トップページ > 少年漫画 > 2020年06月21日 > oeaFqd+n0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)
【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】
49 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)[sage]:2020/06/21(日) 13:21:52.78 ID:oeaFqd+n0
>>46
最終戦の鈴鳴が中位相手の四つ巴という好条件で2点止まりだったのは、正直作者の調整を感じてしまうなw
【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】
61 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)[sage]:2020/06/21(日) 13:47:35.18 ID:oeaFqd+n0
多分合流さえしてしまえば鈴鳴なら相手は中位の四つ巴で新戦法もあるし3点は堅いと思うんだよな

村上が最終戦のヒュースみたいな状況になって早々に落とされたとかが一番ありそう
【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】
103 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)[sage]:2020/06/21(日) 15:38:17.46 ID:oeaFqd+n0
オペは合流型の部隊かそうでないかで大変さが違いそう

荒船隊は3人が必ずバラバラになるから常に変化する周囲の状況を3人別個に把握して渡さなきゃならんのは面倒臭そう

攻撃手や銃手射手が多少入り乱れても合流型の部隊は同じ情報まとめて渡せる分楽なんちゃう?
【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】
107 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)[sage]:2020/06/21(日) 15:48:09.23 ID:oeaFqd+n0
>>104
なんか敵がバッグワーム使わず常に戦い合ってるみたいな前提の話に聞こえるんだが
【葦原大介】ワールドトリガー◆729【ちくしょう】
117 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 179c-XQn2)[sage]:2020/06/21(日) 16:23:13.39 ID:oeaFqd+n0
>>109
だからバッグワーム使ってない交戦中はの話でしょ

最初から最後までとかじゃなくて例えばR6でも遊真や王子が戦ってる途中でバッグワームで何度も消えてるしR7の東戦法みたいな事もあるでしょ

狙撃手側が一度でも見つけた敵は以後常に補足し続けられる訳じゃないでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。