85 ID:FIy5TWQt
真崎戦で最後三枝が布施を救うエピソード
これ自体は非常に良いのに
そのあとダラダラと広げ過ぎだな
さらっとやれないいのに
DEAR BOYS act4 Vol.10【八神ひろき】
21 :作者の都合により名無しです[]:2021/07/14(水) 18:43:49.32 ID:FIy5TWQt
× やれな
〇 やれば


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。