トップページ > 少年漫画 > 2016年02月10日 > d7JsCIAa

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000000000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 01:35:33.71 ID:d7JsCIAa
しかし例えば樽をいくら膨らましても壁に大穴を開ける質量はないはず
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
679 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 01:44:36.28 ID:d7JsCIAa
>>677
アメリカのパレード人形かw
アンカー刺さってプシューじゃないしな

比重の高い頭脳(new)や内蔵はあって空っぽじゃないし
細胞単位でデカい気はする
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 02:05:50.40 ID:d7JsCIAa
>>681
見た目の三分の一ってどっかに解説あったよなソースは忘れたが

9kgの頭が3kgって巨人化前の5kgより軽くなる理由がないとあかんよな
するとなんだ
熱気球だか気化の激しい氷爆石ガスが細胞内に充満してる線もありそうだが
いや俺だってヘリウムボンベが空飛ぶとは思ってないが
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 02:51:17.54 ID:d7JsCIAa
巨人の体重は初期からの謎だろうけど
すぐ回復するカラクリも関連して大いにクエスチョン
どっからそんな物質が出てきて丁寧に元の体型のままに戻ると説明する気なのやら
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 23:44:14.15 ID:d7JsCIAa
>>820
単純な発想だとそのままカチカチかな
レイス洞窟やシガンシナ穴のエレンゲみたいに
操縦者も出てこない

そう考えると壁巨人は生身残ってるんだな
完全硬化ではなくて鎧甲羅に相当かな
【諫山創】進撃の巨人Part390【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/02/10(水) 23:56:49.83 ID:d7JsCIAa
そう言えば硬化にも硬度差があったのか

壁<女型の部分硬化<鎧<エレンゲの硬化ナックル<水晶体?

何でだろうな
でも回収されなさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。