トップページ > 少年漫画 > 2018年04月10日 > T+H8+ABf0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002002030002110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人Part531【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
730 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 13:01:12.30 ID:T+H8+ABf0
読者から共感されうる存在としては描いていないだろうなガビ
今もタイバーの言葉を鵜呑みにしている節があるしいちいちマーレ側の大人の方便を真に受けすぎで
子供だということを差し引いても愚か者にしか見えない
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
732 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 13:06:31.30 ID:T+H8+ABf0
マーレ側の思想教育の体現者
エレンに分かりやすく被害者感情を爆発させるアンチテーゼ
そういうツールとしての存在意義しか感じない
不自然なほどに完全に思考停止しているし他の子供は疑ってるようなことすら疑えていない
魅力なくて当たり前
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
830 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 16:44:25.88 ID:T+H8+ABf0
マーレ上層部はモブ集団だからこいつらが無能だったでライナーらの作戦の粗を誤魔化せたけど
パラディ側は主要キャラのやってることだからそんなお粗末なことをすると作品自体の質の低下に繋がる
今後の真相解明は重要だな
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
837 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 16:56:53.10 ID:T+H8+ABf0
またなライナーってのは
単純にまたライナーが立ち上がって戦いを挑んでくると思ってるのか
ライナーが来なくてもどっちみちライナーから鎧を継承した誰かがやって来るからか
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
889 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 18:24:08.73 ID:T+H8+ABf0
兵舎に住んでるだろどう考えても
エレンに個人的執着の強いミカサの言動を元に事実を洗い出そうとすると混乱するだけだと思う

ミカサの「帰ってきて」でエレンはもう兵団所属じゃないと考え出すのがうようよいたように
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
897 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 18:40:08.04 ID:T+H8+ABf0
>>891
自分が言いたいのは現実の軍人はこうだなんて話じゃなく
ミカサの言動は事実確認としてはあんまり当てにならんから話半分で聞いとけってこと
「帰ってきて」でエレンはパラディに帰る気がないとか奔走してるとかの誤解が相次いだのがいい証拠だろ
【諫山創】進撃の巨人Part529【別冊マガジン】
904 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 18:45:09.40 ID:T+H8+ABf0
そもそもいつマーレ海軍が攻め込んでくるのかも分からないのに
唯一対処能力のあるエレン(とアルミン)にちゃんとしたオフなんてあるのかね?
まあそれを言いだしたらそのエレンが1ヶ月以上敵国に潜入していたのが異常なんだけど
マーレが中東軍相手に手間取ってて当分攻め込んで来ないという確証でもあったのか
【諫山創】進撃の巨人Part531【別冊マガジン】
110 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 22:27:56.30 ID:T+H8+ABf0
スクールカーストはエレンとヒストリアの関係が本編と真逆で面白い

この2人の関係性ってかなり重要になってくるんだろうな
王家の血と座標の発動問題があるから
【諫山創】進撃の巨人Part531【別冊マガジン】
138 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 22:56:18.28 ID:T+H8+ABf0
巨人化ってモビルスーツのように多少は乗り手のセンスに左右されても
機体の基本スペックは王族以外の人間であれば変わらないと思ってたから
ユミルの顎が極端なほどショボかった理由が分からない
訓練してないからか?これも資質の問題?
【諫山創】進撃の巨人Part531【別冊マガジン】
162 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 893e-lfby)[sage]:2018/04/10(火) 23:07:18.02 ID:T+H8+ABf0
ガビはここで死んでファルコを覚醒させてほしい
ガビがパラディ側の誰かを運良く殺すのも巨人を運用するのもライナーのように真実を知ってガビーんとなるのも
どのパターンもやる前から展開の予想が付いてつまらなさそうとしか思えない
キャラの作りが単純すぎるうえに不快


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。