トップページ > 少年漫画 > 2020年07月24日 > AUHT9PzZ0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000011010000000101018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])
新テニスの王子様 Golden age199(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age199(+340)
443 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 00:15:15.53 ID:AUHT9PzZ0
どちらかというと樺地にあっさりコピーさせたのをすっかり忘れて
「手塚の技はすごい設定」を後から出してくるんだよな
氷帝戦の時点ではゾーンもただの技の1つだったし
百錬も無我のオーラを腕に集めた発展系?ってだけで奥の扉設定はなかった
まさか世界トップの国すら注目するスゴ技なんて誰も思ってなかった
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
446 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 00:24:35.89 ID:AUHT9PzZ0
>>443
なんか行の順番がおかしくなってしまった
最後の行はゾーンについてね

樺地手塚戦は樺地を勝たせるという大番狂わせが起きるならまだしも
結局手塚が勝つならもっと手塚をかっこよく描いて欲しかったわ
D1のために大雨が必要だったとしても
大雨のせいで百錬が使いづらくて手塚がピンチになるけど最後は経験で勝ったとか
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
475 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 08:54:29.25 ID:AUHT9PzZ0
>>468
林でファントム無効化は別にいいだろ
テクニック系の技が存在することは前からわかってたし
真田戦はすべての技を攻略された手塚の完敗のはずなのに
真っ向勝負にこだわってた真田が勝手に弱体化して
互角の勝負だったかのような雰囲気だけ出してるのがよくない
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
476 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 09:19:23.67 ID:AUHT9PzZ0
根本に立ち返ると全国立海戦は最終決戦だからこその無茶設定が多かったから
新という続編があることが分かってたらかなり違うものになってたんだろうなあ
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 11:20:02.21 ID:AUHT9PzZ0
>>487
関東決勝の時点で脳筋だよ
火も力が越前より強いのにかまけて相手の体目掛けて打つという脳筋っぷり
後ろ飛びで威力を吸収するなんてかなり余裕を持って打球の前に立たなきゃできないんだから
もう少しコースを突くだけでまだ戦えたはずなのにあっさり止めちゃった
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
522 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 19:05:00.34 ID:AUHT9PzZ0
イリュージョン使うまでもなくペテンで勝てると思ってたらペテンが見破られて負けただけだろ
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
534 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 21:21:33.48 ID:AUHT9PzZ0
>>531
海堂はジャッカルが取れないようにスネイクを打つのに
ジャッカルは海堂の方に打球を返すとか
もう勝負じゃなくてジャッカルに対する特訓だよな
新テニスの王子様 Golden age199(+340)
551 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128])[sage]:2020/07/24(金) 23:16:00.92 ID:AUHT9PzZ0
スタミナはスタミナの量と戦闘中のスタミナ消費量の2要素があるから比較は難しい
海堂対ジャッカルの戦いは明らかにジャッカルの方が消耗が激しい戦い方をしていたけど
疲れ具合は同じくらいっぽかったからスタミナの量はジャッカルが上だろう
手塚と海堂はスタミナ量は海堂が上かもしれないけどゾーンで一方的に振り回せるから持久戦をしたら手塚が勝つ
入江が跡部相手に長々タイブレークしているのにスタミナ2っておかしいだろって意見もあるけど
それも跡部との実力差がありすぎて跡部と試合してても全然疲れないのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。