トップページ > 少年漫画 > 2017年04月25日 > UbDbd/to0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0022000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf67-HDOw)
【キン肉マンPART963】最後はやはりこの男!編©2ch.net

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART963】最後はやはりこの男!編©2ch.net
145 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf67-HDOw)[sage]:2017/04/25(火) 02:45:22.97 ID:UbDbd/to0
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/590
>シルバーは1試合でまた生首に戻ったのにゴールドは長持ちしてるな

両者の合意でそうなるようにしたから。

合体して完璧のマスクになったときに生じた膨大なパワーで
一人分の肉体を復活させることはできたのでシルバーは兄に譲った
ただしなにかあった時のためにゴールドは
シルバーに一試合分だけ肉体が再生できるだけのパワーを残した


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/678
3番目はむしろそれだと矛盾だろ


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/596
たいていのことはもう説明ナシでも補完はできるくらい描かれてるが
読者に今までの話を総ざらえする意味でも
ザ・マンのわだかまりがとけたことを明らかにする意味でも神々とザ・マンの会話はあったほうが良さそうだな
ザ・マンも妄執から解放されてみれば神々がなぜそうしたかくらい分かってるだろうから
ザ・マンの方から神々に対しこうだったのだろうと言うかもな


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/631
いや、仮にそう補完することができるとしても
それを絵だけで伝える力はなかったってことには変わりない


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/696,705
ありそう>己の
原作ゆでもピンピンとクセのある字だし(読みにくくはないけど)
作画ゆでも字がきれいな方じゃないから誤植もありそう
最悪誤植だとして、作者サイド(編集・原作ゆで・作画ゆで)はチェックしないもんなのかね


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/731
というか旧作とは悪魔将軍のキャラそのものが違いすぎてるからな
悪魔騎士との関係性なんかも大幅に変わってしまうのは当然


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/771
>最初の11人は超人絶滅以外の自害の掟ないのに
これが間違い
・超人絶滅=任務完全失敗
・超人という種が成熟し、自分達導き役が不要に=任務完全成功
の2つがあると以前から語られてる
今回は後者に該当だな
元々将軍があやつを狙ってたのも「師匠超えの約束を果す」という個人的な問題のほかに
もうオリジン世代が不要という一貫した態度がある(だからそのためにだけ動き新世代とは戦わないと言い切ってる)


ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/942
無理なんじゃない?
グリム(サイコ)に関連深い、死んで間もない超人たちの魂を選別して召喚する能力があるのに
ラージナンバーズより遥かに交流の深いオリジンのミラージュ・アビス・ペインなどが来なかったくらいだから
【キン肉マンPART963】最後はやはりこの男!編©2ch.net
146 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf67-HDOw)[sage]:2017/04/25(火) 02:45:43.91 ID:UbDbd/to0
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/605,612
例の馬鹿は括り方からしてブーメランもいいところ

ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/759
大丈夫か?
と思ってID:kPvGu+dn [7/15]発言を追って見ると大丈夫じゃなかったな…

ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1492962201/982
実際は旧作とこのシリーズも将軍関連などで明らかに食いちがって繋がらないところは核心部分にもあるのにな
作品との距離のとりかたが下手なんだろう
【キン肉マンPART963】最後はやはりこの男!編©2ch.net
147 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf67-HDOw)[sage]:2017/04/25(火) 03:04:14.28 ID:UbDbd/to0
>>16
シビアな現実つっても
そこを叩いてる人間ってそうでない部分を意図的にスルーしてるか
単に認識が甘いだけなんだよな…

>>17
なんかカメハメとの師弟関係を重ねる人多いな

>>34
サタンの存在をあえて積極否定もせず読者の判断にゆだねた結果
こういう感じで敵役に仕立てる予想が少なからず出てしまったな…

将軍関係のみならず
このシリーズのバッファの描写にも大きく関わってる売血契約・1000の傷、100万パワー→1000万パワーなどにも
旧作ではサタンは関わってたはずだけど、ゆで的には「都合の悪い事は忘れよ」ならぬ「都合の悪い事に触れない」という解決策以外に
どういう解決策を考えてるんだろうな
こういうのもゆでに答えがあれば(究極タッグ以降のゆでだと弱みもわりと素直に見せるから答えがなくても場合によっては)
コミックスのゆで問答に疑問を送れば採用されやすいかもな


>>108
いや、むしろそのタイルマンの考え方と同じ

世が平和でないから自分達超人の存在意義があるが、
存在意義がなくなってしまうほど平和になるならそれに越したことはないという
平和な世のために自分の身もかえりみない献身的思想なのがタイルマン
オリジンは、超人という種がまだ未熟だから管理する自分達の存在意義があるが、
存在意義がなくなってしまうほど超人という種が成熟したならめでたく任務達成でこの世を去る予定という
超人のために自分達の身をかえりみない献身的思想だったのがかつてのザ・マンとオリジン

ただ、お題目を唱えてもそれを実現するだけの力がなければ戯言に等しいわけで
スト武がタイルを雑魚扱いで貶し人間にしたのは力が伴ってないから
【キン肉マンPART963】最後はやはりこの男!編©2ch.net
149 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf67-HDOw)[sage]:2017/04/25(火) 03:26:25.33 ID:UbDbd/to0
今回の話で描かれた分を見ても
まだ完全に立ち上がってないうちによろめいて倒れたから
完全に立ち上がったとは言えないのかもな

ボクシングみたいにファイティングポーズとれないと駄目とかじゃないだろうけど
超人プロレスなりのルールがあるんだろう
ミッショネルズにしても両方立ち上がってたけどカウントは継続して
最終的にテンカウントの時点で倒れてたら負けだった
(あれは両チームダウンから始まった特殊ルールだったけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。