トップページ > 少年漫画 > 2016年03月02日 > wfbCLlm7

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART855】またネプチューンキングの話ですか [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART855】またネプチューンキングの話ですか [無断転載禁止]©2ch.net
516 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/03/02(水) 06:20:37.10 ID:wfbCLlm7
>>270
相対的には挟まれてて同じことかもしれんが
双方が標的に向かってラッシュしてるクロスボンバーに比べると
標的が引き寄せられてるのを追いかける形のマグネティカは
感覚的・絵的な説得力が数段落ちるんだよな…

2世以降は旧作の完成度の高いものをさらに何らかの形で越えるなり変化をつけるなりしようとすると
理屈に走りすぎて劣化アレンジみたいなのが結構ある
まあ元のハードルが高すぎるから仕方ないが

冷静に考えれば微妙だったりするものの
ネイキッドみたいなアイデアをこの年になってもひねり出すゆでは流石だとは思うけど



>>289
対になる内容には全然なってないが。
そもそも防御と戦い自体を避けることとはかなり違うわけだが混同してるね
【キン肉マンPART855】またネプチューンキングの話ですか [無断転載禁止]©2ch.net
517 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/03/02(水) 06:37:12.03 ID:wfbCLlm7
>>334
つっても行き当たりばったりでその場ででっち上げた存在ではないけどな
それまで武道がある意味わざとらしいほどの主従関係をそれまでしっかり描いてたことで
当初からのアイデアだろうがあとづけだろうがネプキンという正体を出したときに
ちゃんと落差ができるだけの仕込みが成立してるんだよな

そういう意味ではミッショネルズ2人の間の関係性描写に過ぎないから目立たないものの
今シリーズで大きな成功を収めてるオリジンの「初出の敵ユニット内の関係描写の充実」に通じるものが
なにげに夢タッグではうまく機能してたわけだ

>>398
最悪、回想バトルを本編の密度・話数で描くという手はある
すでに出番を終えたオリジン・これから真価を発揮するであろうあやつ双方の経年変化を楽しめて
一試合で数度おいしい演出にもなる

>>403
単にマグネットパワーの発見の発端のウィンドウがあったことと
それゆえにサイコのマグネットパワー研究の場になっただけのことだろ
墓場や石臼(=根幹となる機構)のあるモン・サン・パルフェとサグラダファミリアは場所違うし
【キン肉マンPART855】またネプチューンキングの話ですか [無断転載禁止]©2ch.net
518 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/03/02(水) 06:38:52.72 ID:wfbCLlm7
>>515
まだ明確に語られてはないだろ
その核心に触れかけた人面疽は処分されてしまったし

スト武=元は神だったやつ(ザ・マン)=超人閻魔)であることは
ネメシスが元神の話を初めて語ったときから読者には筒抜けで最初から謎といえるほどじゃなかったが
ゆでは「読者がまだ知らない設定」と「読者は知ってるが作中人物がまだ知らない設定」をあまりうまく区別しないので
人面疽ターボが口封じされた内容は(読者にとってニュースバリューのない)スト武の正体止まりの可能性もある

ガンマンがサイコについて「あやつの言葉を巧みに引き出し好き勝手を」と言ってるが
超人墓場に籠もって対外接触を慎むべきオリジン10人の中でサイコだけグリムとしてラージに加わってる件なのか
最近明かされたマグネットパワーの件なのかそれら全てひっくるめてなのかは曖昧だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。