トップページ > 少年漫画 > 2018年02月23日 > iexmckAQd

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
コミックランキング売り上げ議論スレPart363

書き込みレス一覧

コミックランキング売り上げ議論スレPart363
308 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)[sage]:2018/02/23(金) 19:02:11.29 ID:iexmckAQd
>>307
スクエニの出版部は上位出版社並の売上と利益上げてるからな
IR見ると電子書籍が好調だったとあるから、オリコンで出てる数字以上に売れてるのは確か
コミックランキング売り上げ議論スレPart363
310 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)[sage]:2018/02/23(金) 19:38:53.74 ID:iexmckAQd
>>309
ガンガンオンラインを利用すれば分かるけど
あれは気になってコミック買いたかったら電子書籍を買わすって導線に特化してるんで
未だに紙に拘ってる大手出版社よりも先んじてる印象だな
実際、大手出版社は売上の割には利益少ないが、スクエニはちゃんと利益を上げてるからね
そもそもスクエニは出版社じゃないわけで、その辺のフットワークの軽さは出版社だからこそ、なかなか真似出来ない
現に出版界でトップの集英社でさえ電子書籍への切り替えに踏み切りきれてないからな
コミックランキング売り上げ議論スレPart363
317 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)[sage]:2018/02/23(金) 20:31:18.11 ID:iexmckAQd
落ち目なら何で年々増益してるのか、何で利率が大手出版社より高いのか
それは電子書籍への移行が他より進んでるからに他ならない
部数を誇る時代はとうに終わりを迎えつつあるんだよ
コミックランキング売り上げ議論スレPart363
322 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)[sage]:2018/02/23(金) 20:46:31.04 ID:iexmckAQd
キン肉マンなんかもWeb掲載だけあってデジタル版が地味に伸びてるんだがあまり話題にならないんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。