トップページ > 少年漫画 > 2021年02月02日 > uGjG7bEG0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])
作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-BbU2 [133.201.32.224])
【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編
824 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])[sage]:2021/02/02(火) 12:35:12.27 ID:uGjG7bEG0
マンモスは描写が秀逸だったから実力以上に強く見えるんだよな
大事なのは設定じゃない、描写だ
描写さえ良ければ負けても強キャラとなる
【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編
838 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])[sage]:2021/02/02(火) 12:51:15.29 ID:uGjG7bEG0
無論、マンモスが超強キャラであることは間違い
しかし、どの程度かってのは判定が難しい
時の運が無ければロビンでさえ瞬殺だったという点が引き合いに出されるが、
じゃあ、マンモスはネメシスより強いか?
それは設定を考えるとおかしいと思うんだよね
【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編
845 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])[sage]:2021/02/02(火) 13:02:10.46 ID:uGjG7bEG0
ブルーサンダーがいなけりゃロビンは瞬殺だったのは事実だが、
逆に言えば手の内を研究されると脆い、2回目は通用しない、という見方も出来る
対してロビンは手の内どころか技の破り方まで殆ど全部バレてるのに何度でも通用する
色々な見方があって、なかなか評価が難しい
【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編
847 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-MRyJ [133.201.32.224])[sage]:2021/02/02(火) 13:02:39.36 ID:uGjG7bEG0
>>844
間違いない、と書き間違えた(^^;;
【キン肉マンPART1372】最も必要なのが血盟の理念!編
861 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-BbU2 [133.201.32.224])[sage]:2021/02/02(火) 13:20:55.09 ID:uGjG7bEG0
>>854
時の運と言うか、アクシデントに対応する能力があるか、臨機応変に対応出来るか、
ってのも強さの指標の一つと勘案する必要があると思うんだよね
スグルはキン肉バスターが破れても急遽新技を繰り出したり出来るが、
マンモスマンはビッグタスクのカラクリがバレた時の対応はイマイチだった
「ブルーサンダーみたいなアクシデントが無ければ」という条件付きなら安心だけど、
その万が一が起きた時はどうなっちゃうのよ?
って部分も考慮するべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。