トップページ > 少年漫画 > 2020年09月13日 > 3P8eAa7W0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000032000220011213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])
新テニスの王子様 Golden age207(+341)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age207(+341)
378 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 12:28:14.42 ID:3P8eAa7W0
宍戸鳳ペアはガムハゲくらいだったら勝てるだろ。追い込まれて強くなる、ある意味青学と同じ補正を受けてる。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
384 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 12:48:22.13 ID:3P8eAa7W0
不動峰戦は何気にダブルス1が最強すぎるからな。順当に神尾伊武VSガムハゲor柳生仁王相手だったら2~3ゲーム以上は取れたかもしれない。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
388 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 12:55:56.92 ID:3P8eAa7W0
ホントなんでこんなに弱いんだろうな…全国で戦わない方が格が下がらず済んだと思うわ。下手すりゃ比嘉の方が上まである。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
396 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 13:10:20.45 ID:3P8eAa7W0
>>395
芥川が一皮むけるならそれしかないな。今まで一切なかった熱い姿も見られるしええんちゃう?
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
401 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 13:16:29.91 ID:3P8eAa7W0
それより千歳と白石のダブルスに向日さんと忍足が1ゲーム取れることの方が驚いた。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
463 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 17:12:40.00 ID:3P8eAa7W0
桃城海堂、神尾石田、知念平古場、天根黒羽根、日吉向日。大体こいつらが同列なイメージ。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
466 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 17:23:28.35 ID:3P8eAa7W0
>>464
今だったら桃城だけ頭三つ分くらいぬけてると思う。忍足より桃城代表入りすべきだった。
というかあの辺の流れ見てると本来は桃城が選ばれるはずだったけど、呪文で精神崩壊させられたから代わりに忍足が入ったように見える。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
478 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 18:29:34.01 ID:3P8eAa7W0
全国立海
S3 手塚真田 真田の雷封印という作中屈指のクソ後付け。手塚の腕痛い病。試合自体は熱さと勢いがあったが総じて微妙
D2 ゴミ。
S2 不二オンステージ。全国決勝という舞台で身内対決。微妙。
D1 ゴミ。
S1 金太郎の末代まで語られるであろう雑かませ。天衣無縫。楽しんでる?
全国氷帝
S3 桃城天気予報氏化。試合自体は熱かったが、その後の桃城の微妙な扱いにより苦戦した忍足の評価が地に落ちた。
D2 向日日吉の約束された敗北ペア。なぜ0−5まで追い詰められたのか謎。
S2 樺地に大苦戦する手塚。追い詰められても百錬ゴリ押し策なし。試合続行不可能レベルの大雨のおかげで勝てた。
D1 名試合。最後の決着の着き方だけ微妙。
S1 無我を全て素でやり返す跡部だがなぜか氷の世界を攻略されたら互角になってた。
うん、氷帝戦の方が面白かったな確実に。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
485 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 18:43:59.04 ID:3P8eAa7W0
立海名古屋戦もなぁ。マジであの立海が負けそうになってて当時はハラハラしたのに実はわざと負けてましたって…
王者の誇りはどこいったんだ。ていうか切原は自分が上に行くことしか考えてないからそんなんいらんやろと。ほっといても勝手にキレて勝ってただろうに。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
506 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 21:13:57.03 ID:3P8eAa7W0
千歳が不動峰戦の後に謎の退部しなかったら普通にS3白石、S2千歳、D1銀謙也、S1金太郎と盤石の体制で臨めただろうな。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
519 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 22:10:16.82 ID:3P8eAa7W0
千歳と白石のダブルスだったら勝てるやつほぼいないと思うわ。それこそ真田と幸村くらい。一回で良いから見たかったな。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
529 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 23:27:52.22 ID:3P8eAa7W0
千歳の才気は自分以外の味方がいるとなぜか使えないだけだぞ。つまりお荷物を外に出しとけばダブルスでも使える。ガムハゲならまあ何とかなるだろ。
当時の仁王も真田幸村に比べればそれほどでもないし、銀でも白石でも勝てる可能性あるんじゃないかな。金太郎は隅っこで震えてろ。
新テニスの王子様 Golden age207(+341)
532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247])[sage]:2020/09/13(日) 23:38:37.34 ID:3P8eAa7W0
元々一対二で戦うつもりだったしなぁ…千歳から見たら乾は居ても居なくても大差ないレベルだったんやろ(実際そうだったし)
あの辺インフレが進みすぎてて、最強格とそれ以外の差が激しすぎた。準決勝まで残った学校の天才と呼ばれる選手が触れる事すらできないレベルって何だよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。