トップページ > 少年漫画 > 2018年02月21日 > 9MpfS44q0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000011110100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)
新テニスの王子様 Golden age147(+340)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age147(+340)
853 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 07:58:41.66 ID:9MpfS44q0
二翼好き(というか橘好き)としては代表にすら入ってないとか言われるのがもうね
入るのが自然だと思ってたから納得いかないわけで。実力で選ぶ()とか言っといて明らかに二翼より格下入ってるからなあ
終いにゃ空いた二枠に忍足さんと千石さんが入るという意味分からん処置。代表に選ばれるのに必要なものは腐人気なんだっけ?
新テニスの王子様 Golden age147(+340)
869 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 14:32:25.10 ID:9MpfS44q0
シングルスの佐伯はもっと強くても良かったと思うけどね。不二菊丸を一人で抑えてたんだし、手加減橘相手に2ゲームしか取れんのは弱すぎ
バネさんダビデも実力では桃城タカさんを圧倒してたし、比嘉中戦でのボロ負けはホントたしけの悪い癖だわ。比嘉も結局あの程度だったし
新テニスの王子様 Golden age147(+340)
875 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 15:44:01.48 ID:9MpfS44q0
甲斐もなめプしてたんやで・・・しかしそう考えるとホント佐伯いいトコねーな、負けた二人両方にナメプされてたとか
たしけは練習や試合描写で成長を見せるのが下手なんだよなあ序盤以外。かませ作ってボロボロにする事で強敵感を出すしか引き出しない
試合を丁寧に描いていけば、わざわざ六角をクソザコにしなくても比嘉の強さに説得力出せただろうに
新テニスの王子様 Golden age147(+340)
880 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 16:22:46.52 ID:9MpfS44q0
おじいにボール当てたのは今でも許せねえな。倫理的な意味でも描写的な意味でも
六角のおじいと言えば浮世じみた仙人みたいに掴みどころがないキャラなのに、あれ食らったせいで特別感のないただのおじいになった
六角という存在ごと全部叩き潰された感があってめちゃ腹立ったな
新テニスの王子様 Golden age147(+340)
884 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 17:38:20.00 ID:9MpfS44q0
考えてみりゃシングルスでダブルス相手にしてたんだからな。まさか相手がほぼ物理的に二人になるとは思わなかっただろう
まあ甲斐も木手にはバイキンホーンで一矢報いてたしええんちゃう?あの頃のギャグ甲斐は面白かったな
新テニスの王子様 Golden age147(+340)
894 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97c9-FHqH)[sage]:2018/02/21(水) 19:21:17.41 ID:9MpfS44q0
S3○忍足VSタニシくん●
D2●日吉、ブチャラティVS平古場、知念○
S2○樺地(ジロー)VS甲斐●
D1○宍戸、鳳VS不知火とかいう奴●
S1○跡部VS木手●
正直どうオーダーいじってもS1とD1は確実に負けるから難しいだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。