トップページ > 少年漫画 > 2019年07月11日 > WT99mnQma

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-BLK8)
【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】26

書き込みレス一覧

【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】26
685 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-BLK8)[sage]:2019/07/11(木) 12:11:25.78 ID:WT99mnQma
>>681
卵子の段階から融合している場合はキメラになって、シャム双生児にはならないはず
【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】26
686 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-BLK8)[sage]:2019/07/11(木) 12:24:53.12 ID:WT99mnQma
一卵性双生児だって、何らかの外因で受精卵子が分割されちゃった現象
それが癒着したのがシャム双生児

しかし本当かは定かじゃないけど、多産な母親が複数の一卵性双生児を産んだ事例があるとか
定かじゃないとは、学術的な資料で読んだわけじゃないから

そんな事例があったなら、母親側の機能として卵子が分割されやすい傾向がある個体がありえるということ
製品じゃなく工場に原因があるって話

そう考証して気付いたけど、母親側の種族で産まれるってのも仮説が成り立つ
免疫系の要因で、他種族としての受精卵は成熟できないのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。