トップページ > 少年漫画 > 2019年02月10日 > p+hF5QM30

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020001100001101301011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)
新テニスの王子様 Golden age168(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age168(+340)
45 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 06:45:31.16 ID:p+hF5QM30
>>39
その構想だと、青学の準々決勝の相手は?
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
48 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 06:58:41.85 ID:p+hF5QM30
>>46
色んな意味でその構想よく見直そうぜ
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
61 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 10:54:35.59 ID:p+hF5QM30
ダブルスなら柳は白石・千歳に勝てるんじゃね?
当時の2人はシングルスプレイヤーだったし、才気煥発も意味無いし
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
65 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 11:08:58.81 ID:p+hF5QM30
バランスの悪さを柳に突かれてお終いかと
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
82 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 16:28:48.37 ID:p+hF5QM30
そういや、再来年も手塚はドイツ代表として参戦するのかな?
どうせ強いテニス選手になるなら、母国日本に貢献して欲しいがな〜…
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
91 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 17:37:14.67 ID:p+hF5QM30
リョーマの勝手な行動よりも、戻って来た時に桃城以外誰も怒らなかったのが怖い
あれは単に非礼な蛮行なのに、クールをはき違えてないか?
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
100 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 19:59:24.78 ID:p+hF5QM30
>>99
不覚にも吹いたwww
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
101 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 20:01:21.40 ID:p+hF5QM30
>>98
乾が柳に勝ったのは本人の言う通りたまたまだし、逆にダブルスじゃ全く歯が立たなかったしなぁ
シングルスじゃ白石の方が上かもしれなくても、ダブルスじゃ柳の方が上な気がする
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
106 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 20:19:19.48 ID:p+hF5QM30
>>104
さり気にオジャールが真田に心酔してるコメもあってワロタw
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
107 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 20:20:44.22 ID:p+hF5QM30
>>105
旧の決勝までなら、不二≧白石じゃない?
新テニスの王子様 Golden age168(+340)
123 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d6-Qfok)[sage]:2019/02/10(日) 22:42:20.37 ID:p+hF5QM30
まだ毛利さんはナメられてたのね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。