トップページ > 少年漫画 > 2018年10月04日 > UHLazgAb0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数610100000000000000000002524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
666 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:04:58.84 ID:UHLazgAb0
エレンを非難してた頃のフロックじゃないが
良い年して仲良し幼馴染で依存し合ってた頃より今のエレンは遥かに輝いて見えるよ
主人公の風格が備わってる
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
671 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:15:53.62 ID:UHLazgAb0
>>665
アルミンとミカサを駒として使い捨てようとしたエレン
エレンを信頼できる他の誰かに食わせて始祖を奪おうとするアルミン
エレン解放を乞われても突っぱね思い出の中のエレンを殺人鬼のように回想するミカサ
もう既に進路の違いなんててレベルじゃないほどバラバラだり
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
679 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:25:58.86 ID:UHLazgAb0
>>673
親に言われたから従います・・・なんて主人公は魅力的じゃないだろ
とくに誰よりも自由を愛するエレンが親の支配を受けいれるなんてあり得ない
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
682 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:28:58.24 ID:UHLazgAb0
>>676
母親の独占欲だったんだろ
誰が言ったかマフラーはヘソの緒とは言い得て妙
だがそんなミカサにも遂に子離れの時が来た
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
688 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:32:17.63 ID:UHLazgAb0
>>680
世界連合軍の集結が決まった時点でヴィリーの演説は現実になってる
いずれはヒィズルを介して世界と肩を並べたいハンジやアルミンには理解できないだろうが
これもパラディの世論を段階的な融和路線ではなく徹底抗戦に向かわせたいエレンの狙い通りだったのかもな
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
690 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 00:36:10.02 ID:UHLazgAb0
>>681
それはミカサ一人の自己欺瞞的な思い込みだろ
ジャンの冷静な指摘こそが読者から見てもミカサ自身を含む104期から見ても真実であり事実だ
ミカサ本人も自分の言い出した皆を大事にするエレン像を信用できないから皆のエレン糾弾に為すがままで
エレン解放を求めるフロック達を冷たくあしらったんだろ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
725 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:09:41.18 ID:UHLazgAb0
>>716
エレンがサシャの死を笑ったのは誤解じゃなく事実だ
釈明もしてない
そもそもあの表情からエレンが悲しがったり悔しがってると断定する理由はないよ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
728 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:14:20.10 ID:UHLazgAb0
>>710
恋愛である理由がないからな
我が子に対する独占欲ならいずれ晴れる
しかも我が子だと思ってた奴はモンスターだったというのが最近のミカサだろ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
732 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:18:27.29 ID:UHLazgAb0
>>727
エレンにとってはどんなに良い奴でも立場が敵なら駆逐対象
その意味ではガビもファルコもないだろうな
ファルコ側もクルーガーさんに甘えたままで終わらせるわけにはいかない
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
739 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:25:16.80 ID:UHLazgAb0
>>729
良い奴だけど敵だから殺す・・・というのがエレンだよ
そしてそれはマーレサイドだけに留まらない筈
エレンは既に敵対状態の兵団守旧派も必要なら殺すだろうな
アルミンがエレンを他の誰かに食わせようとしても大人しく食われるエレンなんて想像できない
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
744 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:33:29.21 ID:UHLazgAb0
>>738
エレンと相互に心を通わせる異性としてはヒストリアが描かれたしな
ミカサはエレンに一方的にこうあって欲しいという要望を寄せてはいたが
エレンとお互いに心が通い合ってたシーンはとくに思い浮かばない
それと余談だが人気投票に参加するような熱心な読者の大部分は男の子ではなさそうだ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
748 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:36:46.29 ID:UHLazgAb0
>>741
確かに今のエレンは覚醒ベルトルトを意識してるのは間違いなさそうだ
ただ現時点ではジークとエレンに大きな差異は見当たらない
どちらも目的の為なら手段を択ばず仲間も裏切る外道だ
どう違いを付けてくるのかな?
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
751 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:42:56.76 ID:UHLazgAb0
>>745
エレンに直接伝えられていないだけで104期はエレンを切る準備をしてただろ
アルミンはエレンの潔白を証明すると言ったが実際にはエレンが態度を崩さないことを前提に
エレンを信頼できる他の誰かに食わせようとしていたようにしか見えないな
いざその時が来てエレンが無抵抗のまま食われる姿が想像できるだろうか
躊躇なくアルミンや他の104期に襲い掛かるエレンの方が自然なのではないか?
