トップページ > 少年漫画 > 2020年07月08日 > UY9Q+Tjn0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-mXGD [58.183.204.76])
【キン肉マンPART1289】サダハルはやめろ編
【キン肉マンPART1290】サダハルはやめろ編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1289】サダハルはやめろ編
1000 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-mXGD [58.183.204.76])[sage]:2020/07/08(水) 07:04:46.72 ID:UY9Q+Tjn0
>>707
ゆでの中でも時系列や設定を詰めてないっぽいけど
超人閻魔化したあやつ(=超人が自分を超えてくれることを諦め
だったら自分を模範とした枠にはめこんで「神に滅ぼされない良い超人」を育成する方針に変わったザ・マン)が
直接出向いて完璧超人が「種に交わる」ことを避けつつ
一度死んだ下等超人を超人墓場と墓守鬼を使って間接的に善導するため
……みたいなことは断片的に何度か描かれてた気はする

>714
といってもほとんどの始祖はチート臭いパワーのブーストが性に合わない、気に入らないというレベルの反対だろう
シルバーみたいにむしろ(それこそ石臼や生命の玉のような)応用技術こそまずいと捉えて積極的に反対する始祖は
(あの状況では意思表明してない奴も多いけど)シルバー以外に居ないんじゃないかな

>715
「今の肉スレクオリティ」になってしまってからは
列挙もいろいろボロが出やすいからなあ…
わざわざ多数挙げておいてチョイスが変だったり
かなり一般的に多くの読者が思い浮かぶものが多数抜けてたり

状況を把握できてないのにわかってるようなこと言いたがる馬鹿君みたいなのがいると
悪影響受けるのも居るんだろうね

>741,742
わ か り や す い 低レベル争い

>747
別に図鑑にそこまで権威や整合性を持たせようとする必要もないだろう
比較的話がしっかりしてる始祖編ですら設定やキャラデザが途中で変わることもあるわけだし
ゆでが多数のキャラを使いこなせるような状況設定をできるなら
せっかく設定ができた飼い殺し超人たちを図鑑設定を活用しながら活躍させて
図鑑との相乗効果みたいなこともできただろうけど
テコ入れして数年たってもいっこうに極端な偏りさえも直らない・本編にもキャラをこまめに出せるような
動きはなかなか作れないという状態だと
図鑑を活かすどころか図鑑との整合性すら気にしてる余裕はないってとこじゃないかねえ
ホントだったら図鑑登場に合わせてちょっとした本編側からのリアクション(ちょっとした図鑑ネタが
さっそく本編で)というようなことも
ゆでがかなりの時間と労力かけて監修したわけだからできたはずだし

>773
発言追うと相当重度だなあ…
【キン肉マンPART1290】サダハルはやめろ編
25 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-mXGD [58.183.204.76])[sage]:2020/07/08(水) 07:06:19.08 ID:UY9Q+Tjn0
806
昔はアメリカ編なんかでも超人の英訳でスーパーマン(スーパーメン)にしてたし
団体名もそれゆえにSがついてたのにな
今はそういう事情もあるんだろうけど結構前から「Chojin」にしてるね

822
休載前までで大きな区切りを超えたようなもんだから少なくともここから仕切り直し感はあるけど
少なくともその区切りの前は出来および評判がずいぶん悪かったことは
誤魔化しようはないけどな
それにこの先にしても出来が良ければ好評、悪ければ不評なのは当たり前だろうに
そんな簡単なことすら理解できないオツムなんだろうか
(でも実際五本槍戦が不評だと「今つまらないのはゆでが話考えるための時間稼ぎしてるから」という
変な理屈にしがみついて自分を慰めてた層が(まあそれに拘泥しすぎなければ単なる願望止まりで問題ないけど)
4王子登場後もだんだん低迷してくると同じ論法繰り返してたのを思うと
822みたいに状況見えてない人だったんだろうなと思える)

827
(なぜか)主流派だろう
そこらも始祖編では濁してるな
本来旧作で完璧超人と言えばネプ周辺こそしっかり描くべきところを
完璧と言っても大部分が新キャラや、まさか完璧超人だったとはという大胆な設定変更
(超人閻魔および金銀)で上書きして
ネプ関連はもののみごとにスルーしてるシリーズなんだよな
(まあ大成功おさめてるし結果オーライではあるけど)

914
ネメシス戦前のスグルが臆病風に吹かれること自体はゆでが言ってるようにおかしくはないと思うがなあ
あれがまずかったのはその前数話が「世界樹戦が終わった後新しい動きが見えて期待が膨らむタイミング」なのに
「会場が甲子園でした」など、話題性はあるかもしれんが内容的には薄いのがけっこう続いた上に
ウォーズ相手に一度臆病風→鎮まるというくだりをやっておいてさらに繰り返しというのも印象悪かった

多分その件でいろいろ反対意見が多かったせいで
ビビり描写に関しては信念あるゆでは改めてパイレート戦でもしっかりビビりシーンを入れたんだろうけど
そっちに関しては大失敗だったと思う
ゆでがあまり上手くコントロールできない「多数の会場での同時進行」のまずさが出て
ビビるタイミングもまず変だったし
それだけビビっておいたあと、特に戦いの中で危機感が高まるとか
仲間の健闘や死を思うとかの心の動きの必然性も全く作らず
「ただ出せと挑発されてクソ力を出す」というただでさえ駄目すぎる出し方を
しかもその直前ビビってたのに、という余計にチグハグな形にしてくれてる

ただ、強者でも恐怖心はあるという見せ方はそれでも間違ってはないと思うけど
【キン肉マンPART1290】サダハルはやめろ編
26 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-mXGD [58.183.204.76])[sage]:2020/07/08(水) 07:19:05.84 ID:UY9Q+Tjn0
>14
すでに複数から突っこまれてるけど万太郎とカオスでやってるからなあ…

あれは結構友情にあついシーンもある主人公なのに
「人気がない」というより「嫌われてる」要素が多かった万太郎の
まずい面を緩和する意味でもうまい采配ではあったな
特にプラモ大工コンビ戦

ただ、万太郎より(世代混成なしの旧作や始祖編以降の)スグルの方がギャップは大きい気はする
そのギャップはどっちかというと「新鮮さ」より「似合わなさ」や「話作りが手間取りそう」という
マイナスイメージ寄り

>21
夢タッグだと「師弟関係は真の友情じゃない」ということで否定されてたけど
(まあそもそも決裂したマシンガンズの「雨降って地固まる」をやりたいがために
最初に2人を別のチームに分断してたわけだから
カメハメもジェロも自分のコンビよりマシンガンズを理想とする言動になるのは仕方ない)

ジャンプ時代よりいろんな価値観を描ける今なら
別に上役が居たらどうとかで制約作ることもなく
その組み合わせならではのものが出せるかどうかで楽しめばいいんじゃなかろうか

それにこの漫画は元々キャラ個々の設定より
その場その場の話の都合重視だったから、賢いタイプのキャラでなくても
戦いの流れの上で知識や発想や解説が求められれば大体こなしてしまうし
「つまらないスグル」になるとすれば21なり描くゆでなりが
その組み合わせから引き出せる発想が少ないだけなんじゃないかな
(まああんま変な組み合わせについて考える必要はないだろうけど)
【キン肉マンPART1290】サダハルはやめろ編
29 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59cf-mXGD [58.183.204.76])[sage]:2020/07/08(水) 07:32:44.54 ID:UY9Q+Tjn0
アブストラクトマンとかでいいのでは?

(ホントはあのとき「知性」の方に対応するカタカナ語は「フェニックス」だったけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。