トップページ > 少年漫画 > 2015年12月15日 > T6W2BKgc

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000500000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net
603 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/12/15(火) 04:45:36.26 ID:T6W2BKgc
>まがりなりにも始祖の一員だったゴールドマンが下野した途端に悪の権化になるとは考えにくいし
>元々は多少過激ではあってもゴールドマンなりの「世界のため」を意識した集団だったんじゃないか?
>それがゴールドマンが首だけになってる間にサタンが介入して悪の軍団みたいになってしまったのかも

>ゴールドマンは過去回想でも練習中にそのままぶっ殺してるシーンとかあったし
>「強い感情による超人の進化」の方向性が、殺意や憎しみ、欲望などの負の感情によるもので
>かつての古代超人界のような生き地獄になるのを回避する方法は「力による秩序」って方向性だったのでは

>シルバーマンは友情主体の正の感情による進化ってのに目を付けて、真の目的はまだ分からんが、正義超人軍を作ったと

今シリーズのゴールドマンや悪魔超人は綺麗すぎるんだよな
旧作で将軍が動いた動機もそうだし、
今シリーズの描写とは完全に食い違ってる騎士とヒラ、ゴールドマンとはぐれ悪魔、はぐれ悪魔と亡霊悪魔などの関係性なんかもそう
そのせいで出来てしまったギャップを、今シリーズで不自然なほどスルーされ続けてるサタンに帰するのは一つの手ではあるが
サタン持ち出すと今までかなりいいキャラとしてこのシリーズ中盤を盛り上げたゴールドが実はかなりダメな存在だったことになりかねないし
ジャスティステリー戦なんかを見た感じだと、せっかくうまく存在感出せたキャラを崩したくなくて大事にしすぎてキャラを思い切って動かせず
試合内容で説得力出さなきゃならないところで説得力出なかったり(ジャスティスの棄権理由)してるから
ゴールドのキャラを守ろうとしすぎてなにしにサタン出したの?みたいな使い方になる可能性も高い
超人閻魔の設定や旧作での将軍とサタン、将軍とはぐれ悪魔の関係性なんかも結局「都合の悪い事は忘れよ」で済ますのがベストなんだろうなぁ

悪魔超人はゴールドマンのスパルタ教育的容赦のなさという方向性と
BHの人間プロレスまがいのチャチな反則やペンタゴン登場、サンシャインの泣き落としetcの手段を選ばない方向性が
かみ合ってるようでいまひとつかみ合ってない二本柱になってるんだよな(回想ゴールドマンがキレイすぎて落としどころがなさそう)
サタンを介入させるかどうかも、その二本柱の折り合いをうまくつけることができるかどうかによるんだろうな
できないままサタン出すとジャスティステリー戦以上に「シリーズ全体のストーリーラインはいいのにここの部分が大きなキズ」ってことになりそう



>しかし今の連載って悪い部分全部サイコマンさんに押し付けてないか

サイコがそう仕向けた可能性も少なからずあるが、基本的には「あやつが頑なな妄執に凝り固まってる」せいだな

それでも過去のカピラリア大粛清を知り、その救済策として身をなげうって行動した者の立場からすれば
下等超人のイレギュラーパワーを危険視することには理はあるわけだから
穏健で、時にネメシスを排斥したキン肉星人たちのように腐敗することはあっても
それを反省し立て直そうとする者もいる正義超人にも理があり、あくまで排除しようとする完璧にも理があり、で
序盤のようにそれぞれのイデオロギーに正当性がある形でかまわなかったわけだけど
オリジン設定が登場しだしたあたりで、捻じ曲がったあやつと、あやつを盲信してるわけでなく心理的に距離おいてるオリジンという形で
「あやつ率いる完璧=漫画内で否定される側」という構図にスライドさせていってるからなあ…
あげくあやつ自身も自分はもう完璧じゃないと認めてる始末だし 
【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net
604 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/12/15(火) 04:46:35.35 ID:T6W2BKgc
>>25
というか将軍ともキン肉族戦闘スーツとも、
ザ・マンや天上兄弟喧嘩の頃の金銀に通じる古代ギリシア風モチーフとも関連持たせようとした結果があれなんだろうな
スカーフの効果にまで注目して考察してた人もいたが

旧作の頃から悪魔騎士の集合体+黄金のマスクの「悪魔将軍」に対し正義超人+銀のマスクで「正義将軍」という子供読者らしいネタは
よく出てたもんだけど、それを実際に形にしろといわれたらああなった、という感じか。
将軍のデザインがなまじあれで確立してるだけに、それと対峙するに値するデザインを作るのは物凄くハードルが高くて
今回の賛否両論の具合から見ても結局そのハードルを越えることはできなかった形なんだろうけど
「足まで使うアルティメットスカーバスターをアシュラが使ったら?」みたいな読者ドリームに積極的に向き合ってきたゆでらしいな

ジャスティスのボディデザインやコスは新旧2世究極合わせてもワーストに近いと今も思ってるが
「キャラが動いてるのを見てるうちにデザインがかっこよく見えてきた」にはならないものの
「見てるうちにかっこわるさに関心がいかなくなった」というのはあるので、話さえしっかりしてれば今回のシルバーの姿も気にならなくなるんだろうな
次回修正されてる可能性も高いが

