トップページ > 少年漫画 > 2018年03月30日 > 6RZKp4tN0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ afd0-uaFS [58.183.174.207])
【キン肉マンPART1068】マリポーサ、お前!?編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1068】マリポーサ、お前!?編
481 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ afd0-uaFS [58.183.174.207])[sage]:2018/03/30(金) 05:08:19.48 ID:6RZKp4tN0
>>236
NIKU→LAPやマッスルキングダムは
よく互いの大技を上手く組み合わせたと感心はするけど
やっぱシンプルながらに説得力もあり絵的にもおさまりのいい
旧作のマッスルドッキングとクロスボンバーを超えるツープラトンは難しいだろうなと思う

ただこれは旧作の完成度が高すぎるだけで
その高いハードルにも負けず新しいものをいくつも生み出そうとして
実際それなりのものを生むゆでは凄いね

タッグの開催タイミングをかんがえると
(タッグアンケートより後にスグルvsアシュラ、その更に後にドライバーの原型披露)
バスターとくらべて見た目はかなりシンプルなドライバーは
ゆで作品によくあるように元ネタはあるものの
元々キン肉マンの必殺技同士のツープラトンという構想があって
そのためもあって新必殺技を持ち出したとさえ思える
(とはいってもドライバー登場はアシュラにバスターの上位互換を出された以上
新必殺技が出てくる流れはタッグの都合ありきってわけじゃないけど)

>>239
さすがにごく限られた層しか送ってなさそうで、その中でも更に限られた層ばかり選ばれてるような
超人募集システムが硬直して一部の内輪ネタになりさがりかけてるのは
始祖編途中あたりからは作者サイドもなんとかしないとまずいと感じてはいるんだろう
閻魔帳の頃にはまだ常連礼賛みたいなところもあったけど
・応募要項に追記されるようになった注意書き
・キン肉マンジャンプでの応募アドバイス
・キン肉マンジャンプの「登場確約応募ハガキ」
なんかを見るとなんとかして変えようとはしてるんだろうね
でも実際六鎗客もまたほとんど常連という状態だったわけで
究極タッグのコスチューム募集の頃から幅広く採用しようと思っても
分母が少なすぎてそうもいかない状態っぽくは見えるな

>>243
期待度が高いともったいぶることも許されるからな
究極タッグ序盤はかなりの出し惜しみやページ稼ぎを続けても
小出しの情報1つ1つが読者に物凄い盛り上がりを生み得たからね
だから入場やカード決めだけで2話も3話もかけるけど
当時は多少不満は出つつも好意的ムードはそう簡単に揺らがなかった
逆に期待に後押しされてないと(あるいは期待の度合いを読み間違えると)
幻滅されたり必要以上に叩かれたりってのはあるな
ジャスティスをどう扱うかは結果的には正しい選択だったものの
当面の期待は裏切った形になったし
ラーメンの完璧入りの話も拍子抜けでヒキで盛り上がった分かなり不評だった

新シリーズは五本槍の試合は長さそのものがまずかったというより
五試合の積み重ねがほとんどうまくいってないせい
(最後の最後で死んだ4人の霊の友情パワーでなんとか形にはしたが)
そこらは五本槍をギャグでなくちゃんと活躍させるだけで話題性になるというのは
間違ってなかったけど、それだけを当てにしすぎたところがある
【キン肉マンPART1068】マリポーサ、お前!?編
482 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ afd0-uaFS [58.183.174.207])[sage]:2018/03/30(金) 05:09:05.52 ID:6RZKp4tN0
>249
お里が知れるな

>>250
ない
というか知性派キャラ5人集めて真知性チームを組んでみよう的なネタは昔から定番だが
それに引っ張られて○○チームなのにこのキャラは○○っぽくない、みたいな見方をする人が出てきてしまってるな
あとよくあるのはネタで飛翔チームがどう飛翔なのかをこじつけるのも旧作当時から見飽きるほど繰り返されてるネタ

>263
いまさら分かりきったことを得意げに
しかも話の流れにかみ合ってないという滑稽さ

>>268
むしろネタに困ってるそういうゲームは読者ネタと知っててあえて取り込むこともありそうだとは思ったが
もっといえばネタの供給さえあれば粗製乱造でも無責任でもというスタンスも充分ありえるからな

>>292
何故ラクダ?となるだろう
当時の読者層の大半はわざわざ語源まで考えないだろうし
キャメル=ラクダを知らなくてもプロレス知識から分かる方が圧倒的に多かっただろうな
>>307
逆にこういう的はずれ擁護もどうかと思うがなぁ…
当時小学生の間でもどれほどまでにプロレス人気があったかということも知らずに
平気でこういう知ったかがこけるのが今のこのスレのクオリティ

>>299
ただあれはやらかしたのは漫画家や出版社じゃなく
国際問題として受け入れてしまった外務省とかだろうけどな
【キン肉マンPART1068】マリポーサ、お前!?編
483 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ afd0-uaFS [58.183.174.207])[sage]:2018/03/30(金) 05:09:44.86 ID:6RZKp4tN0
>>370
というより今回の4王子(というかマリポーサ)の語った事情や
サタンに関するやりとりからすると
むしろ苦境の中にある当事者オメガ一族の方が完全に事情を把握してなくて
邪悪神経由でより深い事情を知ってる4王子が(ひょっとするとオメガ側のためにも)
殺してでも阻止しようとしてるという感じだな

単にヨゴレ役を引き受けるとかだと前シリーズの悪魔の劣化コピーみたいなもんだし
さすがにもっとひねりそうな気はするが

>>390
モンゴルとのコンビでも出来なかったことをスプリングさんはやってのけた
硬化が有利かと思わせて実は不利、でも有利さとして活用した

>398
今のスレのクオリティだと安い釣りで入れ食いだな
【キン肉マンPART1068】マリポーサ、お前!?編
484 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ afd0-uaFS [58.183.174.207])[sage]:2018/03/30(金) 05:11:21.77 ID:6RZKp4tN0
>>443
今はいろいろ想像できるという意味ではおそらくシリーズ内でも
一番楽しいタイミングなのは分かるけど
さすがに妄想に傾きすぎだろう
>サタンは同時に天界の神に復讐するために、天界の神をあやつりほぼ現在天界はサタンの手中の中に。

>>445
だったら今回に限らずスグルの危機になんらかの形で協力尽力すればいいだろう
あんな世捨て人みたいなことをしなくても
それを考えると邪悪神に知らされた内容を重く見るべきだろうな

>>448
というか正義悪魔レギュラー陣で新キャラがもはや場違いに見えてしまうあたりが
始祖編など旧作ベースのシリーズの限界なんだろうな
究極タッグだと間の世代ではあるがカオスを出して
違和感ある期間も長かったけど一応終盤までは描き続けた(決勝でさしかえられてしまったが)
悪魔も7人+6騎士+将軍に新キャラが同列に加わっても拒絶反応の方が大きそうだし
そこらが旧作や2世前半との違いだな

まあ動かしがたいほどの旧作ブランドがあるからこそ(そしてそれをちゃんと大事にしてるからこそ)
究極タッグみたいな失敗を避けて始祖編の成功があったわけだけで
両立は相当難しそう
(まあでも案ずるより生むが易しで始祖編くらい好調なゆでが悪魔3人くらい出して
実は既存14名と旧知でしたとかいうことにすればキャラ付け次第で結構受け入れられたりはしそう)

>>462
だな
その設定変動を踏まえて現状にあわせて考察するならまだしも
言い切ってしまう人は逆に作品を知らないんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。