トップページ > 少年漫画 > 2020年08月31日 > FDv0cg3+0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12101000000000000000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
686 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:09:50.56 ID:FDv0cg3+0
サンドウィッチマンに長州力
ちゃんとこういう形で採用されたんだな
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
717 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:10:51.77 ID:FDv0cg3+0
レオパルドンのキャラは違和感あるというより
あまりに描写・情報がなさすぎ
いかに読者それぞれが自分なりのイメージを持ってたかってことだろうな
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
772 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:12:37.44 ID:FDv0cg3+0
申し訳ないけど超人募集なんか今までと比べて格段にショボいな…

常連の人も混じってるようだけど
まあでもあれだけ常連に偏ってたのが少しは変わったってことは良い傾向なのかもしれんが
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
825 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:14:21.90 ID:FDv0cg3+0
>>541
今のゆでだと旧作みたいなテンポの良さはありえないから
レオパルドンがまともに登場するなら確実にそうなる

前回のやられ役3人ですら数コマで済まないのが今のゆで
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
872 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:16:17.56 ID:FDv0cg3+0
>>566,567
盛り上がりの題材はおおむね同じだが(超人募集とかその他出てきた情報<<レオパルドン)
それをどうとらえるかの温度差・感覚の開きはかなりあるな
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
914 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:17:49.10 ID:FDv0cg3+0
というかレオパルドンの大事な個性だった裸足はリセットされてしまったな
【キン肉マンPART1307】強力チーム再登場編
999 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:22:14.43 ID:FDv0cg3+0
>>614
まあ出すからには
あれだけ印象深い瞬殺属性と作者がどう向き合うかが問われるからなあ…

瞬殺でもいいけど芸がないのは読者ウケ狙いの駄目な旧作セルフオマージュになってしまうし
かといって中途半端な戦いぶりだと出さなきゃよかったと言われかねない
オメガ編のゆで(&編集)は話題作りに走りすぎて肝心の話を練る部分が「足元がお留守」なところがかなりあったが
次回で今のゆでがそこらが改善されてるかどうかは分かりそうだな

ちゃんと使うなら悪ノリやネタに走るだけじゃなくそれ相応の読み応えや出した意義を作れないとな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
4 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:31:59.82 ID:FDv0cg3+0
重複してるな

まあ更新日だから落とさなくてもすぐ需要あるだろうけど
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
167 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:34:57.92 ID:FDv0cg3+0
>>23
新シリーズは更新後のスレの勢いもかなり増してるし
落とさなくてもすぐ必要になりそうではあるな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
358 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:47:14.93 ID:FDv0cg3+0
>>32
まあでもそれも使い方次第で、農村マンなんかも採用時にはネタキャラ扱いされてたけど
その後かなり経って本編で使われたときにはけっこうしっかり扱ってもらえてた
ちょっとコミカルで今のシリーズに合わなさそうなゼラチンや長州力のキャラなんかでも
ちょっと印象変えれば今の話にでも噛みあったりはするだろうし

802>セミプロみたいなやつらばっかりでおもんなかったしええんちゃうか
今回ランペイジにカラスマン以降やっと閻魔帳キャラをやっと使った(オメガ編では使ってない)ことや
キン肉マンジャンプ1号で「絶対に採用される超人募集ハガキ」までつけて
応募者の分母が小さくなりすぎてる超人募集にテコ入れしようとしてたのに
その後キン肉マンジャンプは3号まで出てるのにその件がどうなったかは放置状態だったりと
ゆでサイドとしても超人募集が漫画を支えてるという思いはある反面
今の作風や話の傾向だと応募キャラを使う場をまともに用意できるわけでもなく
超人募集が一部のマニアだけに閉じたシステムになってしまってるのをどうしようもできてなかった
今回も結局のところ

903>まあ良さげなのは本編で使うんだろ。今回出てきたのは「がんばったで賞」だな。
984>読者から募集した新超人たちが、全然威厳ない… あれらは、「超神」として、使うつもりは、ないのか…

こんな見られ方してるような状態で、本編とはかなりの乖離があるからなあ…
でも逆に「こんな自由な発想でいいんですよ」と間口を下げるアピールを今更ながらにしたということなんだろうな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
390 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:50:13.71 ID:FDv0cg3+0
>>76
無責任なアオリなんてジャンプの頃の風物詩だったろう

