トップページ > 少年漫画 > 2020年04月06日 > SpO45bIP0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数73000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
211 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:00:19.52 ID:SpO45bIP0
>>201
せっかく東京でオリンピックやるのに
タイムリーに連載で超人オリンピックをやることは無理そう という状況だったのも
オリンピックの方がまさかの延期だしな

元々この漫画で超人オリンピックやったきっかけがモスクワオリンピックボイコットで
いわばその代替みたいなことだったし
作中でまたやるにはいいきっかけともいえる
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
327 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:09:36.40 ID:SpO45bIP0
無駄に重い

更新までの期間をあの部分にも表示するようになったのは何故だろう
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
402 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:14:09.81 ID:SpO45bIP0
>>255
でも言ってしまえば見せ場にするところでもないわけで
無理にいいところ探しをしてるように見えてしまうフォローだなぁ…

元々そういう部分(価値観や行動規範)をちゃんと描く作風ならともかく
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
466 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:18:30.14 ID:SpO45bIP0
>>259
むしろそっちのほうが圧倒的にツッコミどころだな
なまじこの漫画らしくもなく墓守鬼の行動なんかを掘り下げただけに
かえってギャップというかおかしさが際立ってしまう

これが旧作並みの展開ペースであればこのおかしさも「ゆでイズム」で済んだんだろうけど
時間稼ぎ臭いペースでこういうことをするとちょっとな

まあ始祖編があれだけ成功したことや
その成功要因の一端に始祖人気があることはゆでも重々わかってるだろうから
それでミラージュやアビスにしっかりページをさこうということになってしまったんだろうな
本編に力がないシリーズゆえの残念さというか
そういう部分がちょっとしたアクセントにならず依存してしまってる感じになる
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
578 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:29:23.08 ID:SpO45bIP0
>>272
読者もそうとう低レベルになってしまったか

はたまたアフィ前提の振りを
こう野暮にもなりふり構わずやるようになってしまってるのかねえ

>>331
ゆでは健在であってほしいな

この漫画関連ならマスク配布ネタなんかもポジティブにできなくはないだろうし
今の社会にいい影響力を発揮してくれるといいね

>>346
まあ実際描写に力を入れるところのバランスはおかしいし
元々そういったキャラの考え方や行動原理を掘り下げて描いてきた漫画でもないわけだし
今のシリーズはパッとしないのに対し始祖編は華々しい成功をおさめてて
そのきっかけの一つが始祖というキャラ群の成功にあるわけだから
そこに頼ってしまったような形になってると言われても仕方ないわな

これも始祖編くらいの満足度・構成力・充実度・密度のある話の中での今回みたいな一話なら
内容は薄くても緩急の意味でも掘り下げの意味でも絶賛されてた可能性はあるけど
やっぱ本編に力がない状況でこういう一話だと賛否分かれるのは当然だろうね

>>348
個人的には今回の見どころはそこだな
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
676 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:42:30.36 ID:SpO45bIP0
>>383,416
最初にレコードが出てきたときに
ゆでだからアカシックレコードもあんなレコードにしてるかもという声は結構出てたな

このシリーズはオモシロ起源説もゆでらしく消化できてないイマイチなものが多いだけに
ネタにするなら安直に持ち出すだけじゃなくもっとゆでらしく練ってほしいところ


>>436
究極タッグのときがまさにそうだったけど
せっかく旧作キャラを現役で解禁して、それまで旧作以上の期間を連載してきてそれなりにキャラも育ってる2世と
いわば夢の新旧コラボを実現させたシリーズだったはずなのに
いくらでも絡ませようがあるしそこにニーズもあるはずのところで
駄目なときのゆでだとただ無駄に登場だけは早いものの何も役割を割り振ることもできず放置というのが多かったからなあ…
始祖編とは対照的にシリーズ序盤からキャラを上手く使えてない今のゆでにも
そういう部分はあまり期待できない

そもそも前回のスグルのギャグを今回もくどく説明してること一つとっても
今のゆでのいろんな面での劣化ぶりがよくわかる
ジャスティスとサタンの試合は今までの試合と違って攻防に重点を置く・双方に見せ場を作るという悪い癖から自由になれてたから
このシリーズにしては例外的に盛り上がり続けてたものの同じやり方はほとんどの試合には通用しないし
よほど制作環境やスタイルを大きく変えない限りこれからも「たまたまうまくいくところ」少しと「いまいち止まりのところ」が多く、という形のままなんだろうな

本編休んで短編とかで勘を取り戻したほうがいいんじゃないかな
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
726 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 00:53:01.44 ID:SpO45bIP0
>>448
尾田はもっと遅いだろう
なんて例示が下手なんだろう

さすが今の肉スレ
更新直後でもこのザマ

>>463,493
何らかの試練はありそうな口ぶりだった気がするが
今のゆでだからな…

>>477
今回は確実にそれだな
始祖を上手く使えてるというより
始祖でうまくいったからそれに依存した感じの使い方

究極タッグに状況が似てて
2世がデーモンシード編の頃には低迷してて
打破すべく旧作キャラを現役で出す究極タッグを始めたものの
これも旧キャラを上手く使える構想があるから出したというのではなく
現状打破に旧キャラの人気や影響力に依存してしまった感じになってしまった

