トップページ > 少年漫画 > 2020年07月08日 > GdSHaHAY0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000111110000132013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)
作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-FD8k)
新テニスの王子様 Golden age197(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age197(+340)
787 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 02:38:26.26 ID:GdSHaHAY0
メタ的な事言うと、不二とかの人気キャラばっか活躍させてたら偏るからな
あともしかしたら千石は都合の良い負け枠なのかも
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
791 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 03:52:38.85 ID:GdSHaHAY0
関東決勝の不二vs切原戦はテニプリ屈指のベストバウトだと思うけどな
というか関東での立海戦は、ぶっちゃけあれが最終回でいいくらいにどの試合も熱かった
逆に全国の立海戦は色々と雑過ぎ
手塚vs真田くらいしか見応えない
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
819 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-FD8k)[sage]:2020/07/08(水) 11:28:07.47 ID:GdSHaHAY0
108式まである波動球とか、「向こうに入らんかあー!」がネタ方面で大ヒットしたから、ストーリーへの批判がかき消されてた感があったけど
無印末期は普通の漫画だったら読者に愛想尽かされるレベルのクソ展開のオンパレードだったよな
当時の時点でもはや全うな漫画と見なされておらず、完全にネタ枠だったのが功を奏した
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
831 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 12:45:52.36 ID:GdSHaHAY0
たしけってなんかバキの板垣っぽいよな
その場の思い付きでシナリオを急カーブさせて読者も編集も困惑させる所とか
せっかく造り上げたキャラを、飽きたらすぐに使い捨てる所とか
ここ十数年くらいの板垣に比べたら、たしけはまだ読者からポジティブな評価貰ってる方だとは思うが
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
835 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 13:12:03.09 ID:GdSHaHAY0
リョーマ日本復帰は悪手だったな
新テニの主人公は跡部-真田-金太郎-徳川-鬼あたりの持ち回りで、リョーマはラスボスで良かった
キャラ的にもアメリカのが合ってたし
シングルス枠も一つ食われて、他キャラが日の目を見る確率も減る
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
837 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 14:05:29.72 ID:GdSHaHAY0
いっそのこと、手塚乾に負けさせるのもアリっちゃアリかもな
ダブルスってことと、相手にも全国区の千歳がいる事で申し訳は立つ
不二だってダブルスだと勝率は半々程度だし
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
846 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 15:13:19.72 ID:GdSHaHAY0
赤目赤也はナチュラルなサイコ感出てて怖かった
デビル赤也はウヒャウヒャ叫びすぎで却って怖くない
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
878 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 20:06:46.74 ID:GdSHaHAY0
前から薄々思ってたけど、たしけって時代劇好きなのか?
キャラの名前に日本史や時代劇意識したような名前なのがチラホラいる
主人公の名前もそうだし
腐人気高いオサレ漫画描いてる割に、案外好みは渋いのか
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
899 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 21:02:44.61 ID:GdSHaHAY0
全員が形振り構わずに死に物狂いで王者立海から勝ちもぎ取りに行こうとしてたあの感じいいよね
手塚不在ってのも危機感に拍車をかける良いスパイスになってた
全国での青学は今一つそういう気迫に欠けるんだよな
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
906 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 21:28:56.22 ID:GdSHaHAY0
まああの時点で、真田が勝とうが負けようが幸村の手術には間に合わないし、全国行きも決まってたからな
風林火山は風林火山のままの方が響きも綺麗だから、余計なもん入れないで欲しかったが
陰と雷を敢えて省いた武田信玄はネーミングセンスあるわ
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
915 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 21:53:25.64 ID:GdSHaHAY0
やっぱ関東の決勝がベストな形だったとおもうけどなあ
全国決勝は四天宝寺でラスボス金太郎でよかった
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
924 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 22:05:27.41 ID:GdSHaHAY0
全国大会が全然全国大会じゃないからな
初戦 比嘉中
第二戦 獅子学
第三戦 名古屋星徳
決勝 四天宝寺
くらいでやってほしかった

なんで原作は4戦中2戦も既に倒した関東校との再戦なんだよ
同窓会じゃないんだから
そういうのやるとしても、第2戦の氷帝だけに留めておいて欲しかった
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
929 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-Bqa1)[sage]:2020/07/08(水) 22:16:04.41 ID:GdSHaHAY0
>>926
わざわざ「副部長」って・付けて強調されてたな
当時は真田の下の名前が副だからなのかとか思ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。