トップページ > 少年漫画 > 2020年12月21日 > p599k0IE0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000001000000101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])
新テニスの王子様Golden age215(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様Golden age215(+340)
917 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])[sage]:2020/12/21(月) 00:09:42.90 ID:p599k0IE0
あの試合ハウリング後はフランケンの存在が完全に消えてたしな
一撃必殺の技がなければハウリングされた時点でほぼ詰む
それ思うと総合戦力的にはS2に金太郎か越前出してD1徳川幸村の方が明らかに良かったな
一度使ったハウリングペアで普通に圧倒じゃ面白くないから漫画的に出せなかったんだろうけど
新テニスの王子様Golden age215(+340)
927 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])[sage]:2020/12/21(月) 01:25:28.91 ID:p599k0IE0
乾が海堂に対して「ブーメラン完成させても手塚・不二・越前がいる限りシングルスは厳しい。だから俺と組まないか」って言いに行くところ好き
海堂だけじゃなくて自分も青学でシングルス張るのは難しいって現実を受け止めた上で
自分が最大限力を発揮できる方法を考えて行動してる辺り本当に頭脳キャラらしい良い立ち回りと性格してる

一応手塚幸村戦の回想で乾が関わってるシーンは結構良かったし完全に捨てられたキャラではないと思いたいんだがな
新テニスの王子様Golden age215(+340)
942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])[sage]:2020/12/21(月) 12:20:50.19 ID:p599k0IE0
>>939
あれは正直当時のジローを持ち上げすぎた感がある
本気出してない不二に6-1で破れたって結果見た後だとジローごときが裕太に圧勝した方が信じられんくらいだし
佐伯はとにかく舐めプ甲斐に素で負けたのが救いようがなさすぎる
新テニスの王子様Golden age215(+340)
956 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])[sage]:2020/12/21(月) 19:46:26.67 ID:p599k0IE0
ルール無視してオーダー試合直前に決めてる上に相手が変則シングルスやってくれることまで予知してなきゃ無理じゃん
越前は全知全能かよ
新テニスの王子様Golden age215(+340)
969 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7qKd [119.243.117.0])[sage]:2020/12/21(月) 21:11:12.30 ID:p599k0IE0
越前は試合に出るのは構わんけど
特別深く知ってるわけでもない仲間の試合中に俺は本質を見抜いてますよ的な発言しに出てくるのはやめろ
何となく今回の試合中にも「切原さんはここからが本番でしょ!」とか言いに出てくる予感がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。