トップページ > 少年漫画 > 2015年11月18日 > WVEBqk2V

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000111033041000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
167 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 11:57:08.61 ID:WVEBqk2V
>>161
ライベルは、アニが無知性を呼び寄せたことまでは知っていても
そのあと森の中でなにが起こったかまでは知りようがない
女型が行動不能になったのを知っていたら、その場でエレン拉致任務を引き継いでいたんでは?
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
175 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 12:58:02.12 ID:WVEBqk2V
リヴァイが猿軍団の攻撃から馬を守る方法を考えたんだけど
一番の脅威である猿の投石+樽トルト爆弾をどうやって回避、阻止するかにかかってくる

特に後者は一か所に集まっていれば空中攻撃で全滅必至だから
攻撃が始まる前に馬を話して平野部で散開、回避行動に移る
散開すれば、大型巨人の群れもそれを追って散開するし
猿の投石の命中リスクも少なくなる

というわけでまずは3m級を駆逐して、クラース班、マレーネ班、ディルク班の騎乗を完了させることかな
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
177 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 13:00:42.45 ID:WVEBqk2V
>>173
女型の咆哮はライベルを含めた全員が聞いているよ
ただライベルは、アニが無知性を呼び集めた理由を知らなかった
芋女の勘「追いつめられた最後の声に似てる」のほうがあたっていた
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
187 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 15:34:22.98 ID:WVEBqk2V
>>184
シガンシナの穴をふさいで敵知性巨人を撃退した後は
壁内に残っている無知性を完全に駆逐しないとマリア奪還は完了しない

前進してマリアを確保、巨人掃討作戦の拠点づくりを始める時期にきている
どうやって移動する?なんて段階はとっくに過ぎているんじゃないか
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
190 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 15:53:54.42 ID:WVEBqk2V
>>188
「できない」なんて言ってる場合じゃなくて
調査兵団だって、壁の外に出もしないうちから精鋭になったわけじゃないんだし
どれだけ犠牲を払っても、できるようにするしかないんだよ

調査兵団が担当する南方面の激戦区は無理としても
比較的巨人の少ない方向にルートを開拓して
マリアの壁上(+突出区)に拠点を設けない限り
人類の反撃は始まらない
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
191 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 15:55:37.25 ID:WVEBqk2V
>>189
その猿軍団をどうにかするために調査兵団が出張っているあいだに
巨人の領域で活動できる人員の絶対数を増やさないと
マリア奪還は結局夢で終わってしまう
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
195 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 16:18:30.63 ID:WVEBqk2V
>>192
兵団の救出に間に合う、合わないの話をしているつもりじゃないんだけど
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
197 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 16:32:29.13 ID:WVEBqk2V
>>196
そこは、
馬を潰されて長期戦になっても、別方面から補給がくるあてがないではない
→猿軍団さえ壊滅できれば、馬を失っても何とかつながる
という意味にとった
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
199 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 16:58:22.78 ID:WVEBqk2V
>>198
持久戦で消耗するのは調査兵団側だけじゃない
知性巨人になった場合の体力の消耗は人間の時とは比べ物にならないし
四足の積荷を失ったら、猿側も長期戦は難しいんじゃないかな

だんまりを決め込んでいた猿がそうなってはじめてきく気になったりして
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
213 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 18:09:57.30 ID:WVEBqk2V
>>203
その展開は猿側にとってもリスクが多いんでは?
シガンシナには水はあるし、食糧の備蓄もどこかに残っている可能性があるから
調査兵団はその気になれば、地の利を生かした持久戦(ゲリラ戦)が可能
エレンがシガンシナのどこかに身を隠した場合
猿側は探し当てるのに相当苦労するだろう
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
215 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 18:25:00.76 ID:WVEBqk2V
>>214
壁内にも缶詰はあるだろ(ニシンとか)
調査兵団は5年前までシガンシナを拠点にしていたから
壁外調査用の食糧備蓄があってもおかしくないし
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
217 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 18:47:38.12 ID:WVEBqk2V
>>216
ニシンは壁外産だけど、ユミルの見つけた缶詰を受け取ったライナーが
「ほう、缶詰か」とごく自然に応じたところをみると、缶詰じたいは壁内にも普通にあるんじゃないかな
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
218 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 18:49:06.06 ID:WVEBqk2V
>>216
あと、ハンネスがミカサとアルミンに差し出した兵団食(?)も
カロリーメイトみたいな保存食っぽい
【諫山創】進撃の巨人Part383【別冊マガジン】 [転載禁止]©2ch.net
220 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/11/18(水) 19:10:51.48 ID:WVEBqk2V
>>219
お互いを壁外人と気付いたのは「ニシン」からで、「缶詰」の時点ではまだ発覚していない

天明3年の浅間山噴火で、地中に埋もれた蔵の米と酒で33年間食いつないだ人間の話もある
あんがいイェーガー家の地下室にそういうのがあるかもよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。