トップページ > 少年漫画 > 2019年02月10日 > R3PyIVkC0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45300000000000022610000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
573 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 00:14:20.58 ID:R3PyIVkC0
雷槍は手榴弾みたいに起爆までいくらかタイムラグがあるのに何故リヴァイほどの男が回避出来なかったんだろう
何故自分が回避出来ないようなものを相手の拘束具に使ってしまったんだろう

ブレードばかり重用していたから武器の構造を今ひとつ理解していなかったのか?
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
587 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 00:24:48.16 ID:R3PyIVkC0
ジークは殺せばすっきり終わるような立ち位置のキャラじゃないし
いずれ死ぬにせよ葬ることしか頭にないリヴァイがジークに対してできる役割はもうないだろう
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
614 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 00:39:09.07 ID:R3PyIVkC0
>>605
妄想と言うならあれはグリシャとエレンだと言うのも所詮妄想だろう

エレンとその子供、グリシャとエレン、あるいはどちらも別人
どれも等しく予想でしかない
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
652 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 00:54:51.88 ID:R3PyIVkC0
>>634
諫山はいつも清く正しくネタバレするおしゃべりだぞ?
読者を引っ掛けて楽しむような程度の低い遊びはしたことがない
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
673 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 01:01:26.94 ID:R3PyIVkC0
>>669
では自分の子供を巨人にしたグリシャにはその資格があるのか?
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
706 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 01:16:42.66 ID:R3PyIVkC0
リヴァイとジークはお互いを軽んじ合って自滅した
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
722 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 01:21:22.92 ID:R3PyIVkC0
>>715
ジークはリヴァイのサンドバッグとしているキャラじゃないんだが
プロレスで遊びすぎて一部の読者に勘違いさせてしまったな
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
750 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 01:37:02.54 ID:R3PyIVkC0
イェレナも謎が多いキャラだがジークの自己否定思想に果たして賛同できるのだろうか
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
764 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 01:46:17.52 ID:R3PyIVkC0
ジークただ倒せばいい憎い敵だと捉えるのは浅はかではある
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
799 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 02:12:04.61 ID:R3PyIVkC0
グリシャは子供の人格を傷付ける直接的な暴言を吐かないだけまだマシな方だ
マシというだけで良い親ではもちろんないが
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
805 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 02:18:38.47 ID:R3PyIVkC0
ここまでプロレスを繰り返してしまうともはやリヴァイがジークを仕留めることにあるのは
「またか」という出落ち感であってカタルシスなどではないが

おいしい場面でリヴァイはきっと再登場するという予感だけはある
彼は英雄だから必ず主人公を助けにやって来る
【諫山創】進撃の巨人part625【別冊マガジン】
820 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 02:36:22.26 ID:R3PyIVkC0
>>813
そう言われてもしょうがないんだが
今回の話であそこだけはグリシャの如何ともし難いやるせなさが伝わってきてグリシャの立場を思ってしまったな
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
202 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 15:55:33.35 ID:R3PyIVkC0
>>100
今でもそう思ってるが
ヒストリアを巨人にする可能性なんて低いだろう
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
206 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 15:59:13.09 ID:R3PyIVkC0
そもそもジークは殺されないと思ってる派だからな
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
212 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 16:06:56.15 ID:R3PyIVkC0
エレンとヒストリアの因縁についても本当は考察したいが
それをやるといつも多投している3、4人くらいにエレヒス厨エレヒス厨だと絡まれて非常に面倒だし新鮮な意見もまず帰ってこないからやらないだけだ
ただそうやって締め出ししておいてそんな考えはなくなったんだとはしゃがれるのも面白くないので一言だけ

自己肯定と自己否定について、王政編のエレンとヒストリアのやり取りは核心を突いてる思う
エレンがジークに決して迎合しないだろうと考えられる根拠の一つ
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
243 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 16:40:28.44 ID:R3PyIVkC0
>>221
あれでは死こそが救いだと思ってしまっても致し方がないな
ジークがエレンを救いたいというのもそういった意味合いなんだろうなと

だからエレンはジークを滅ぼすために戦うんじゃなく「俺達は生きていいんだ」と伝えなければならないんじゃないか、と思う
ジークに対してそれができるとすればエレンだけ
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
261 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:10:53.56 ID:R3PyIVkC0
この程度の損傷でジークが死んだという考えが出てくるのが到底信じられない
もうライナーのことを忘れてしまったのか?
脳機能の移転というトンデモ設定が出てきた時のあの衝撃
知性巨人のゴキブリ並の生命力を
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
266 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:16:43.71 ID:R3PyIVkC0
ジークが単なる始祖の力発動のための駒だと考えるのはいかにも浅はかだ
ヒストリアでは替わりにはならない
もはやジークはエレンの人生観の対比のために存在する人物だよ
最後の方まで生き残ってもらわないと
生きてて良かったと思うような経験をしてもらわないとな
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
288 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:33:20.59 ID:R3PyIVkC0
>>278
エレンとアルミンが何のために戦うんだ?
エレンから始祖を奪うためとかそういう話にしかならないと思うが

始祖と王家の巨人が揃うことが絶対条件である以上
それ以外のキャラが立ち塞がることにはあまり意味がなくなっている
今回のジークvsリヴァイがただ始祖と王家の巨人の接触の邪魔をしているだけにしかなっていないように

まあこんな調子で今後もエレンとジークの接触は阻害され続けるだろうしそういう意味合いなら分かるが
ジークはさっさと退場してエレンとアルミンの対決がメインだなんてことはないだろう
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
293 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:36:44.23 ID:R3PyIVkC0
ヒストリアが胎児ごと犠牲になるだの子供を使ってどうこうだの
キャラを駒として見すぎて本質的なことを見失っているようにしか見えない
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
298 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:39:45.68 ID:R3PyIVkC0
エレンにもヒストリアにもジークにもここまで積み重ねてきたエピソードによって形成されてきた軸とルーツがある
それを目茶苦茶にしていたら話の収集が付かなくなると何故分からないんだろう
目茶苦茶なこいつらを断罪する善玉調査兵団とかそんなトンチンカンな夢想でもしているとしか思えないんだよな
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
314 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 17:53:01.74 ID:R3PyIVkC0
>>303
キャラもなにもかもが壊れて行くのでこれまでのエピソードもキャラも何の意味もないというのなら予想なんて不可能になるな
ただ好き放題の妄想が飛び交うだけだ

つーかエレンがミカサを嫌いだと言ったからぶっ壊れてるに違いないという発想がな
ああやっぱりそういう層が始祖と王族キャラを無茶苦茶な無法地帯にしたがってるんだなという感想しかない
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】
340 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-LR7O)[sage]:2019/02/10(日) 18:10:51.27 ID:R3PyIVkC0
ジークというキャラのルーツと思想が尽く主人公と対照的であると分かった今回の回で
天敵のリヴァイが撃破され濁流に飲み込まれそうでジーク自身は修復するであろう可能性が大のこの回で
ジークはさっさとくたばりエレンがヒストリアをいかにえげつなく利用するか、ヒストリアがいかに自分の子供を利用するか
そこから一切思考が動かない連中の異常さがつくづくよく分かった
性質が悪いのは実数はごく数人だろうに毎日必ずいて多投しまくっているという点だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。