トップページ > 少年漫画 > 2017年10月17日 > SMPP9uVg0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004200000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
310 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 06:50:41.39 ID:SMPP9uVg0
912
>シリーズ始まった頃はケムにまかれて絶賛の雰囲気だったけど、ここにきて読者の目も覚めてきたようだね

こういう結論に急ぎたがってる連中は
いつも「楽しめてる大多数」が楽しんでる部分を見落としてる(理解できてない)ね
それなのに読者全体に一般化しようとするから浮いてしまう
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
311 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 06:51:10.61 ID:SMPP9uVg0
>>27
数億年の恨みをかかえてるっぽいから
それよりもっと前のカピラリア大災厄の方だと思う
オリジンから命からがら逃げた一族ってことになると設定的に情けないし
(まあこのシリーズの敵キャラはある程度ショボくて正解だと思ってるからそれでもいいけど)

しかも地球に数億年無知蒙昧なやつらがのさばってることに憤慨してることや
オリジンでさえもザ・マンに助けられないと生き延びる方法を持たなかったこと
サイコがその後「神々も見つけてなかった」マグネットパワーを発見したことを考えると

■カピラリア大災厄当時、野蛮で原始的な超人たち(大部分は滅ぼされ、一部は世界樹で助かり、
見込みある10名はザ・マンに助けられた)と、それよりは少し進化した種の超人たち(のちのオメガ一族)の2種族がいた

■後者の種族は神々が超人を滅ぼす決断を下したときに
大災厄から逃れる方法を考え出すだけの知能や技術も、逃げ延びたことを神々に気づかれない知恵も持っていた

■ただし神々にみつからず逃げ延びるためには地球を離れざるをえなかった
地球からかなり近いし銀河系の中ではそんなに端のほうでもないのに
作中ではの「宇宙の辺境」扱いされてる特殊な場・オメガケンタウリに隠れて大災厄をやりすごす

■サイコ達でも原理は分からず研究してマグネットパワーの一部の力を取り出せるにすぎなかった
サグラダファミリア地下の力は本来、神を出し抜くくらいの文明力を持ったオメガ一族の産物

(地下のお宝を狙ってるのは本来の持ち主としての所有権主張みたいなもの)

■神々や、その意向を知ってるザ・マンが数百万年ずっと気づかなかった、
しかも神々が仕掛けたカピラリアでの殲滅を無効化する世界樹も
同じくオメガ一族の産物
(将来戻ってくるときに被支配者を残しておきたかったため、劣等超人種を世界中で保存しておいた)

みたいな可能性も考えられるな
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
312 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 06:51:42.14 ID:SMPP9uVg0
>>118
でもフィニッシュ級のフェイバリットホールドが落下激突型に偏りすぎるのはワンパターンすぎるんだよな
落下中に緊張感高めたり極まる瞬間が見た目にも伝わりやすいなど
演出的にあまりに使い勝手良すぎるのは分かるけど、ゆでもそのパターンに安住しすぎてる気はするな
他パターンもたまに入れて変化はつけようとしてるけど落下激突系エンドは比率でいえばやたら高い
BHなんかも落下系新技もらってるし
そういう意味では一応身長分くらいの落差はあるけどあまり落下系という印象がうすい
カーフブランディングとか、ラジアル戦のブレーンバスターとかで試合を終わらせることが出来るテリーみたいなのは
かなり貴重といえる(ウォーズとか2世のキッドなんかも
ゆでが意識して落下激突系に全体が染まらないよう自制してるのかもな)
どうせ変にパワーアップしすぎたらキャラが違いすぎるなんて叩かれもするわけだし
二軍三軍キャラなわけだから元々ショボい物足りないという意見が出るのもおりこみ済みだろうし
だったら5人全員とは言わないまでもその多くは落下激突系に頼らないままで試合を成立させるのもいいんじゃなかろうか


>>125に対する>>135上手いな


>>131
>お、タッグか?って思ったら結局一対一形式になったし
ゆでのタッグは(元々のタッグマッチじゃなく本来シングルだったものを変化させたものは特に)
元々そんなもんだろう