オメガ編ではジャンプ時代のネタを活かしてるアオリも目立ってたから
その感覚でやってるだけだろう
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
436 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 00:53:53.14 ID:FDv0cg3+0
>>85
今回はそうでもないと思う
レオパルドンを出さない選択をした前回の方が盛り上げ方は上手かったかな

ただ他のチームメイトとのからみそっちのけになるなど
見せたいことに全力投球な感じは(現状では)悪くないと思う
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:02:08.88 ID:FDv0cg3+0
>>104
一応単なる説明台詞の羅列じゃなく
ビッグボディにカマをかけるなどかけひきっぽい部分などもあるものの
でも肝心のランペイジのキャラがまだろくに立ってない状態だから
間延び感はあるね

その点会話量は多かったものの個々のキャラや
始祖とあやつが一枚岩という感じでもなさそうなことなどを
会話からいろいろ感じさせてくれた始祖編後半の出だしは
今のシリーズと比べてかなり秀逸だったんだと改めて思う

あとオメガ編序盤の失敗要因をなぞってるフシもなきにしもあらず
せっかく二軍三軍キャラにスポットを当てたわけだからそちらを重視して描きたいというのは分かるものの
それでシリーズ序盤にしては長めの試合をやったわりには初登場の敵キャラ側のキャラや強さを印象付けることは
あまりできてないままだった
今回も双方立てようとして共倒れになるよりは話題作りにむいたビッグボディチーム側をしっかり描きたいってのは
分からんでもないけどただ話の都合でセリフの応酬だけ多くなってるランペイジマンがちょっと微妙かな
最初にもっと読者の心を一気につかんでおくような個性付けややらかしでもあれば違ったのかもしれんが
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
569 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:08:28.38 ID:FDv0cg3+0
>>110
今回超神側が「新たに手に入れた実体の慣らし運転」なんてことを言ってるし
ということはまだろくに体の使い方を確認せずにぶっつけで来てると思われるから
弱点(というか不利だったという言い訳)は用意できてる

レオは勝てないにしてもその弱点をさらけ出させて
ビッグボディの勝利に貢献するという形なら先につながる負け方にはなる

ただ、「超人ではなく超神」などと仰々しく銘打った新勢力が
そういう間抜けな不備をひっさげて登場してたとなると敵としてショボい気はするが
でもその弱点露呈後、克服の隙を与えず参戦というのは
手段を択ばない悪魔軍なんかには似合ってるし、アシュラあたりに勝ち星を与えるなら
そういう形がいいのかもしれん
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
633 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:15:41.02 ID:FDv0cg3+0
>124,152
なんというか始祖編は話がしっかり練られてたから
他の試合の内容やキャラのこだわりがその先でまた活かされたりというのもよくできてた

それに比べると、「計画的に練った話よりストックを残さないほど絞り出して全力投球、あとさき考えない勢い作劇」のほうが
持ち味だと考えたゆでが前シリーズの「らしくなさ」に反抗したのかと思うような練りの甘いシリーズだったのがオメガ編
しかもただ練れてないというより、変に読者ネタに便乗しようとしたり、本編の内容以上に話題作り重視みたいな
地に足がついてないような印象が目立ってるのもオメガ編のまずいところ

まあファンの期待にこたえることは悪い事じゃないけど
話題作りで気を引いた割にはその先の内容があまり伴わなかったり
ファンの期待に応えたというより読者間にあるネタに公式側が半端に便乗しただけのような印象で終わってるものもあるのが
残念なところ
やっぱ作者サイドがやるからには読者ネタの劣化コピーとか
人気キャラただ出しただけであまり盛り上げることできなかったとかは避けられるだけの準備はほしいね
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
673 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:20:45.78 ID:FDv0cg3+0
>>177
旧作よりは画力上がってるかもしれんが
2世以降で見ていくとどうもここ2シリーズほど右肩下がりで見せ方は劣化してるんだよな…
前回のカシードラルボンバーも何がどうなってるか分からないという声が相当多かったし
コマ割りや構図センスも衰えてきてる

