トップページ > 少年漫画 > 2019年02月10日 > GderFPA30

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001206000000210200014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
264 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 07:45:09.98 ID:GderFPA30
まず人を撃てるようになってから
対トリオン兵想定でつくるのもアリだけど 通常の防衛任務は既存の装備で足りてるし
遠征選抜内定(=A級相当のお墨付き)が出たら改造トリガーも選択肢かもね
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
284 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 08:47:57.25 ID:GderFPA30
>>197
亀だけど
通常ハウンドの射撃音がボボボという解釈もある(参考:8巻62話のレイジさん)
サイレンサーが使われてるとはっきり分かるシーンはまだなさそう
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
289 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 08:55:32.28 ID:GderFPA30
剣術として考えると地面に足がついていた方が力が入って威力が出るというのは そうだと思う
つまり空中で堅いイルガーをぶった斬った餅はヤバい
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
302 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:01:05.46 ID:GderFPA30
>>294
何度も死ねるのは仮想訓練だからこそ
通常トリオン体も死ねるけど 再構築までのインターバルは必要だし通常任務に支障がない範囲でしかできない
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
307 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:14:02.83 ID:GderFPA30
羽根状の毛髪はいとこの嵐山にもあったり
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:22:49.88 ID:GderFPA30
>>306 以下個人の見解
突撃銃型:射程そこそこで弾幕が貼れる
現代戦でもこの型が最も基本的な銃
トリオン戦闘はより激しく動くから連射性能の高さはより重要だろう

拳銃型:射程短めで取り回し重視 片手でも撃てる
近接戦闘を織り交ぜたり 激しく飛び回る戦い方ならこっち
現実の銃とちがって威力は高くなりそう

擲弾銃型 (グレネード):メテオラ専用 たぶん射程重視
放物軌道での曲射が特徴
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
322 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:28:49.70 ID:GderFPA30
現実の拳銃は基本的に携帯性重視のサブウェポンだからな 射程威力装弾数全部足りない
銃が一般に流通してない日本では極めて強力な武器だけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
326 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:38:32.10 ID:GderFPA30
突撃銃型はさらに細かい型の違いが確認できるかな
基本型:嵐山 来馬など
PDW型:犬飼 若村
軽機関銃型:北添
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
333 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 10:47:01.92 ID:GderFPA30
弓場 純銃手
木虎 銃手からAR転向組
三輪 攻撃手からAR転向組
のイメージ
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
504 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 17:46:26.93 ID:GderFPA30
弾対策にシールドはほぼ必須級だし
これまでの太刀川の戦闘シーンで相手が弾使いな場面がほぼないだけ
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
509 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 17:56:02.08 ID:GderFPA30
事実上の基本装備すら都度セットする構造になってるのは量産化の都合だろうとか考える
ボーダートリガーの基本は出力系が2つで1つの出力に対して最大4種類のトリガー切り替え可能 ってことだし
ベイルアウトやレーダー・通信装置などは別につけてるみたいだが これらは2つの出力系には該当しない
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
513 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 18:06:53.48 ID:GderFPA30
バグワが2枠同時制限に関係なく使えるなら佐鳥無双になるとか言われてるな
合成弾射手にも追い風 鉛狙撃はなんか前提がチートなので別枠
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
565 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 20:41:10.97 ID:GderFPA30
あ…綾辻
【葦原大介】ワールドトリガー◆598【あらじやまざん……!】
570 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdee-QIZU)[sage]:2019/02/10(日) 20:51:17.65 ID:GderFPA30
>>567
当真がいる限り佐鳥は一発撃ったら死ぬレベル

逆に嵐山も佐鳥(がいるであろう地点)も狙える位置に当真はいるはずなので 狙撃地点の洗い出しに役立ったかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。