>>47
スト武も1stでグランドキャニオンで落下したあと2ndやオリジン騎士戦やってる間延々と
魔雲天の腕にからみつかれたままおとなしく座って時期を待ってたからなあ…
個々の試合でもゆで漫画では同時進行すると不自然な待ちや停滞が生じるが
大きいストーリーの流れの中でも事情は同じ

周囲と隔絶された状況だからキャニオンの底で動きだす場面は「時系列を少しさかのぼった」と見れば不自然さは減るが
あれはアシュラ戦で魔雲天の腕だけスルーされた説明にもなってるっぽいからそうもいかないんだよな

>>86
水と油なサイコとジャスティスの間にさえ
お互いに「理想を実現する手段は違えど理想は同じ」ということは共有されてるからな
ベッタリ一色に染まってるんじゃなく、方向性の違いはあっても根っこは同じ思いを持ってる集団ってのは
ゆで漫画にかつてない濃い新キャラ集団だったと思う
(もっとも真意をつかみにくいサイコがその「理想は同じ」からはずれてる可能性は大きいが)

>>93
ネプさえこの話にうまくからめない現状であれこれ出しても収拾がつかなくなりそうだが
ゆでに余力があれば「サイコに師事したこともあるネプキン」と「超人閻魔に依頼を受ける立場の完璧超人オメガ」の間に
何があったのかの一幕を短編かなんかでも見てみたいな
あのネプキンは夢タッグでヨゴレ要素おしつけられた俗物ネプキンそのもので酷いもんだが
今シリーズの作風なら多少の見所や印象良くなるあとづけ解釈は付け加えてもらえそう

>>111
気負うと時々とんでもないことになっちゃうからな
「この私を相手にその"手の力"は確かに一目置くだけのことはあります」
サイコらしく取り澄ましつつゆでらしさも残してまともにするにはどうしたものか
「一顧に値するといっていいでしょう」くらいか

>>150
サイコの思惑通りの意味でスパイである可能性を否定する描写はけっこうあるだろう
そういった部分を見ず目先で判断するおっちょこちょいに
>馬鹿は最初に台本と登場人物を決めないからこんな事になる
こんなことを言われてもゆでも困るだろう
【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net
605 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/12/15(火) 04:48:02.76 ID:T6W2BKgc
>>226
そういえばジャンクは放置なのか忍者らがモン・サン・パルフェに現れたあと国立競技場に来るまでに運ばれたのか
BHのニンジャ転送ついでに回収してもらえたのか

究極タッグだと観客として使う気のあるジェイドやスカーやロビンはさっさと病院抜け出したり入院沙汰にすらならなかったりしてたが
その一方で使う気のないキャラは病院に運ばれフェードアウトしたあとろくに応急手当もされてないような様子でベッドに転がされてたからなあ…
話の都合・作者の関心次第で扱いは天と地だからなあ

>>388
最近流れと関係なく脈絡もない単発質問も増えたね
既存4勢力とは別勢力だが「残虐超人の突然変異」という無駄なあとづけ設定がシリーズ途中でついた
>>395
同じ病室で。
準決勝・決勝ではすっかりラーメンにベッタリだしな
これも最近読み切りが描かれてるんだよな

>>433
既存キャラの関係者みたいな箔付けにあまり頼らずそのキャラ単体で存在感これだけ出せてるってのは凄いよな
まあ最初は「あの将軍と同格の元同僚」という箔付けはあって、そのおかげで試合前会話回のミラージュの株は上がってたし
試合してみて急落したりしてるけど、そんなミラージュもオリジンらがミラージュに言及することで新たに存在感が出てきて立て直してるな
ネメシス回想でミラージュ登場したときなんかも相当盛り上がったし

>>535
強いというより弱いけどチートという残念な印象を残した
元々自分の時代では戦えず、攻略情報の出揃ってる過去でそのアドバンテージに頼る戦い方だから
素で文句なしに強い、というイメージを残せてないのは作者の意図通りかもしれんが
せっかく出した旧作メインキャラと絡ませるにはいろいろと具合のよくないキャラだった
>>537
まあそれは時間に限らず、2世や究極の頃のキャラの大半にあてはまるから仕方ない>言動がチンピラ
スグルでさえそうだったからなあ・・・

>>551
そういえば股間にイチモツ〜は繰り返してたおかげかそれなりに受け入れられてたな
嘘こけ〜は定着するにはかなり微妙な出来

>>563
なぜかあのリングだけキリング・リングという異名がついてるんだよな
斜塔まっすぐにしたら出てきたオリジン愛用リングや銀閣の正義超人発祥の地リングなどいわくありなリングでも異名ついてないのに

まあ今後あえて拾うほどの設定ではないけど
【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net
606 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/12/15(火) 04:48:33.29 ID:T6W2BKgc
>>1-3,27,40
あんま板の機能や事情を知らないのかな?

>[無断転載禁止]を入れるのを忘れちゃイカンぞ
部分的にだけは事情知ってるっぽいがその後の発言を見たところ変な誤解したままだな…
それが付くようになった理由や、それが簡易化できるようになった理由は
気になるなら調べてみた方がいいのでは
【キン肉マンPART830】シルバーマン、降臨!!編©2ch.net
607 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/12/15(火) 04:51:53.74 ID:T6W2BKgc
>>599
たいていおばかさんタイムだとこういう かつての「おばかさん御用達状態だった頃の議論スレ」そのものな話題を見ることができるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。