>>183
不評を恐れてカミングアウトできない人もいるのかねえ…
まあでもけなされ気味な超人でも考案者はもてはやされそうだが
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
688 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:23:08.43 ID:FDv0cg3+0
>236
ナチス以前にあったから、は根拠にならんだろう
ハーケンクロイツ(スワスチカ)だってナチスオリジナルじゃないわけで
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
757 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:33:56.99 ID:FDv0cg3+0
>>311
というかノーズフェンシングとオーバーラップさせるために
わざわざああいう伸びて串刺しする特殊ギミック持ちをレオパルドンの対戦相手用に出したというところだろうな

>>315
前シリーズの作劇だとカナディがつけた思わせぶりな胸の傷もあんま有効利用できなかったからなあ…

>>341
こういうのをうまく使える方が確実に面白いからなあ…
低迷気味だったオメガ編後半でサタン様の試合があれほどまでの(異質な)盛り上がりになったのもそのおかげだし
フェニvsアリステラにしてもフェニのアオリ芸を評価してる人は多かったけど
あれも今までの敵に多かったようにアオリに乗っからず同様に返すか別の口撃で返せばスカされてしまうところを
アリステラは素直に怒ったり悔しがったりとリアクションが的確なおかげであれだけフェニが引き立った

ただ、始祖編以降でもスグルのおどけ方が時々わざとらしいなどさじ加減は難しいところ
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
783 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:38:43.56 ID:FDv0cg3+0
>>331,371
というか読者ネタに安易に乗っかってる形でもないしな

むしろ「ニンジャは(時系列的には未来である2世も含めて)3戦3敗3死亡だから始祖編でもそのパターンを守ってほしい」
みたいなのに迎合してしまうようなのが駄目な乗っかり方で
レオパルドンの場合もあっさりグオゴゴゴギャーとかで安易な旧作オマージュにせず
また登場コマ数の少なさゆえにあれだけ特殊な人気を誇ってたのを作者自ら崩したわけだから
次回あっさりやられるにしても「わざわざレオパルドンの売りを捨ててまで登場させた」ことに見合うだけのものは
見せてくれるんじゃなかろうか
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
833 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:46:26.75 ID:FDv0cg3+0
>>400
結局のところやり方次第だろう

>「ほらネタにしてやったぞ、面白いだろ?」
こういうのが透けて見えてしまうようなものしか作れなかったのなら
作者が不用意に乗っかったのが愚かだったということだろうし

それを超える作者ならではの内容を出せばいいし、
逆にファンの声にサービスで応じた程度で、そこまで本気で「してやった」感を出さないような応え方もあるだろう
(無粋な人がそういうのに下手に切り込むとゆでに「良い子の諸君」ネタを振った人のようなことになってしまうけど)

面白いとかじゃなくてもたとえば
いかにも「満を持して」の盛り上げ方から人気キャラを登場させたものの
その先がパッとしない内容だったりすると
「人気キャラなら話題かっさらえるだろう」くらいの安易な考えでキャラ出したのかと勘繰られても仕方ない

オメガ編のアタルはそんなところがあったな
シリーズ開始前からアタルの使い方は考えを凝らしてるというようなコメントはあったわけで
ただ人気キャラ出せばいいだろうくらいの感覚で出したわけでないことは判明してるものの
でも早くから練ってたわりにはイマイチだった
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
857 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:51:06.25 ID:FDv0cg3+0
>>431
ステップマンは究極タッグ編で(試合以外でやられてしまう役だが)ちゃんとセリフもあり何コマも描いてもらえた
えんぴつけずり超人は回想シーンでタツノリを攻撃する役をもらえた
鯖KAIDOUはその他大勢のモブ程度の役ではあったが、居合わせた奴らが惨殺された中で殺されるシーンはなかった

ある程度意味ある役はもらえるかもな

ただ、この漫画本編はどんどん超人募集キャラが使いにくい方に向かっていってるようで
オメガ編なんかだと回想シーンで惨殺されてる遺体だけで、どれが誰の超人なのかも全然わからないような使い方
超人名すら出してもらえてないことが多い
まだ始祖編だとアスタリスクとか名前は出てたしどのキャラかも分かってたが
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
879 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 01:55:39.36 ID:FDv0cg3+0
>474
あれでウケてる人も多いからあのアオリにもそれなりの需要はある

