トップページ > 少年漫画 > 2019年02月10日 > ituAbnSG0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56100000000003322030001228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
563 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 00:08:22.60 ID:ituAbnSG0
>>528
子供が増えない
内政も商業も防衛もおぼつかない社会で
苦しんで消滅していくことを安楽死だと確信してるのだから
ジークと草場さんはわかりやすく狂ってるんだろう
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
568 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 00:10:43.72 ID:ituAbnSG0
グリシャ黒幕説に戦慄w
説得力があるw
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
606 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 00:35:33.51 ID:ituAbnSG0
>>585
エルディア人絶滅賛成、
その方法は不妊化、
までは理解できるけど
それが他の滅殺方法よりも「慈悲深い」「安楽死」だと捉えてるのは狂気かな

例えば始祖の力で何でも出来るなら「全員今すぐ自害せよ」とか
エルディア人社会になんらかの致命傷を与えたうえで
マーレ国家達によるエルディア人狩りをうながす、
とかでもいいわけで
不妊化をことさら優しい方法だと思ってるのは狂気に分類してもいいような
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
618 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 00:41:12.05 ID:ituAbnSG0
>>615
すまん、それは
なにがどう違うのか分からないw
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
659 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 00:56:27.84 ID:ituAbnSG0
>>629
>不妊化よりも自害させたり虐殺のほうが優しいってこと?
>すまん俺にはそれはちょっとわからんかも
>確実な方法を取ったほうがいいってこと?

エルディア人が消滅する結果はどんな方法でも同じなのに
こっちのやり方のほうが優しい、というキーワードを持ち出すことが
そもそもおかしいってことでねw

不妊化は、苦しみが少なく全滅して行けると思ってるなら
大間違いだと思う
外敵に対応できず、国内でパイを奪い合い、将来に希望も持てず、地獄が加速する
「今でも地獄だから同じ」というのは詭弁だし
下にはさらに下があるものだ
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
694 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:10:26.25 ID:ituAbnSG0
>>685
ジャン乙
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
708 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:17:21.13 ID:ituAbnSG0
>>660
>雷槍なんか刺さずに
>手足をしっかり切断して猿轡噛ませるだけで十分だったと
>思うけど

黙れっ…黙れ…ッ…w
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
734 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:31:06.92 ID:ituAbnSG0
>>732
フロックは絶望のあまり銃口を口にくわえて引き金を引くかもしれない
イェレナはどう思うんだろう
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
747 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:36:38.33 ID:ituAbnSG0
>>742
あれはオウム教のポアの思想のメタファーでしょう
明らかに
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
766 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:48:00.99 ID:ituAbnSG0
>>761
イェレナはジークの信奉者だったけど
今はエレンに気持ちを移したので
ジークは余裕で見捨てる
そんな女だと予想
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
779 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 01:56:55.42 ID:ituAbnSG0
ジークの目的は多くの読者にとって敵役としてショボいものだったかもしれないが
それでも強く共感する人間もいるようなので
そんな読者の存在によってジークの魂は救われる
漫画の読み方は多様で多彩だ
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
806 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 02:19:57.98 ID:ituAbnSG0
>>793
ジークに関しては、皆が嫌ってるヘイトキャラというよりは
初登場時には超凄い敵だったのに
だんだん小さくなってガッカリする人が増えてきたキャラ、という印象かな
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
85 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 13:02:37.98 ID:ituAbnSG0
ジークがエレンに現時点で真意を話したか否かは
そこまで重要ではないと思う
考察しても細かい流れの違いに影響するだけで、
どちらにしても将来的に2人の考えが絶対に合わないってことのほうが重要
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
95 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 13:15:14.13 ID:ituAbnSG0
それにしても“偉大な敵”を見せてほしかったんだが
少なくともジークはそうではなかったようでガッカリだー
ジークにも一理あるとか正しいとか理屈が合ってる共感できる面もある
といったこととは別の面でスケールが格落ち
エルヴィンとかリヴァイとか
いっそエレン自身のほうが悪魔的だよ
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
96 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 13:15:55.96 ID:ituAbnSG0
>>93
ほぼなんでも出来る
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
141 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 14:01:15.58 ID:ituAbnSG0
ジークがエルディア政府に提示した逆転の秘策って
エレンが記憶に基づいて「地ならし発動の条件突破のことだ」と言っただけで
ジーク自身は「秘策」以外のことは口にしてない?
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
151 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 14:09:30.68 ID:ituAbnSG0
>>144
“思ってた”というより“そう言っていた”だけのことで
つまり真実が少し混じった嘘
真意は“復権派”というより“救済者”だと思ってたのかも
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
165 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 14:42:47.34 ID:ituAbnSG0
グリシャはどうしてエレンに説明も手引書も残さずに巨人を継承させたのか?
エレンは「父さんはおかしくなったんだ」と言ったが
グリシャが頭おかしかったから、がその答えでいいんだろかw
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
187 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 15:21:48.01 ID:ituAbnSG0
>>175
>>178
お答え感謝
“巨人の使い方”についてはそれでいいのかもしれないけど
(実際はパラディ島編終了間際まで細かく思い出さなかったのだからよくないけど)
力が得られるけどその代わり
寿命が13年になって継承させるには誰かに喰われる必要があって
息子のお前が父である自分を殺すことになるけど
それでも受け継ぐ?
等の意思確認をしなかった点は「頭おかしかったから」という
そのまんまな説明でいいのかいな、と人に聞いてみたかったんだw
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
194 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 15:42:12.94 ID:ituAbnSG0
>>191
そういう理由なら納得
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
217 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 16:11:45.07 ID:ituAbnSG0
>>213
平和に寿命で死ねるというのは
あくまでジークが取り憑かれてる考えで、
高い確率でそのようには事態は進まないけど
ジークはそう考えて動いていた、ということ
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
226 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 16:17:54.43 ID:ituAbnSG0
>>222
そうか!それだー
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
348 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 18:18:44.53 ID:ituAbnSG0
>>343
あくまでジークから見た両親や草場なので
そういう可能性もあるというか
ゼロイチで割り切れるものではないよね
グリシャ視点だと問題なく愛してたはずなのに、という描写もあったし
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
353 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 18:22:54.26 ID:ituAbnSG0
>>351
その部分に全く躊躇がないよなw
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
367 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 18:30:51.29 ID:ituAbnSG0
>>365
最後の拷問だね
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
554 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 22:54:17.90 ID:ituAbnSG0
>>546
みんなやむなしという構造になってるね
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
560 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 23:13:46.87 ID:ituAbnSG0
>>556
運命に仕方なく負けていく弱い人間たちが多いってこと
つまりみんな等身大の普通の人間だったというのが
描きたいことの1つなんだろねって話
スーパーな力で状況を打ち破るスペース・コブラとか
大魔王バーンのような存在や
頼もしいシャアみたいなのにはあまり重きを置かない
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
569 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)[sage]:2019/02/10(日) 23:37:49.19 ID:ituAbnSG0
>>566
>たぶん当初の予定では壁内最強がなにもできずに無残に負ける、みたいなシーンを用意してて、

あ、そうかもしんない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。