トップページ > 少年漫画 > 2020年07月25日 > DrwSXiyp0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000112103008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])
新テニスの王子様 Golden age199(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age199(+340)
592 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 16:47:51.09 ID:DrwSXiyp0
菊丸ってもしかしたら財前より出番ないかもしれないよね
新の方では
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
595 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 17:30:49.68 ID:DrwSXiyp0
氷帝ってシングルスで使うプレイヤーきまってるよね
跡部(NO1)忍足(NO2枠 天才)樺地(NO3枠 意外性NO1)

日吉にシングルスでまける鳳はシングルスだと隙ができそうだし
橘さんに6-0で負ける宍戸もあれだし、向日をシングルスで使うのは問題外だし
ジローは氷帝NO2と言われてた頃はあれだが、結局不二に1-6で負け
大きく株を下げただけだし

氷帝で新たなるダブルスってきついだろうな
向日+ジロー 向日+鳳 向日+宍戸 どのパターンでも駄目っぽい
唯一可能性がありそうな新ダブルスって、芥川、宍戸ぐらいのもんじゃない?
そりゃあ滝が天衣無縫(切なさ)に目覚めたっていうなら滝を起用してもいいけどさ
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
600 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 18:02:46.26 ID:DrwSXiyp0
>>598
ま・・・まずはダブルス専門wwを軸に考えていこうってことだから
決して向日さんが雑魚とかそういう話じゃないから!!
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
605 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 18:54:55.93 ID:DrwSXiyp0
そもそも才気と百錬と天衣がほぼ互角ぐらいでよかったんだよな

↓理想の能力配分
才気→相手の手を読めるようになり有利に試合を進めることができる(オーラ消費中)
百錬→片手にオーラを集めてショットの威力を上げるし倍返しするチート性能(オーラ消費大)
天衣→全体強化、ただしショットの威力の上昇は百錬の方が大きく上回る(オーラ消費量低)

ぐらいにして、百錬はオーラ消費がでかいが威力は高い、天衣は少ないオーラ消費でも全体的に安定している
才気は手が読めるようになるから、相手より実力が下でもうまくたちまわれる
ぐらいでよかった

手塚→百錬、才気(2つの扉を開けるが天衣は無理)
千歳→才気のみ使用可能
金太郎、鬼→天衣のみ使用可能
越前→百錬、天衣(2つの扉を開けるが才気は無理)
ぐらいの配分でよかったんよな

実際は天衣だけがあまりにも強すぎて他の2つの扉が雑魚みたいな
扱いになってるからダメなんよな。
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
608 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 19:12:46.66 ID:DrwSXiyp0
ただ、天衣には(愛しさ、切なさ、心強さ)があるから
手塚(切なさ)なら、まぁそこんとこは問題ないのかなと思う
実際に手塚がどの天衣かはわからんが
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
617 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 21:36:43.99 ID:DrwSXiyp0
>>610
阿修羅は独自オーラの一種ってことでいいのでは?

白銀→独自オーラ
愛→独自オーラ
阿修羅→独自オーラ
黒色→独自オーラ

ゼウスのバイブル崩壊や越知の満月も独自オーラ系ってことで
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
619 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 21:39:07.81 ID:DrwSXiyp0
もちろん効用的な意味では阿修羅は何なのかはよくわからん
ラケットをすり抜ける打球が阿修羅の特性かもしれんし
スタンドを出してパワーアップしたのが阿修羅の特性かもしれんし

そこは謎やな
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
620 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.34])[sage]:2020/07/25(土) 21:47:46.04 ID:DrwSXiyp0
>>618
テニプリのビッグサーブっていうと
マッハ(スピード系)
ウォーターフォール(スピード系)
ネオスカッド(スピード系)
ゼロ式サーブ(回転系)
タンホイザー(回転系)
大ハブ(回転系)
山噴火(パワー系)
ビッグバン(パワー系)

とかだよね テニプリってサーブだけで決めちゃうと試合展開が単調になるから
ビッグサーブだけで試合が決まるケースって少ないよね。
手塚とかはビッグサーブ以外も強技ぞろいだからいいけど、鳳や乾はサーブしかないようなもんだから
テニヌは不利になるだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。