トップページ > 少年漫画 > 2018年12月05日 > UJFXfHGqa

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000453315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
413 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 20:19:57.34 ID:UJFXfHGqa
まさか影浦隊から切り崩されるとは想像できんかったなぁ
玉狛との点差を考えたら当然の帰結なのはわかってるけど
ヒュースの実力が未知数だったとはいえ集中狙いされるとカゲでもきついんやなって
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
435 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 20:32:45.62 ID:UJFXfHGqa
19巻を読んでると旧ボーダー時代の回想をやってほしいもんだよな
ゆりの言葉からしてその時に生まれた黒トリって風刃と天羽のやつ以外にもありそうな含みを感じだし
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
452 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 20:47:14.96 ID:UJFXfHGqa
ボーダーにもヨミみたくオペのSE持ちがいるとのことだけど
最初に思い浮かんだのがらしからぬトリオン量の持ち主の小夜子だったが
まぁ冷静に考えたら草壁だよな、十中八九
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
479 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 20:59:56.71 ID:UJFXfHGqa
>>460
葦原のチーフアシでいいのかな?
その人に任せたらそう仕上げてきたってさ

というか19巻読んでると葦原もスタジオ立ち上げてたんやね
SQ移籍の調整もマネージャーを通してと書いてあったし
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
541 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 21:29:48.80 ID:UJFXfHGqa
近界民寄りの考え方だと玄界に協力を求めるのは難しいからなぁ

城戸の反近界民思考がどこまで本心なのかというのも読めないけど
まぁ「悪い侵略者から守りますのでスポンサーに付いてください」
と言えば協力を得られやすいのは確か

下手すると玉狛は玄界に対して何一つ積極的に動いてこなかったすらありえる
ボーダー職員はもちろん入隊希望者ですら俯瞰的に見れば身内なわけだから
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
548 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 21:34:11.51 ID:UJFXfHGqa
近界民との間に協力関係=同盟を結ぶというのは旧ボーダーの方針で
それで痛い目を見たから現ボーダーの方針に転換したと思われるしな

ただ玉狛が自分たちの主義を貫くのならその方針は通し抜かないといけない
案外遠征に出ると玉狛の方針も間違っていないという展開になるんじゃないかなと
アウェーでツッパってたところで身がもたないだろうし
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
565 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 21:41:47.25 ID:UJFXfHGqa
>>560
全メンバーは未登場だけど片桐隊がA級8位におる

二宮隊は言うまでもなく影浦隊でも勝機あるやろ
エースが強いもん
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
593 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 21:49:52.77 ID:UJFXfHGqa
というか三輪隊が二宮隊と影浦隊を相手にして勝算あるのか…?
むしろ相性的には影浦隊の方が悪いと思うくらいカゲのSEが三輪隊だち刺さりまくる気がする

カゲのSEを攻略するには手数の多さで押し切るというのが答えの一つなんだけど
三輪隊はゾエと絵馬の攻撃も捌きながらそれをやるというのは難しくないかなと
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
604 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 21:55:08.70 ID:UJFXfHGqa
>>585
いち戦闘員としてならやはりトリガーの特注改造ができる特権だわな
改造とはいうけど迅のスコピもそれに該当するから新トリガー開発と言っても過言ではない
試作を終えたものが新トリガーとして実戦配備されるという感じやね

迅はそういう意味でもようやっとる
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
617 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 22:04:02.42 ID:UJFXfHGqa
王子隊っていつ結成したんだろうな
戦力が大幅に下がったはずの弓場隊がどうなっていたのかも気になる
R8で上位復帰して玉狛と対戦してほしい、というかするやろ
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
640 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 22:28:06.47 ID:UJFXfHGqa
キューブ1個分を全部発射させずに温存したままだぞ
言っちゃなんだがレベルが違う
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
676 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 22:42:54.73 ID:UJFXfHGqa
BBF準拠とはいえヒュースの技術は出水と同等って査定なんだよなぁ
ボーダー製だから出力が抑えられるだろうけど技術に関しては本人に依存するところが大きいので
トリガーに影響されない素直な数値だと思う
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
722 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 23:00:10.90 ID:UJFXfHGqa
ARで一番難しい組み合わせはレイガストとバイパーでしょ
両方とも上級者というか玄人向け

まぁヒュースなら使いこなせるだろうけどエスクードがあればレイガストの必要性が薄れるのよね
限定的な空間を作り出せるというのはレイガストにはできない芸当だし
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
771 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 23:29:44.85 ID:UJFXfHGqa
今回のヒュースの時間差射撃でシューターの撃ち方がやっとわかった感がある
要するにキューブ1回分がマガジン1つ分みたいな感覚だったんだな

基本的にキューブ1回分の射撃=全弾射撃して再生成することが多かったから
それが普通だと思ってたけどトリオン量が多いと配分バランスという選択肢も取れるんだなと
【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】
794 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa92-o5Pc)[sage]:2018/12/05(水) 23:42:43.36 ID:UJFXfHGqa
当真曰く千佳は追い込まれないと撃たないとのことだからR7ではなくR8まで持ち越すだろうなと思う
玉狛が新戦術をお披露目する時は大体圧勝することが多かったから
今回も相手が強豪揃いとはいえ大量得点で勝つようなイメージが湧いてきてる

絵馬が残ってるとはいえカゲが戦線離脱したのは非常に大きい
鈴鳴も修が挟撃すれば先に村上を落とせるかもしれないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。