トップページ > 少年漫画 > 2018年10月20日 > rM0GUNZc0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000011114100100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
440 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 00:13:13.07 ID:rM0GUNZc0
>>435
ライナー父なんてせいぜい迷惑かけてるのカリナとライナーの二人だけだから可愛いもんだ
しかも全員生きてるし
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
480 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 09:44:12.70 ID:rM0GUNZc0
女が強いことと、その強い女を守りたいと思うことはまた別のことだろう
例えばガビはファルコより強いしガビは守られたい女ではないけど、ファルコはガビを守りたいと思ってる
そのことに作中では矛盾がない
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 10:09:26.13 ID:rM0GUNZc0
>>483
だから、ヒロインの性格や考え方は関係ないんだって
ファルコを例にしたように、男キャラは男キャラで独立して考えて行動するものだから
男キャラがヒロインを守りたがっても、ヒロインが守られたがらずに戦うヒロインのままなら「守られヒロイン」ではないということになる
エレンが今ヒロインのために行動してるかという話は別にしてな
エレンは大切な104期を男も女もいっしょくたにしてるようだし
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 11:58:30.33 ID:rM0GUNZc0
>>516
進撃の場合はその後に、借り物の力で思い上がっていた自分に気付き苦しむまでがセット
その恥ずかしさと自分への失望の時期を乗り越えて、なお進むのが主人公の条件(多分)
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
548 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 12:59:08.84 ID:rM0GUNZc0
>>538
10歳のヒストリアが中央憲兵に殺されそうになった時点では、
少なくともフリーダがグリシャに殺されたことを旧王政は知らなかったよ
だからグリシャの襲撃そのものを旧王政は知らなかったんじゃないか?
旧王政には第一次壁ドンのせいでロッドが気弱になって庶子を引き取ろうとしただけに見えたはず(中央憲兵がそのようなセリフを言っていた)
ロッドがフリーダ死亡と始祖を掠奪されたことを白状したのは、その5年後のエレンが第二次壁ドンの時に穴を塞いだ後
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
551 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 13:08:15.75 ID:rM0GUNZc0
>>545
いやマーレに拠点はあったんじゃないか?
マーレに拠点がないとファルコが投函した手紙が兵団に届かないし
元々マーレにある程度兵団がいたから、エレンの呼びかけに一斉に応えて登場できたんじゃないか
マーレを実際に見たエレンが「壁の中の外も同じ」と言っていたように
実際に見たからこそ相手の事情を理解できて、分かり合えるかもと考えることもある
エレンは理解した上で大勢殺したけど
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
555 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 13:16:26.18 ID:rM0GUNZc0
>>550
読み直したらロッド・レイスを除く一族全員が盗賊に惨殺されたとハンジが言っているな
でも、ケニーが「フリーダやガキ共が殺され「巨人の力」が奪われたことさえ隠そうとした」「こいつがあらましを白状し出したのはエレンが巨人の力を使ってトロスト区防衛戦に勝利した辺りからだ」と言っているんだよな
きっと盗賊の襲撃自体は最初から言ってたんだろうけど
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
566 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 13:32:34.65 ID:rM0GUNZc0
寿命もそうだし
グリシャは実は妻がいて壁の外を歩き回っていたし
息子までいるし
仕方がないとはいえそれ全部「忘れた」で通してるんだから
カルラは知る由もないが実はものすごい地雷だった
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
574 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 13:41:03.17 ID:rM0GUNZc0
>>572
物語の中のキャラの配置で考えると
エレンのアンチテーゼであるジャンかな>堅実
実際にはミカサがエレンとジャンの間で板挟みになる展開は来ないとは思うけど
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
605 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 14:53:53.16 ID:rM0GUNZc0
>>601
最初にロープ兵はジャンか?コニーか?という発想が出てくるのはおかしくないとは思うが
いざロープ兵をジャンやコニーに当てはめて考察すると帯に短し襷に長しみたいな外見だったな
【諫山創】進撃の巨人Part593【別冊マガジン】
656 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-iryH)[sage]:2018/10/20(土) 17:24:29.30 ID:rM0GUNZc0
エレンは次に巨人化した時に戦鎚の全身タイツを装備するんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。