トップページ > 少年漫画 > 2018年09月04日 > 9RilqQacd

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2220000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
750 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 00:47:30.19 ID:9RilqQacd
>>742
「力を奪うには脊髄液を飲む必要がある」と言う設定の縛りさえなければ
水晶を噛ませて地面に押し付けて、上から足で何度もガンガン踏むとか、ナンボでも力学的に説得力を出せただろうけど
その体勢だと脊髄液を顎に飲まれてしまうから、やむを頭上で得ず両手ではさむ体勢にしたのだろうから
設定の縛りをガン無視して、作者のミスやら混同やら捉えるのも違くね
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
751 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 00:50:39.96 ID:9RilqQacd
>>750
やむを頭上で×
やむを得ず頭上で〇
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
762 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 01:26:29.03 ID:9RilqQacd
>>755
(オンライン無料塾)

〔質問〕
圧力の式がなぜそうなるのかが分かりません。詳しい説明お待ちしております。

〔回答〕
圧力は、確かに「面にはたらく力」ですが、ふれあう面の「単位面積当たりに、はたらく力」というように定義されています。そもそもそういうものを圧力と呼ぼう、ということです。
(中学理科の圧力において、ふつう単位面積は「1u」当たりで計算します)
同じだけの力を加えて、接する面の大きさを変えて圧力を考えるとき、接する面の大きさがバラバラでは比べにくいので、「1uあたり」に換算して比べようということです。

例えば、シャーペンともう少し太い棒を同じ力で押し付けたとき、シャーペンの方が先がとがっている分、力が1点に集中しますので、より痛くなると思います。そういうイメージです。
したがって、圧力は「1uあたり」に換算して考えるので、圧力[N/u](または[Pa])=(面にはたらく力[N])/(面の面積[u])という式になります。

たとえば、面にはたらく力の大きさを10[N]として、面の面積を変えてみます。
・面の面積が「2u」の場合、圧力=10/2=5[N/u] ・面の面積が「1u」の場合、圧力=10/1=10[N/u] ・面の面積が「0.5u」の場合、圧力=10/0.5=20[N/u]

このように、面にはたらく力の大きさが同じでも「面の面積が変わると、圧力も変わる」と分かります。
また、面の面積が大きくなるほど、圧力は小さくなります。
「圧力は力のはたらく面の大きさに反比例する」ということもおさえておきましょう。
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
767 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 01:49:02.40 ID:9RilqQacd
>>760
まぁ首もいで顎を死なせたらストーリー変わってまうしのう
水晶破壊工作の説得力を出すためだけに主要キャラを退場させてたら本末転倒やで
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
773 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 02:05:02.38 ID:9RilqQacd
>>770
>点ではなく面になっているわけだから

すまん、何を言ってるのか意味不明なんだが
テノヒラと言う面から、キバと言う点になることで面積が小さくなって圧力上昇ふるべ
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
777 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)[sage]:2018/09/04(火) 02:45:52.46 ID:9RilqQacd
>>776
それはもう、エレンの腕が壊れる寸前のパワーで、キバの先端に集中した圧力が、水晶破壊に必要な圧力に達したと解釈するしかねーんじゃねーの

つーか、ぶっちゃけお前の訴えてる違和感も、わからなくはないよ?
「エレン巨人が思いっきり噛んで歯が粉々になるほどクソ硬ぇ結晶なのに!硬い道具でサンドしただけで、腕力でアッサリ割れるかよ!」て言いたいんだろ?
正直オレも少し「ん?」てなったけよ

でも、なんと言うか、こんなこと言うと、またお前は「揚げ足取りだ!」と怒りそうだけど、お前の基礎学力がイマイチで説得力が足りない感じで微妙にズレてるんだよツッコミかたがw

俺は数学苦手だからうまくアドバイスしてやれないけど、エレンの咬筋力と水晶破壊に必要な圧力とか仮定して、数式で客観的に示すしかねんじゃねーの
Xとかyとか使って頑張って証明してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。