7悪魔編のラストもタッグにしたのにすぐシングルマッチ×2になったし
王位の準決勝も後半はスグルvsゼブラのシングル化、立方体リングに至っては6人タッグなのにシングル×3
王位決勝もロビンvsマンモスなんてほぼシングル、終盤もスグルとフェニックスのシングル
2世デーモンシード編ラストも万太郎vsアシュラのシングルが長い
同時に4キャラ動かすのは今みたいに同時に複数試合動かすのが苦手すぎるゆでには本当はきついんだろうな
基本的にはシングルで済ませたいけどツープラトンなどタッグの良さも出したいってことで
時間差決着で実質シングル、でもいるときだけ連携や相手組み換えが一時的にありという形になりやすいんだろうな
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
313 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 06:52:25.61 ID:SMPP9uVg0
>>134
ただ、ゆで漫画にしてはあまりにストーリー性が濃厚なシリーズだったから
スグルと将軍の共闘が話にあわなすぎるという見方も多かったし
今までのゆでなら多少ストーリー性が変でも強引にねじ伏せてたけど
始祖編はゆで自身ストーリー性やキャラのらしさを極力大事にしようとしてたから
読者としても「ゆでだからなんでもありだろ」という見方になりにくかった
最終戦を主人公が締めるかどうかについても同じで
「今までのパターンや漫画のセオリーとしてはこう」「でもストーリーを尊重するとこう」という
双方に説得力ある見解があったせいで予想が見事に割れてたな


>>152
描かれてないところでそういう設定になってたな
超人師弟コンビの方はタイトル奪取過程をチラッと描いてもらってたが


>>177
昔は差別表現規制で人種差別系に神経質だった
アマゾンマンの骨もそうだし、コミックス2巻のウコンの話なんて文庫版などあとで出た版ではカットされてた時期が長い
その後は少林寺拳法ですら余計なもめごとを防ぐため卍マークを変えたように
ナチス関連の方が神経質に規制されてるな
おかげでブロのナチスガス殺法は殺超人ミストになったし
2世の途中くらいからブロの肩のタトゥーのハーケンクロイツがあった部分が白抜きになってかっこわるくなった
せめてドイツらしい鉄十字など別デザインにすればよかったのに


>>184
本来立てるべき五本槍側をくってしまわないよう配慮も当然あるんだろうけど
ヘイルにしてもパイレートにしてもキャラ付けが中途半端なんだよな
それで「手の内をあまり見せてない」って感じより残念さが出てきてしまってる
まああのサタンが目をつける一族でもあるし残念部分を意識的に付加されたキャラであっていいと思うけど
いまのところ意図した残念さというより描写の半端さゆえの残念さという感じ
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 07:12:38.47 ID:SMPP9uVg0
>>226
9になるのか

独歩に足の爪むしりとられて破られた天内の技を彷彿とさせるところがあるな

>>239
いまひとつ名展開?
迷展開ってことか?

>>247
ただ、三属性抗争という視点で見ると
ラーメンの試合は2試合ともかなり重要なところを突いてるんだよな
でも単品の試合としてみると前シリーズ全試合のなかでも
下から数えた方が早いくらい人気無い試合だろうなというのは分かるし
ゆで特有の理屈のおかしさ(その極端な例がヒカルドに対する周囲の扱い)は
極力抑えられてたシリーズだったけど
ラーメンの言動はゆで的違和感があるものがけっこうあったな
ブロッケンマンに対するリップサービスや
あえて技を選んでるのに技を選ぶ余裕もない全力の戦いだと言ってるところや
ヒキではそうとう話題になった完璧超人に転身するはずだった話など
【キン肉マンPART1021】惨殺コースに出航編・
317 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd0-B6a6 [58.183.210.58])[sage]:2017/10/17(火) 07:13:38.37 ID:SMPP9uVg0
>>249
確かに構成の問題はあるだろうな
試合始まる前もスグルの話の割り込ませ方が
それまでトレンド入り特化・話題性重視で勢い出し続けてきたのを
ぶった切って勢いを覚ましてしまうような流れにしてるし
このくらい情報出しとけば読者の熱量が保てるとか
ここで同じパターンの試合展開が単調に続けば熱い戦いでも飽きが出るとか
そういうところまで気を回す余裕がなさそうな感じ

始祖編だと変に読者の目を気にしなくても
ものすごく盛り上がるタイミングでは自然に盛り上がる(ステカセインフェルノやジャスティス登場)し
そうでないときは無理に盛り上がりを作ろうとしなくても普通に読者が満足という
地に足がついてた感じだったけど
このシリーズはカナディの熱さをしっかり描くなど地道な部分も頑張ってるものの
アオリとかの読者ネタへの迎合のしかたその他いろんなとこで
読者に騒がれることが目的になって足元お留守になりかけてる気配は続いてるな


>>298
拾っただけでそれをいろいろつなげて活かせてないんだよな
まあそういうのは始祖編でもけっこうあって
場面とマッチしてるから名セリフだったりするのに
セリフだけ旧作からひっぱってきてセルフオマージュにしてうまく合ってないのとかもけっこうあった
テリーの「ボーイからかっちゃいけないよ!」アレンジなんかも
別の味わいが出て一応まともに読めはするものの
ジャスティスをボーイ扱いってのがあまりに脈絡なさすぎて状況にあってなくて
旧作ネタありきになってしまってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。