トップページ > 少年漫画 > 2018年02月27日 > Dq9U814D0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000202000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)
新テニスの王子様 Golden age148(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age148(+340)
265 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 01:36:47.21 ID:Dq9U814D0
シングルスの強さとダブルスの強さが別物みたく、旧ではまだ記せてたけど、
新ではほとんどシングルス2人って感じになってしまった
あまりに人数増えすぎて、少しでも出場チャンスを与えるために、ダブルスに捻じ込んでしまった結果か
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
288 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 16:37:19.55 ID:Dq9U814D0
ダブルスをシングルス2人という考え方って、正解なの?
個人的には、何となく別物だと思ってるんだが
新でそれっぽくなってるのが違和感
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
290 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 16:47:38.52 ID:Dq9U814D0
あれって、仁王が跡部にイリュージョンして初めて為せる例外的な技だと思ってたが、違うんだ
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
301 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 18:09:03.50 ID:Dq9U814D0
>>297
う〜ん、描写を見る上ではどちらとも解釈できるんだよな
事実、仁王は跡部にイリュージョンしてたし、それがきっかけでシンクロして、後はイリュ解けてもそのまま……って感じかもしれんし
オーストラリア戦の跡部はかつらで仁王に演技してたんだろうが、観客席の仁王はイリュージョンで跡部に化けてたんかね
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
304 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 18:40:59.53 ID:Dq9U814D0
1軍戦と言いオーストラリア戦と言い、跡部と仁王って凄い独創的な戦術家だよな
あのシンクロ観た時は、こういう使い方があるんかと、感心したもんだ
カミュさんどうか、戦術家の方面でも頑張って…!
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
325 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e0d-F2Ve)[sage]:2018/02/27(火) 23:21:47.69 ID:Dq9U814D0
よく分からん決勝の相手させるよりは、圧倒的な王者ドイツで完全燃焼させて欲しいがな。リョーマは。
寧ろドイツ戦が決勝に替わる可能性も、まだ…?
リョーマを手塚と対決させても、スッキリ決着付けさせない試合内容とか、たしけならやりそうだが。
不二と跡部はもう無いんじゃね? さすがに格が…。金ちゃんもそれこそ無関係な気が。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。