トップページ > 少年漫画 > 2021年05月13日 > FalcYFUZ0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002300000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])
【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
【キン肉マンPART1397】オレはオレの好きなようにやらせてもらう!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
992 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])[sage]:2021/05/13(木) 06:47:56.34 ID:FalcYFUZ0
>831で指摘通りの低レベル争いとはさすがだなァ

>834,895,903-910,912,913,915,917,918,921,923,925,932-934,936,938-947,949-953,956-958,961,963-965,969
その多くが内容を語る能力もろくになく、自身の意見や感性でものをいうこともできず
実に雑なくくりのマス認識で
ネット廃人生活の救いようのなさのぶつけどころを無理に作ってるような惨めさだものなァ
馬鹿君が馬鹿なりに知恵を絞った反論反撃や自演さえも役に立たず結局自滅し続けたあげく
持て余した自演環境でセルフサンドバック叩きしてた時のように
争う双方が並外れた低レベルさという…

まあこういうのをまとめとくと、今後の馬鹿君の言動も発言履歴で紐づけ出来たり
被りようがないくらい偏った意見や知能程度のものがかぶってるときに
「また履歴なしがいる」というのも分かるしな

>837
別に稀有でもないだろう
限られた漫画くらいしか想定してないのか
はたまた背伸びして板についてない言葉を使ってみたかったのか

>844
ゆでの場合
キャラや内容に合わせて言葉を使い分けてるわけじゃなく
その時の気まぐれや好みでやってる感じだからな
立方体リング戦のブロも言ってた気がするし

>864
心酔するのに時間の長さは別に必須でもないし
自分が信じた相手のやることなら身をゆだねるというのも
漫画や小説だとそこまで珍しいことでもないだろうに

まあアタル関連はゆでの描き方の問題もあるんだろうけど
醒めた目で見るとうさん臭さはあるからなあ
【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
993 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])[sage]:2021/05/13(木) 06:48:15.24 ID:FalcYFUZ0
>892
「ロビンだから不安」というよりは「今のゆでだから不安」のほうが状況に合ってるだろうな
登場が長いキャラの方が、掘り下げたときに独自色出したりすると
ちょっと方向性間違えただけで違和感や拒絶反応はものすごく大きくなってしまうもの
究極タッグでスグルの裏技や脳筋バッファなどで読者とのズレが酷かったゆでが
始祖編ではメインキャラであるロビンやウォーズやラーメンを掘り下げて
割と上手くやれてる(ラーメンはかなり評価分かれるだろうけど)
始祖編に比べるとオメガ編・新シリーズは確実に(準備不足なのか)話の練りが甘いせいで
あんま凝らなくても魅力が出せて違和感も出にくいビッグボディやプリズマンみたいなタイプなら
うまくいってるものの、描く要素や要求されるものが多いキャラは失敗寄りになってる

>952,972
ひねくれ者を描こうとすると、ひねくれ方に作者のクセが出てしまうし、
それをうまく読者に伝えるのにも技量がいるから
下手するとヒカルドやアシュラシバ親子みたいにツッコミどころが多くなったり
話がおかしくなったりしてしまう

むしろ最近のビッグボディ人気なんか見ても、あんまひねくれたタイプより
凝った設定を練らなくて済む動かしやすいキャラの方が向いてるんだろう
始祖編だとサイコなんかは相当ひねくれたというかトリッキーなキャラではあるけど
過去がどうだったとかいう部分を詰めていく必要はあまりなくて
トリッキーささえもセリフ回しや他キャラとの絡みを作りやすくするのにプラスになってる
動かすのには苦労しない感じのキャラになってるし

達観系というか教訓語れるような先達タイプは
ゆでにとっては「らしさ」を出すのも、アドバイスさせるのであれば
アドバイスすべき状況づくりと、それなりに感心されるだけの中身のあるアドバイスを作るのも
いちいち大変なんじゃないかな
で、雰囲気だけで中身を用意できなかったこのシリーズのアタルが
(アタルのというより作劇の)底の浅さが見透かされることになった
【キン肉マンPART1397】オレはオレの好きなようにやらせてもらう!編
56 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])[sage]:2021/05/13(木) 07:23:14.91 ID:FalcYFUZ0
>7,9,13-24,26,28-35,44,53 (分けるのが面倒なので巻き込まれてるのも混じってるが)

しかしこのシリーズのアタルが不評だった理由にしてさえ
低レベル争いにかかると他の住人とはオツムのレベルが極端に違うがゆえに
借り物意見を自身の争いに取り込むときにも飛躍が酷いな

>24
馬鹿君の場合は保管しとくとか言っても
・日頃自身が同様のことを突きつけられてるから
攻撃材料になると思って思考回路の単純さがここでも出てしまった
・1スレ中950レス以上コピペ荒らししてた馬鹿君のように
自身が同レベルな状態でしかも常軌を逸した荒らし方をしたのでは
やはりあのレベルの異常者がスレに居ついてたという証明にしかならない

