トップページ > 少年漫画 > 2021年05月13日 > vCcYgivh0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32110000000002110031001218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人part742【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
697 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 00:10:42.78 ID:vCcYgivh0
ロマンも何もないがそれでも辻褄は合うなw
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
703 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 00:39:42.53 ID:vCcYgivh0
んーやっぱり決定論宇宙描写とパラレルワールド描写が混在してる気がする
単行本表紙とか懲りずにやり続けてて意味がないとかありえるのか
でもスッキリ組み込めないんだよな
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
704 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 00:40:12.12 ID:vCcYgivh0
>>702
どんなん?
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
717 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 01:11:06.48 ID:vCcYgivh0
時々パラレル世界の記憶を見ている節があるんだよね
道で説明するのはかなり苦しい感じの
エレンが決定論世界の住人
ミカサが分岐宇宙世界の住人
言うのは簡単だが概念が違うのでうまくはまらない
いやエレンにとって見えてる範囲内が決定論宇宙としてミカサの選択で実は分岐もしてる?
都合良すぎややこし過ぎの世界だな
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
721 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 01:13:46.04 ID:vCcYgivh0
>>713
確かに何じゃそりゃって内容だなw
島破滅は確かに暗示されてたが巨人の力残ってるは流石にあんまりだと思うんだが、、、
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
737 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 02:03:28.76 ID:vCcYgivh0
一応エレンが見えるのは記憶の断片でそれが見えてないところは干渉できるその干渉することすら決まってて分岐とかではないで説明はできる
気持ち悪いけどな
ミカサの頭痛も彼女は似たようなパッケージされた決定論宇宙を渡り歩いていて
(例えば始祖の力を手に入れる前にアニに食われちゃった世界 アルミンが蘇生失敗で死んだ世界)
頭痛はその世界の記憶が見えてるだけ とすれば一応辻褄は合う
似たような世界を渡り続けてエレンの首チョンパまで到達できるパッケージ世界が本編
世界を渡り歩く条件は?などの謎は残る
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
747 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 03:10:43.17 ID:vCcYgivh0
そうなんだよなぁ
エレンの能力については確定された未来の記憶を覗けるという事で数学的に逆算して或いは似たようなというか元ネタのSFから推測してこんな感じだろうという推測はできる
出来るが作中に分かりやすい説明はない
こんなもん置いてけぼりになる読者ゴロゴロいて当然だ
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
874 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 13:15:34.60 ID:vCcYgivh0
ミカサがエレンを切るんだろうなと思ってたけどそれがユミルを成仏させる事になるとは思わなかったな
やった後なら無理やり補完できんこともないけどそれでも説明不足は否めない
ユミルの気持ちは分からない
とか言ってる時のバックにユミルが初代を愛するきっかけ(ミカサのマフラーみたいなの)らしきエピとかを流してくれればまだ何とか
それでもユミルはこじつけれないこともないが何でミカサなのはさらに苦しい流れでこじつけられない事もないが
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
897 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 13:52:52.06 ID:vCcYgivh0
一番しっくり来るのはユミルが歪んだ愛の持ち主で初代と被る面を持ったエレンを初代に見立てて
他に何もないみたいなところが自分に似てるミカサを自分に見立てて首チョンパキス出来てスッキリ!
こんな感じだな
崇高な愛、、、なのかなぁ
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
916 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 14:06:53.85 ID:vCcYgivh0
擬似的な巨人と言っていいと言うのがまあ定説だよね
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
943 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 15:00:08.73 ID:vCcYgivh0
頭痛があまりにも苦しくて
と言うと有り難みが一気に薄れるなw
頭痛の謎が今一しっくりハマらないのもアレ
掴めそうで掴めん
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
988 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 18:49:47.59 ID:vCcYgivh0
考察的には虐殺とか舞台装置と割り切ってるのでその辺は全く問題じゃない
ユミル成仏もまあこじつけられる
何でミカサなの?くらいだよ
本バレなのか疑惑だけどむしろ結局島は滅びましたの方が虐殺気になる人は納得できるんじゃないの
そう言うことじゃないんだろうけど
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
990 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 18:54:08.07 ID:vCcYgivh0
いや考察好きとしてはそこが引っかかって残るって事
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
993 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 18:56:44.70 ID:vCcYgivh0
過去干渉引っかかるよなぁ
まあ干渉であって改変でない
見ていた記憶は都合よく抜け道があると言うことで何とか
【諫山創】進撃の巨人part741【別冊マガジン】
999 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 19:00:37.79 ID:vCcYgivh0
まあそこは問題じゃないけどミカサは操れるから
その辺がアッカーマンハーフの頭痛と考えられないこともない
そもそもアッカーマンなら操れるのかと言う疑問もあるけど
まあ確かにユミルと同レベルでミカサもこじつけられるとは思う
【諫山創】進撃の巨人part742【別冊マガジン】
18 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 22:00:04.01 ID:vCcYgivh0
乙だがそろそろナツマン行きなんじゃと思ったがコミック出るまではいいのかな
可変可能要素を含むループだと決定論宇宙の前提が覆されて本気で収拾がつかなくなる
のでおそらく決定論宇宙が無数にあってそれをミカサが平行移動してるって感じが一番スッキリすると思った
無数のミカサの人生は各決定論宇宙に飲み込まれてるので矛盾はない
その似てるけど違う宇宙の記憶の齟齬が頭痛という形で見れる
これで大体説明出来るが行ってらっしゃいは今一綺麗に説明できない
ミカサの何らかの介在でパッケージされた宇宙ごと分岐出来るで上手くいくような気もするがその契機がふらっとしてるので
【諫山創】進撃の巨人part742【別冊マガジン】
32 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 23:19:48.33 ID:vCcYgivh0
地ならし発動時のアレは要するに138話のミカサが一緒に逃げよう提案したイフの世界に行ってればって事だよね
この時に決定論宇宙が分岐した?
ミカサはその分岐したイフ世界を覗いてこんなエレンは見たくないという事で決意を固めた?
そしてイフ世界から行ってらっしゃいの時に
首チョンパまで決定されてる本編世界を生み出した?(居眠りスタートのシーンへ)
最後の首チョンパの時にまた別の宇宙を生み出してる可能性もあるのだろうか
込み入りすぎてて証明はできないw
【諫山創】進撃の巨人part742【別冊マガジン】
39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fSG5)[sage]:2021/05/13(木) 23:51:44.47 ID:vCcYgivh0
アンデッドアンラック最新刊面白いなあと思いつつ
少年漫画って言うのは居心地のいい正義に寄り添える立場が必要なんだよね
あって敵にも事情があったんだ、、くらい
進撃の、特にマーレ編の何処にも正義の無さは凄い
エレンが地ならし発動させないと島の全滅は避けれないと色々な説明で潰されてる
しかも後でしかなかなか気づけないけど最低8割は殺さないと巨人の力を解放するなら島の絶滅はやはり不可避
島側から見ればエレンは救世主以外の何者でもない
それでも大量虐殺否定して自分たちの滅び覚悟で地ならし止めるアルミンたち
ここまでやっても(ずっと主人公サイドだった)エレンはアルミンたちや第三者にもっともっと徹底的に叩かれないと!
(エレンをきっちり完全否定しないと自分たちが正義の立場だと安心できないから)
8割は多すぎだ!(彼がやらないと島が全滅しちゃうのに)
ほんと島住民からするとエレンは救世主で英雄なんだよね
でもメタ視点の読者に叩かれるのは不可避と言うほんと進撃は少年漫画として禁断の漫画だったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。