トップページ > 少年漫画 > 2016年01月17日 > OfjtWMfJ

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/792 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000230000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
616 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/01/17(日) 13:31:34.82 ID:OfjtWMfJ
アインシュス・ゲヴェーアまた銃身が裂けたな予備と交換しないと とか伍長が呟いてたが
あれって901では暴発した後も普通に使い続けてたって事だよな蠍の兵隊は一発で体吹っ飛んでたのに…
恐怖とか苦痛のネジが外れるだけかと思ってたけどやっぱり肉体の耐久値も明らかに人間越えてる部隊だ
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/01/17(日) 13:42:41.26 ID:OfjtWMfJ
>>617
暴発する度に死んでたらいくら901でもすぐ全滅だろう
それに上官(少尉)ならともかく伍長が他の人員を予備扱いして運用できる立場とは思えんし
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/01/17(日) 14:04:11.86 ID:OfjtWMfJ
>>622
だからそれを指示する立場の人間は伍長じゃないだろ
伍長が運用するのはあくまで自分自身と自分が使っている装備だけだから
それを考えたらあの台詞は銃身を交換して使用し続けたと考えるのが自然と思っただけ
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/01/17(日) 14:20:44.43 ID:OfjtWMfJ
>>626
他のメンバーは知らんけど少なくとも伍長を見る限りはね
それに台詞の自然さと不自然さを考えてるだけだし
伍長が部隊指揮官で尚且つまた暴発して死んだって台詞だったら
予備の人員と交換したと考えるのが自然かもね
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :作者の都合により名無しです[sage]:2016/01/17(日) 14:43:00.64 ID:OfjtWMfJ
直撃じゃないとはいえ榴弾・散弾撃たれても耐えるからなー
戦車・装甲車に何度轢かれても生きて戦闘続行してる時点で人外だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。