結果(部分部分ではちゃんと面白いところ盛り上がるところもあるんだけど)
旧キャラを台無しにしたと酷評される部分も多かった

>スカスカの内容で尺取ってるんだよなぁ
構成力がないせいか準備不足すぎたのか
シリーズ内での積み重ねで価値を出すことがあまり出来てないからな
せっかくうまくいきかけても自分で積み重ねを台無しにしてしまってるというか
その結果、話数かけてて、本来なら話数に見合った満足感があるはずのところを
何度も失敗して、振り返って見るとスカスカだと思われても仕方ない状況

ルナイトとかヘイルなんかもそこまで駄目駄目なキャラってわけじゃないし
オメガハンドに憑依して友情シーンなんかも見せてるわけだけど
それが感動シーンとして引き立ったり印象に残ったりするような話になってないのがこのシリーズ
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
779 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 01:12:55.04 ID:SpO45bIP0
>>483
一応(ギャグっぽく笑える)つっこみどころはけっこう仕込んであったものの
結局のところ本編の満足度がイマイチの状態だとそういう枝葉の部分だけでは喜ばれにくいってことだろうな

>>494,575
作画ゆで的には「スマホで見る人も多い時代だから」と大ゴマになることを言い訳してる
でも実際のところはネット配信になる前から無駄なページ稼ぎになってる、悪く言えば意味のない大ゴマは多かった
ただ、構図センスが劣化してるのも、堂々と大ゴマを正当化できる言い訳ができたせいでそれに甘えるようになったせいだと思う
作画ゆで自身も劣化は感じてるのか、時々この漫画では普段やらないような見せ方の工夫や
旧作の頃にしかしてなかった表現方法を入れたりと
悪く言えばベテランらしくない不安定、よく言えばベテランになってからも表現方法の可能性を模索してる感じは最近もある

文字数に関しては違うだろう
原作と作画で分かれてるせいか(=試合運びを考える側が言葉で説明する形になるせいか)、普段は文字は多い方

>>499
始祖編で超人墓場の生き返りシステムの印象だけが強くなってしまってるけど
旧作を見れば分かる通り生命の玉以外の生き返り方法なんていくらでもあるからなあ
(始祖編以降のゆでがそれらをなかったことにしない保証はないけど)

>>504
尺はないというより、無駄に(というわけでもないが)ほかに使ってしまってるからだな
このシリーズは始祖編と比べるとゆでの中でキャラ解釈やキャラの使い方の方向性が上手くイメージ出来てないままなんじゃないかな
あれだけ満を持して出したアタルも反響イマイチだったし
そうなってくると変にキャラを劣化させないよう、究極タッグで出番が回ってくるまでのキャラのような絡みの少なさになるのも仕方ないのかも
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
798 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 01:35:22.53 ID:SpO45bIP0
>542
内容と休載状況は分けて考えた方がいい

まあ読者の立場としてさんざん待たされた不満に内容の薄い不満が重なるというのは分らんでもないが

>>555
好調な時のゆでなら読者に言われるまでもなく
うまいこと(ページ稼ぎと感じさせずに)キャラのからみを見せてただろうな
でも今回は序盤でスグルに前回のギャグのフォローさせてるほどの作劇&センス劣化っぷりだから
今のゆでにはあまり期待できない

まだこれがここまでのオメガ編がうまくいってれば
ゆでもその成功にいいフィードバックを受けてもっとうまくキャラを動かせたのかもしれんが…
(始祖編のアビスあたりからしばらくはそういういい循環があったように思う
充分な準備や積み上げてきた土台に加えてちょっと野心的なキャラづくりしてはまれば
あんな感じにまたなれるのかもな)

>>613>>25
こんな予想は(内容的に)誰も感心しないであろうつまらない内容なのに
その予想に内容のほとんどがカバーされてしまってるのが今のゆでの現状なんだよなあ…

>658
今の時代というのもあるがそれ以前にゆでのキャリアや担当の年齢から考えて当然だろうし
そもそも658のジャンプの編集者像もずいぶん古いな
あと編集と作品の出来の因果関係を持ち出すなら
少なくともこのシリーズの前にはかなりの成功のシリーズをやってるわけで
658の理屈は破綻してるんだけどね

>>711
始祖の絆や超人墓場の人間関係なんかを描いてはいるものの
重点の置き方はちょっとズレてるというか
本編がしっかりしてないところにこういうことをやってるし
始祖編の成功に縋ったような印象が先立ってしまうかな

>>793
いや、緩急のつけかたでいえば下手だな
今回も内容的に悪い意味で「淡々と」の一部だし
というかたどり着くまでの話数が長いことが問題というより
内容の薄さの方が問題だろうし
【キン肉マンPART1270】わっ!すごい!編
817 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71cf-CuPJ [58.183.204.76])[sage]:2020/04/06(月) 01:53:46.88 ID:SpO45bIP0
>>803
描写に重点を置くにしてはアンバランスだからな
始祖編後半くらいの内容の充実のあいまに今回みたいな話なら
もっとスパスパっと進んでなくてもあまり文句は出てないと思う

>805
まあ内容について考えるオツムもない人間(>805)にとっては同じだろうね
5chで誤字をあげつらうのも無粋だがこの程度の発言内容だと素で間違ってそうだな
そもそも同じというからにはゆでの何を非難してるのかこの805には理解できてるのかねぇ

括り方からして発言者の程度が知れてるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。