トップページ > 少年漫画 > 2018年07月06日 > n7phzH+8

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000141107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19

書き込みレス一覧

【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
177 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 19:44:41.03 ID:n7phzH+8
社会の生産性を維持向上させるために貢献することが是なんだよ
そのご褒美として、余裕が生じた場合には個人の幸福追求ができる
社会の構成員は、互いにその状態にするために生産性に寄与し相互の安全を保障する

利害の対立や幸福追求の形態が他害的なものの場合、排除される
一定の基準(法)や社会に依託した暴力(実力機関:警察や軍など)によって

そして、個の労働意欲を維持するために社会に求められる機能のひとつが福祉
老後や病気、怪我による機能低下後の生活の保障など
だから、独身であっても社会の生産性に寄与している・いたのであれば、社会の中で存在価値はあるし福祉を与えられる資格はある

生来の不具者の救済は、根源的には副次的なものだ
余裕が無ければ救済できない
現代社会ではずいぶんと声が大きいけれど、それだけ生産性に余裕があるということだろう
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
182 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 20:10:19.79 ID:n7phzH+8
個人の利益≒幸福追求と社会の負担がアンバランスな主張
これが常識や正論としてまかりとおってしまうのが、先進国の病理だという主張だよね

弱者の「お、俺を見捨てるのか?」という社会への恐怖は当然のことだし、それだけ必死に声を上げるよな
欺瞞、理論武装、制度の穴を衝く、前提条件の誤誘導など、いかなる手段を駆使してでもね

極論に正解はなく、そこでバランスをとるのが為政者の仕事であり、手腕だって
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
184 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 20:17:16.64 ID:n7phzH+8
正確に言えば、種の存続が生命の目的であり、大正義なんだよな
個の快を求める欲求も、そのために個に与えられているといえる

試行錯誤の結果、社会システムが形成された
「そんなの知ったことか」と個の欲求を追求すると、結局は社会において不都合であり構成員となることが効率的に欲求を満たす方法となる

だから個の幸福追求は社会の維持への貢献と、根源的にはイコールのはずなんだ
主観をどちらに置くのかに過ぎない


ミクロに切り取ると、違うことを言っているように見えるけどね
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
189 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 20:31:50.32 ID:n7phzH+8
>>185
正解は、KAKERUの言葉を借りれば「群れにとって具合が良ければいい」んだよ
個別の状況や環境により、具体的な方策は無限にあるだろうが
正解か否かの評価基準はシンプル

独裁者の能力によって群れの具合がよければ、それでいい
民主主義における王=社会構成員全体の意見の方が良ければ、それでいい

枠として民主主義の制度を取り入れたのならば、構成員の多数は「群れにとって具合のいい」方策を優先させる資質がないとね

>国民全員を為政者と見る
これは理想では無く、そういう仕組みで社会を動かすという前提条件になってるからね
乖離や齟齬を個別に取り上げると、そういう状態じゃ無い社会もたくさんあるけど
原則論なら、民主主義の社会ってのは「国民全員を為政者と見る」ものだから
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
192 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 20:49:39.24 ID:n7phzH+8
>社会システムの維持活動に参加できる見込みのない生まれつきの病人

社会に有害で無いのならば、立派に社会に参加しているよ
後天的に同様の状態になった構成員をケアするための、情報源
治療方法の研究対象
「後天的に同じようになっても、生かしてもらえるんだ。幸福に生存できるんだ」という、健常者の社会への信頼感を高める
「他者を助けた」ということに幸福を感じる人間に満足感を与える
などなど


こう言うと「馬鹿にしてるのか!見下してるのか!」と怒る人がいるのはわかる
個人的な思いやりや慈愛という美徳に基づいて、当然のように助ける人もいるしそういう感情は自分にもある

でも結局は、余裕の産物に過ぎない
ウバ捨てや子殺しなどの口減らしは、当事者個人には悲劇だったが社会的にはやむを得ない「是」だった
そういう社会に戻らないためにも、生産性の維持向上は大切だ
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
195 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 21:00:59.73 ID:n7phzH+8
ウバ捨てをしなければ労働力が削がれて社会が立ちゆかなくなる
決して最善でも満足する(快である状態)は無いが、「みんな生きていける」という最低限の生存のための苦渋の選択だった

生産性さえもっとあれば…という社会状況での、ギリギリの悲しい選択だった

だから、余裕のあるうちはできるだけ助けるべきなんだ
そのための余裕作りのために、人は社会に貢献することが「快」を得る、維持する方法なんだ
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
204 :作者の都合により名無しです[sage]:2018/07/06(金) 22:04:26.75 ID:n7phzH+8
弱者を救うために生活水準をどこまで落とすことを許容できるか
そこが問われる社会の到来が、予感されているのかな

とりあえず弱者の救済をしたいという感情論は、自己の幸福な生活という許容ラインを下回った瞬間に駆逐されちゃうからな


頭がおかしくてカリスマ性のあるアジテーターが「上等だ。我々は共倒れしようではないか!」とか扇動して、謎のテンションにならない限りはね
仮定に仮定を重ねるが、そうなって社会が弱体化したら冷静な他国が乗り込んできて美味しくいただかれちゃうんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。