トップページ > 少年漫画 > 2019年11月15日 > Wzj07IMdr

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])
新テニスの王子様 Golden age182(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age182(+340)
689 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])[sage]:2019/11/15(金) 20:09:16.71 ID:Wzj07IMdr
前振り大好きな人はどの漫画にもいるけど
スポーツのトーナメントものなら「ノーマークだった意外な強い奴」って割と当たり前な気がするし
何が問題なのかわからん
新テニスの王子様 Golden age182(+340)
691 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])[sage]:2019/11/15(金) 20:24:27.92 ID:Wzj07IMdr
別に
序章のラストも立海より名古屋が良かったし
新テニスの王子様 Golden age182(+340)
699 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])[sage]:2019/11/15(金) 22:02:55.69 ID:Wzj07IMdr
>>694
前振りがあった方がより良いのはわかるけど
ないから駄目って理屈はわからん
たしけが上手く扱えるかわからんって意味では
たしけが前振りを上手く扱えるかもわからんぞ
事実序章ラスボスの1人の真田はそれまでのキャラ立ちと矛盾した変な奴になってしまった
新テニスの王子様 Golden age182(+340)
708 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])[sage]:2019/11/15(金) 23:04:43.05 ID:Wzj07IMdr
>>705
それはもう前振りじゃなくて最終戦の一部なんじゃない?
新テニスの王子様 Golden age182(+340)
709 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src9-Y+HU [126.133.242.66])[sage]:2019/11/15(金) 23:23:31.54 ID:Wzj07IMdr
>>701
それは失礼
戦いの内容ではなく前振りがないラスボス=悪みたいな論調をよく見るからそれが解せんだけなんだ
尺って意味ではラスボス戦をじっくり描けばいいわけだし

真田だって雷と陰を封印ではなくリョーマに負けたことをバネに成長したとかにするだけで全然違ったのに
封印とか言い出したせいでキャラ崩壊してるし
一キャラを長期で扱わせるよりインパクトのあるキャラをドンドン出させた方がいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。