ただ、コミックス収録されないことを惜しむ声がよく聞かれた始祖編(の本編の内容をより深めてくれる)と違って
オメガ編はアオリのセンスは読者ネタのノリに変に迎合してたり
本編の余韻を増すというより本編の盛り上がりを持っていってしまうような無粋なアオリが目立ってる
「後ろ後ろ」や「次は3か月後」なんかはかなり面白くはあったけど
本編を引き立てるかといえばちょっと独りよがりというかアオリで狙いすぎ出しゃばり過ぎなところもある
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
905 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:02:55.51 ID:FDv0cg3+0
>479
あわよくば「ゆうれい小僧」の話題を引き出し、未読の人の興味を惹こうという動機で
ホッチキス超人を採用したのかとさえ思ってしまうな…

今読んでる層は旧作からの読者の比率が高いだろうし、となればあのホッチキス超人見れば
捕血豈棲を思い出し話題に出す人はかなりいるだろうし

>461>481
百歩譲ってあったとしてもぬか喜びみたいな感じにはなりそう
まだ肉体に慣れてない神が技食らって一見死んだように見えて
そのうちだんだん肉体に慣れてきてダウンカウント内で復活とか
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
934 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:11:04.91 ID:FDv0cg3+0
>>546
始祖編のラージナンバーズは
突っこもうと思えば1対多で相手をいたぶってたり
実はラージの方が先に手を出してるのに「正義超人側に先に手を出させた既成事実を作り」みたいな
策士ってことになってたりとアラはあるものの
シリーズ序盤の盛り上げ方や敵側の強さの説得力の出し方なんかも今よりは上手かったな

「ビッグボディチームの見どころを描きたい」が先立つと
シリーズ序盤らしい流れの作り方と相容れない部分が出てきてしまうってことかねえ…

ただ開始第一話での(ある程度仕方ないことだとはいえ)説明過剰とそれゆえの単調さなども
ゆでが長いスパンでの見通しをまだ持ててないせいで
今説明を繰り返すべき部分、(未読者相手でも)先送りしていい部分などを選別できてないせいかとも思ってしまう
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
961 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:18:57.26 ID:FDv0cg3+0
>>589,630,671
こういうのは予言というタイプの凄さじゃないだろう
前話までのビッグボディチームでベタな感動パターンを作るならこう、というツボの押さえ方が的確、という凄さで

選択肢が狭い分ゆでが同じ路線でくればかぶる要素が多いというのは二次的な結果だな
前スレでも少し話題に出したがそんな感じでチームメイトを出す方がベタではあるが
今回ゆではそっちにウェイトを置いてないな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
978 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:24:17.75 ID:FDv0cg3+0
>>798
こういうのはビッグボディチームだから盛り上がる形だし
二番煎じ三番煎じはしないだろう
同様にチームメイト出すにしてももっと特定のメンバーとニセ王子との関係性を強調した形とか
見せ方は大きく変えるだろうし
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
985 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:26:47.97 ID:FDv0cg3+0
>>855
始祖なんかもかなり外見上の特徴を攻撃手段にしてたけどな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます!!編
990 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:29:28.53 ID:FDv0cg3+0
そういえば次スレ立てなくても重複したのがあるってのはみんな分かってるのかな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
31 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:41:52.78 ID:FDv0cg3+0
>>15
前回1人だけ登場していないことや今回のサブタイトルから考えても
レオパルドン登場はほぼ全員が想定して読んでるから
同じような勘違いをした人はかなり多いと思われる
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:46:05.82 ID:FDv0cg3+0
>>27
血気盛んにつっかかっていくブロとは大違いだな
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
45 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:47:55.42 ID:FDv0cg3+0
>>30
トレンド一位=カリスマ性ある、とは限らないし
それと日本大丈夫かをつなげるのも変

飛躍しまくりだなァ
【キン肉マンPART1308】次鋒レオパルドンいきます‼︎編
81 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63cf-JI6e [221.12.221.184])[sage]:2020/08/31(月) 02:57:19.23 ID:FDv0cg3+0
>>60
それは「ニンジャは3戦3敗3死亡だから始祖編でも負けて死ぬべきだ」と言ってた人と似たような考え方だろう
あるいはネタ扱い以外の扱いに切り替えることが出来ない人か

やられるまでのコマ数の少なさという希少性はもう今回の登場でなくなってしまってるわけだから
人気投票でイレギュラーな上位に来るほどのその特殊性を今回捨ててまで出した以上
それなりの戦いぶりは見せてくれてもいいと思う(といっても短期間で負けそうだとは思うが)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。