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
755 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:48:03.41 ID:UHLazgAb0
>>749
エレンはヒストリアの身を案じてアルミンやミカサに情報を共有せず兵団を右往左往させた
エレンがヒストリアを犠牲にしなかった時点でアルミンやミカサは裏切られていたってことだよ
エレンが最初からヒストリアを犠牲にしていればコニーやジャンの言う通り
アルミンもミカサも残る104期も誰も犠牲になってはいなかった
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
758 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:50:41.19 ID:UHLazgAb0
>>752
バレは見てないがエレンがアルミンやミカサや兵団守旧派と敵対するのなら既定路線だろ
むしろそれでこそ誰よりも自由を愛するエレンだと言いたい
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
765 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 01:59:32.58 ID:UHLazgAb0
>>760
ミカサのエレン擁護は口だけだっただろ
コニーの気迫に押されエレン擁護論も終始冷や汗を流しながら無理のある希望を語って
ジャンの客観的意見に諌められアルミンのエレン殺害を前提とした始祖継承案にも
ただ反発して見せただけでエレンの犠牲を回避する論理的な説得を試みた様子がない
次の回ではアルミンもミカサもコニーもジャンも一様に
エレン解放を求めるフロック達を冷たく見下していたのが全てを物語っている
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
767 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 02:03:58.91 ID:UHLazgAb0
>>763
今さらだろ
エレンが兵団の命令を何度無視したか知らないわけでもあるまい
そして今回はエレンの行動の方が融和前提で及び腰のハンジやアルミンよりも現実的だ
ハンジやアルミンは世界のエルディア人に対する感情を伝聞でしか知らない
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
957 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 22:34:49.14 ID:UHLazgAb0
実行犯はフロックでも裏で糸引くエレンの意志で兵団に直接的な実害を与えて欲しいな
エレンと兵団は既に袂を分かっているが未だにエレンと104期の和解なんて現状から乖離した希望的観測が出るあたり
もっと不退転の決意を示す描写を入れる必要がある
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
965 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 22:51:14.81 ID:UHLazgAb0
エルディア人、しかもパラディの悪魔が世界と肩を並べるなんてことが夢物語
壁巨人という抑止力があっても50年も掛けて近代化なんて悠長な路線が通用すると思えない
パラディにとって現実的な生存戦略とはエレンの言うように敵を駆逐し尽くすこと
外の世界の技術に夢中だったハンジ、世界との外交に興味津々だったアルミン、捕虜と仲良くなれたと語るミカサ、
マーレの食文化に惚れ込んだサシャ、日常に甘んじていたジャンやコニー
こんな腑抜けた連中が焦燥感を抱え続けてきたエレンと共に歩むなんて土台無理な話だった
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
971 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 23:09:03.98 ID:UHLazgAb0
>>967
だが戦う意志を堅持していたフロックに対してはエレンは心を開いた
ハンジや104期に事情を伏せ続けていたのとは真逆の対応だ
フロックとハンジ達の違いはそのままエレンが焦燥感を共にすることができるか否かの違いだったと思う
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
980 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 23:38:04.52 ID:UHLazgAb0
>>975
フロックは104期の知り得ないエレンの核心に迫っている節がある
事情を知らされないまま体よく利用された104期とは立場が違っているようだ

>>977
何が正しくて何が間違っているのかは相対的なものだろ
エレンを闇墜ちと評価する人の意見の多くはエレンの事情や性格、パラディの置かれた状況を度外視して
回想の夕焼けシーンで描かれたようなミカサやアルミンや他104期に都合の良いエレンこそが
あるべき正しいエレンの姿だと言ってるように見える
それはおかしいんじゃないか?と疑問を呈しているだけだよ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
988 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 23:45:02.03 ID:UHLazgAb0
>>981
現時点でエレンとフロックの方向性は一致している
エレンを理解できない、エレンに裏切られたと感じてエレンを憎悪する104期とは真逆の立場だ
104期がエレンを疑い憎む以上、104期と真逆の立場のフロックは
エレンと一定の信頼関係で結ばれていると見るのが妥当だろう
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
993 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 23:49:54.62 ID:UHLazgAb0
>>982
エレンは兵団に頭を下げて助力を乞うたわけじゃない
脱走して始祖を人質にすることで事実上拒否権のない兵団にサポートを強要したんだ
結果的にあの一戦で長年醸成してきたハンジやアルミンやミカサ達の信頼を一挙に失ったが
ジークを連れ帰るという目的を達成したことでエレンの作戦勝ちだったと言えると思う
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
996 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)[sage]:2018/10/04(木) 23:52:49.24 ID:UHLazgAb0
>>992
冷静に比較すれば分かる
104期もフロックもエレンの要請でマーレで危険に身を晒したのは同じなんだ
だが104期はエレンに疑念と怒りを募らせフロックはエレンの為に尽力した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。