トップページ > 少年漫画 > 2017年01月10日 > 3Qq3GEvB0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000351100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 14:45:19.15 ID:3Qq3GEvB0
グリシャ「巨人になる前の記憶はもうなくなるんだろ?」


え  これ、さらっと爆弾発言じゃん???? 

これ本当なら、エレンがグリシャを食った時点で、それまでの記憶ってなくなるんだよね?

壁が壊された日の記憶もないはずだよね????
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 14:49:42.48 ID:3Qq3GEvB0
編集者のニュースなんてどうでもいいから誰か意見くれ >>434
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 14:53:24.05 ID:3Qq3GEvB0
.>445
いやいや、アルミンも、ベルトルト食った時点で、それまでの事忘れるはずじゃん
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
457 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 15:02:30.94 ID:3Qq3GEvB0
>>434 続き
もし本当に、グリシャがクルーガーから聞いた通り

 「無知性巨人になると、そこまでの記憶は消える」

という設定があるとすれば、

これは、今まで読者が読んできたストーリー自体が、いったい何なんだ、というか
「いったい誰の記憶なんだ」
っていう話になるぞ。

そう考えると、今まで1巻の進撃のストーリーって、誰の視点なんだ?
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 15:07:59.18 ID:3Qq3GEvB0
>>454

「そうとも限らん 後で誰かが見てるかも知れん」

という言葉は、

「記憶が消えるといっても、世の中から完全に消えてしまうわけではなく、
後で別の誰かが、おまえの記憶を見ることで、その記憶が確かにあったことが確認されるかもしれない 
(もしくは、誰も思い出されないかもしれない)」

みたいな意味だと思うんだよな。
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 15:31:07.01 ID:3Qq3GEvB0
>>463
クルーガーの日本語は別におかしくないと思うぞ

アルミンが無知性巨人化したときに記憶一時的に失ってたけど、

じゃあどこまで記憶が巻き戻ってるのかなと思って、目を覚ましたシーンを確認したら、

ミカサが 「アルミン 伏せて」 と言った時点で記憶が途切れてるみたい。 (85話冒頭)

ん、

あの爆風の時点で、アルミンは死んだとかいう可能性もあるのか。。。?
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 15:37:36.94 ID:3Qq3GEvB0
ああ、

「一時的な記憶障害」って、

実は諌山に釣られた壮大なミスリードなんじゃないか、と思えてきたわ。

打たれた本人は「一時的な記憶障害」だと思い込んでるけど、

実は、注射を打たれた時点で、その個体の記憶はなくなっている。
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 15:40:39.13 ID:3Qq3GEvB0
>>491
いや、それが実はミスリード。

別のエレンの記憶が流れ込んでる。

もし、流し込まれた記憶が、その直前まで同じ記憶であれば、本人すら別人になっていることに気が付かないはず。
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
541 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 16:42:59.12 ID:3Qq3GEvB0
>>434 だけど、あれこれ考えてて、結論でた。

ユミルの民は

「人格・記憶・容姿をセーブ&ロードできるようにした汎用人工生命体」

ユミルの民は、本来の姿は、全員が「無垢の巨人」。
そこに記憶・人格・容姿をロードすると人間化する。

セーブ・ロードは道によって実現されている。

ロードされた人間は、セーブされた時点の記憶から再開される。
だから死ぬ直前にセーブしておいて、生き返らせることが可能。

この仕組みだと、例えば死ぬ直前と直後で、場所や状況が近ければ
本人は死んだことにまったく気が付かない。
自分が別の無垢の巨人にロードされたことにも気が付かない。

また、人間になった個体を初期化すると、無知性巨人に戻る。
【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f62-2b3L)[sage]:2017/01/10(火) 17:17:16.08 ID:3Qq3GEvB0
>>552
で、もしユミルの民が記憶人格容姿のセーブロード機構をもっているとすると、
ユミルの民の「モノローグ」は、すべて信用できないことになるんだよね。

エレン、グリシャ、ジーク、クルーガー、クリスタ、ユミル
アルミン、ジャン、コニー、サシャ、ライナー、ベルトルト、アニ、
調査兵団の面々

みんなユミルの民である以上、誰かにセーブされてロードされると、
自分が死んだことに気が付かない可能性がある。

逆に言えば、信用できるモノローグは

・グロス(マーレ人)
・リヴァイ
・ミカサ

が見た事実だけということになる。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。