逆に同レベルの争いをまとめてこうやって保存されるのは
目先の煽り合戦に負けたくなくて顔真っ赤な馬鹿君にはその意味も理解できてないんだろうなあ…

>43
これも背伸びしてアンチテーゼとか使ってみたかったんだろうなあ…
そういうのが先にありきだから漫画の内容そのものの方をおろそかにして
的外れな内容になってしまう


>49,52
そういうスレ状況のタイミングにお似合いで
ネプの出番についての話題や期待にしてもお里知れてるのが混じるもんだな…

>50
ネプのシングルでの活躍が一度くらいあってもいいのでは?
「ニンジャは始祖編までの作品で3戦3敗3死亡だったから始祖編でも負けて死ぬ展開じゃないと駄目」とか
「レオパルドンを瞬殺される展開にしないとは作者何を考えてるんだ」みたいな
変な縛りにとらわれることもないわけだし

このシリーズでロビンが敵に回る展開はあんまいいものだとは思わないけど
既存キャラとであれば、別にこのシリーズでなくてもロビンとのシングルマッチとか、
ヨゴレを押し付けられた駄目キャラではない、一応はラージとして認められる要素もあったネプキンとの試合など
(スグルvsテリーやスグルvsロビンみたいにごまかさず)見てみたくはある

>55
(2世の頃にも作中のみならず謎本その他でも中ボス的な他の王子を差し置いて優先されるくらい)別格の強豪感があったマンモスを
あれだけインパクトある吹っ飛ばし方したわけだから
言ってしまえば単なる喧嘩ボンバー(居合切りボンバー)にすぎないものを
絵的にも状況的にも価値を高められるああいう感じの見せ方は
今の両ゆで(最近は作画ゆでの方もちょっと…)には取り戻してほしいかな

でも作画といえば今回の作画はプレボで改めてみた印象だと、このところ目立ってた欠点は意外と減ってたな
コマの大きさを小さくし過ぎないという縛り(こだわり)は健在なのか
そのせいでメリハリ減ってるところは直ってないけど
技をかける過程でズームしすぎて全体像がわかりにくすぎる欠点は
意識して少し改めたっぽいし(逆に今までがズームしすぎに偏りすぎてた)
あと、今回組み技じゃなく投げ技とかもあったからたまたまかもしれないけど
技をかけてるときにかけ手の手足が絡むだけの(これもズームしすぎの一環でもあるけど)
無駄の多いコマも少なくなってた

でも旧作や2世の頃なら「フェニが崩れた技の軌道修正を」という部分は
モーションの差分が伝わるように一枚絵に残像(というか動きの変遷)を重ねるとかで
もっと軌道修正感が伝わりやすい見せ方はできてたんじゃないかと思う
【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
995 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])[sage]:2021/05/13(木) 07:41:44.79 ID:FalcYFUZ0
お、ずいぶん前に駄目出しされてる馬鹿の一つ覚えを
今頃になって繰り返してるとは
さすが理解力のなさも信頼と実績の馬鹿君だなァ

あと、さすがに馬鹿君の引き合いにするのは非常に失礼にあたるかもしれんが
そもそも説明責任を果たせと言われたからといって
求められてることは自己正当化ではなく人々の納得を得られるようにすることこそが求められてたのに
弁護士業界(のそば)にいながらそれを汲み取れず
悪い意味で(逆効果な形で)知識技能を活かしてしまったのがまずかったわけだろう
それが発表にあたってこういう内容(自己正当化優先)だけでなく形式としても
必要以上に反感を招くものを選ぶことにもつながった

このまずさの本質をもっとネット廃人レベルまで突き詰めると
自己正当化(馬鹿君の場合は客観的にも言い訳しようのない間違いだから
正当化の余地もなかったのだが)に必死になるあまり
プロレスや漫画の技名にまで文法的な正確さがどうのと文句つけて
議論に関係なかった大多数にも呆れられるようなことになる
咀嚼しきれてない借り物知識であっても
上手く使えていれば役には立つのに
逆効果なことにしかならないのがプレーンズ馬鹿君の醜態


馬鹿君は自分のオツムでは煽りすら満足にできないから仕方ないといえば仕方ないんだけど
自分が使いたい煽りに当てはまりそうな要素があれば
その先は考える習慣などもちろんなく嬉々として振りかざしてしまい
結果毎回のように自身のオツムの粗末さを改めて人目に晒す形になってしまう
【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
996 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])[sage]:2021/05/13(木) 07:43:21.16 ID:FalcYFUZ0
あと
久々に馬鹿君レベルの低レベル争いが目立ってるタイミングのスレで

同様の間抜けさを体現してる馬鹿君の過去の煽りが
「久々に」繰り返されてるってのも わ か り や す いなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。