トップページ > 少年漫画 > 2020年07月08日 > 2LLfUnNd0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)
新テニスの王子様 Golden age197(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age197(+340)
802 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 07:16:04.76 ID:2LLfUnNd0
>>769
あの速攻終わった跡部入江戦の手塚は死ぬほどつまんなさそうな顔してて笑ってしまう
接点ほとんどない幸村との試合では微笑むの罪作りな奴だ
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
844 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 14:41:36.98 ID:2LLfUnNd0
今の試合はアナログの作画で見たかった
やっぱたしけの絵はデジタル合わないって
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
895 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 20:43:18.96 ID:2LLfUnNd0
立海は全員幸村との関係がなんかちょっと変
ジャッカルと仁王はまともっぽいけど
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
913 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 21:50:27.48 ID:2LLfUnNd0
関東で越前が真田に負けときゃよかったのにって思うけど
それだと全国では真田へのリベンジが目的になってしまうんだ
主人公が一度負けた敵に負けっぱなしというのは作劇的にあまり考えられない

立海の最強は幸村って伏線はもともとあったようだから
スポ根テニス関東編のラスボスは真田で
トンデモテニス全国編のラスボスは幸村っていう役割分担は良かった思う
あと序章ラストの天衣無縫最強論は結構好きだよたしけ
勝利至上主義の立海が相手だから描けたオチ
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
926 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 22:08:19.54 ID:2LLfUnNd0
読み返すと真田がやたら副部長って強調されてたり
立海の最強は別にいるって伏線はかなり前からあったんだろうね
新テニスの王子様 Golden age197(+340)
942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-lYWT)[sage]:2020/07/08(水) 23:18:20.05 ID:2LLfUnNd0
>>935
それなら主人公が全国優勝校の部長を倒してないことになってむしろ違和感出るけどなあ

主人公が弱いなら部長対決もわかるけど越前は作中最強クラスだし、前回の優勝校の部長倒してフィナーレってのは王道な気がするで
真田が部長で幸村が副部長ならまた別のルートがあったかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。