トップページ > 少年漫画 > 2020年12月06日 > g3zI+vvN0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000414100100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)
作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-8k4o)
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
210 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 11:04:00.84 ID:g3zI+vvN0
リスポン有りにして高速無限湧きオッサム見たいけど隊員の発言的になさそうな気はする
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
217 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 11:08:20.51 ID:g3zI+vvN0
>>211
Q&Aでトリオン体再構築の速さはトリオンの容量に反比例するって明言されてる
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
233 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 11:26:23.99 ID:g3zI+vvN0
デスペナは普通に-1点だけでいい気はするけどなぁ
リスポンを待ってる間戦力が落ちてとれる点が減るし逆に他メンバーがとられる危険性が増すわけだから
どっちかと言えばデスペナより生存点をランク戦より大幅に増やしたほうが面白そう
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
244 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 11:40:47.60 ID:g3zI+vvN0
>>239

【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
266 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 12:07:24.31 ID:g3zI+vvN0
>>258
修の強みは今ある手札を大胆な発想で活かしてコンスタントに結果を出せることじゃないかな
手札には自分の能力やトリガーだけじゃなく隊員も入ってるわけだから仮に空閑やチカ以外がメンバーだったとしてもそれぞれの個性を考慮した作戦を立てられると思う
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
339 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 13:02:36.55 ID:g3zI+vvN0
>>305
ヒュースが入ってから修の立案力の比重が落ちてるのはそうだね
けどR2とR3の時点では玉狛第2の手札は決して多くないむしろ少なくてそんな中で中位以上のメンツに勝てたのはでかいと思うよ
トリオンが多いほどやれることは多いけどあのときチカにできるのは土木工事だけなんだし
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
352 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 13:09:46.16 ID:g3zI+vvN0
>>296
中位で初見殺しなんてしてた?
大砲はR1で既出だったし空閑のトリガーの使い方が特殊なのは中位戦に限った話じゃない
戦術単位での初見殺しはワイヤー陣とエスクード壁くらいであってR2とR3は純粋に修の作戦勝ちだと思う
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
367 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 13:24:21.44 ID:g3zI+vvN0
>>357
確かにチカが人撃てないのがバレてないことが功を奏した部分はけっこうあるね
R3なんかチカが修側にいたとしても撃てないのわかってたら那須さんは真っ先に修落とすだろうし
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
397 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 13:55:40.88 ID:g3zI+vvN0
>>363
まあ修がある程度頭の回る奴って思われてるかどうかで立ち回りは変わるかもね
あとごめん修それどこで言ってたっけ?
風間さんがそれっぽいことを言ってたのは覚えてるけど

>>389
まあ諏訪さんは機動力重視っぽいし
今回みたいな特殊な環境でも動き回れる砂は貴重なんじゃない
二宮さんにはやられてたけどグラホあったらガン逃げもできるしね
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
408 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-SMOA)[sage]:2020/12/06(日) 14:01:08.48 ID:g3zI+vvN0
>>403
さんくす
【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
512 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e8-8k4o)[sage]:2020/12/06(日) 17:16:02.36 ID:g3zI+vvN0
>>508
玉狛除けば木虎だけ頭一つ抜けてキャラとしての優先度が高いからスポット的に考えて麓郎のとこに行ってもおかしくはない
木虎と香取は性格のめんどさも立ち回りもスペックも近いしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。